





◆論文を書いてはいますが、暗礁に乗り上げています。
とりあえず、結果を記述していきます。
どんなに稚拙な表現でも、まずは綴ります。
そして、印刷して、
そこへ修正を書き込んでいきます。
自分でもこんがらかってしまうほど、赤が入ります。
修正が多すぎて、気合を入れて向かわないとくじけます。

時折・・・
こんなに、時間をかけているのに
なんと、日の目を見ないことに
自分は取り組んでいるんだろう・・・
と哀しくなることもあります。
その時点で、自分って、研究に向いてないのかも・・・
と実感せざるを得ません。
この非科学的とも思える文章を
どうしたら、科学的な印象の論文にできるのだろう!
優れた研究者の論文をお手本に綴るしかないのでしょうが
その姿勢が、これまた一苦労なのです。
暗誦に乗り上げると、ブログに論文のことを綴ってしまいす。
明日は、少しでも前進するように祈りつつ・・・
ゆっくり、お風呂に漬かることにします。
◆アマゾンレビューへの応援クリック、ありがとうございます。


『自分を愛すると夢は叶う』のアマゾンレビューをしたいと思いつつ・・・
と綴ったのは、8月17日でした。



535
になっていました。
投票をしてくださった方々に感謝です。
ありがとうございます。

そして、本日、8月19日には

539
になっていました。

さらに、『自分を愛すると夢は叶う』のアマゾンレビューに
参考になったが1票入っています。

嬉しいです。
いつも、応援してくださる方に感謝です。







ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/


#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
