goo

ナメラツリフネソウ

 ツリフネソウ科ツリフネソウ属の「ナメラツリフネソウ(滑釣舟草)」。ツリフネソウの変種で花軸の下部に毛が無いものをいう。写真右側の茎は花軸の基部のもので毛がほとんど見られない。これは長沼公園“ひよどり沢”のものだが今までこれをツリフネソウだと思っていた。最近、他の方のブログでこの品種があるのを知り確認してみるとこれがナメラツリフネソウだった。ここでは2タイプが同居している。
コメント ( 18 ) | Trackback ( )

ツリフネソウ・2~腺毛

 高尾山“いろはの森”の沢沿いに咲いている「ツリフネソウ(吊舟草・釣船草)」。ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草で北海道~九州の山地のやや湿った場所に生育している。草丈は50~70センチで花期は8~10月。花柄の先に長さ2~3センチの花を吊り下げるのでこの様子を“舟”に見立てている。花軸には紅紫色の腺毛が密生している。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

ナガホハナタデ・1~長池公園

 長池公園“里山”の水路脇に群生している「ナガホハナタデ(長穂花蓼)」。タデ科イヌタデ属の一年草で草丈は30~50センチ。ハナタデに似ているが花序が細長く長さ2~3ミリの小花は疎らに付く。花被片はわずかに淡紅色を帯びるが写真のものは純白タイプ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )