元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
散歩道・13~由木村

写真はテレビ画面だが、中央やや左側を斜めに走る鉄道路線が京王相模原線で一番下が京王堀之内駅。その先の線路が隠れる部分が南大沢駅になる。京王相模原線は更に左に曲がりながら進み4キロ先が終点橋本駅。そこでは中央リニア新幹線の“神奈川県駅(仮称)”が建設中で昨日初めて報道陣に工事進捗状況が公開された。南大沢駅のすぐ左のピンク色の建物群がアウトレットでその右下に拡がる森は松木日向緑地。その丘の上に東京都立大学がある。目を右下に向けるとY字部分があるがこれは多摩川支流の大栗川で右が少し切れるがその先は東京都立大学の北側を流れているのが見える。Y字から左にあるのは大田川で南大沢駅の近くは暗渠になり水源は画面左上の緑地の小山内裏公園(大田切池)になる。
画面左側の緑地は手前から蓮生寺公園、長芝原緑地、別所実緑地、別所やまざくら公園、南大沢1号緑地でその先は南大沢駅。画面右側の東京都立大学の後方は上柚木公園でその先は“絹の道”のある鑓水。大栗川の水源になる。タモリさんが番組最後で眺めた八王子中心方向は画面右上の緑地の更に先になる。内緒だがこの画面に我が家が映っている。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
ヒトツボクロ・2~高尾山3号路

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
ブナ・6~ブナハツノフシ

※“ぶな”の漢字は木へんに無。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
ツクバネウツギ・3~萼片

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ワレモコウ・2~溢水

コメント ( 12 ) | Trackback ( )
コアジサイ・2~長沼公園

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
イヌブナ・6~ブナハアカゲタマフシ

※“ぶな”の漢字は木へんに無。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
サルナシ・1~雄花

♪♪山へ行こう 次の日曜
昔みたいに雨が降れば 川底に沈む橋越えて
胸まである草分けて ぐんぐん進む背中
追いかけていた 見失わないように
抱えられて 渡った小川
今はひらり 飛び越えられる
一緒に行こうよ “こくわ”の実また採ってね
かなり頼れるナビになるよ
幼稚園 最後の日は
爪に赤いインクを こっそり塗った
私叱って泣かせたあなたにも
肩が並んで 人並みに恋だってしたよ
一緒に行こうよ いつも眠った帰り道
今度は 私が運転するから
一緒にね いろんな話 しよう
晴れたらいいね
晴れたらいいね
晴れたらいいね
(『晴れたらいいね』 作詞・作曲:吉田美和
歌:DREAMS COME TRUE 平成4年)
(JASRAC許諾第J210129422号)
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
ナタネタビラコ・3~果実

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |