goo

サラシナショウマ・2~開花

 奥高尾“日影林道”沿いに生育している「サラシナショウマ(晒菜升麻)」。キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草で秋に試験管ブラシのような総状花序に白い小花を多数咲かせる。同じ仲間のイヌショウマの小花は花柄がごく短く茎から直接咲いているように見えるが、本種は長い花柄があり違いがわかる。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )

オオヤマハコベ・3~日影林道1

 ナデシコ科ハコベ属の「オオヤマハコベ(大山繁縷)」。山地のやや湿った場所に生育する多年草で8~10月に直径8~9ミリの花を咲かせる。花弁は5枚で先端は深く切れ込む。萼片は緑色で花弁より長くなる。これは奥高尾“日影林道”のもの。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

コシオガマ・4~小山内裏公園

 ハマウツボ科(←ゴマノハグサ科)コシオガマ属の「コシオガマ(小塩竈)」。半寄生植物で陽当たりの良い草地などに生育する。今秋は長沼公園や南高尾で見ているが以前見ていた長池公園やよこやまの道では現れなかった。ここ小山内裏公園外周にはコシオガマ保護ゾーンがある。以前よりは減少したが今年は数株出現したので記録のために撮っておいた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )