元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
野鳥・55~ジョウビタキ春場所

さて湯殿川“新山王橋”付近ではいち早く2羽の「ジョウビタキ(尉鶲)」の春場所が開幕した。両者が睨み合って気合は十分。観客は私一人だ。
『かたや、ジョビ錦、ジョビ錦。こなた、舞のジョビ、舞のジョビ。』
『時間です。足をおろして。待ったなし。ハッケヨイ!!』
片方が舞の海ばりに飛び掛かるともう片方もすかさず応戦。すぐに離れてしばし距離を保ち睨み合う。今度は近くの枯れ枝に飛び移るとすぐに追い掛ける。しばらく戦っていたが決着はつかず水入りで両者とも対岸に渡ってしまった。ジョウビタキはヒタキ科ジョウビタキ属の冬鳥で越冬地では縄張りを持ち、同性であろうが異性であろうが排斥して単独で行動する。
コメント ( 22 ) | Trackback ( )
ヒマラヤスギ・7~枯死

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
ヤドリギ・7~小山内裏公園

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
ヒマラヤスギ・5~シダーローズ

コメント ( 12 ) | Trackback ( )
アメリカスズカケノキ・2~果実

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
カカオ・1~果実

さてそのカカオ豆の国際価格が上昇している。国際指標となる先物指標が約6年3ヶ月振りの高値を付けた。世界最大の生産国のコートジボワールは少雨の影響で生育状況が悪化し、世界2位の生産国のガーナでは国家の財政危機で供給が懸念されている。日本では円安や砂糖などの原材料の高騰を受けてチョコレート製品価格に上昇圧力が掛かり、国内主要メーカーは3月1日出荷分からチョコレート製品を値上げする意向のようだ。
♪♪グリコアーモンドチョコレート
ずらり並んだハダカン坊
粒のそろったアーモンド
おべべは甘いチョコレート
グリコアーモンドチョコレート
(『グリコアーモンドチョコレートのうた』
作詞・作曲:三木鶏郎 昭和33年)
♪♪チョコレート チョコレート
チョコレートは明治
チョコレート チョコレート
チョコレートは明治
ルルルー ルルルルー
ルルルー ルルルルー
ルルルー ルルルルー
ルルールルルールー
チョコレート チョコレート
チョコレートは明治
(『チョコレートは明治』
作詞・作曲:いずみたく 昭和41年)
(JASRAC許諾第J210129422号)
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
カラスザンショウ・5~樹皮

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
野鳥・54~ホオジロ雌

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
アサダ

コメント ( 9 ) | Trackback ( )
« 前ページ |