元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
アマナ・1~南大沢3丁目

これは南大沢3丁目の都有地で網フェンス越しに望遠で撮ったもの。ここは広さ4haほどの野原と雑木林だったが、3年前に開発が始まり重機が入って野原を踏み潰した。この一画には春にはワダソウ、ヒトリシズカ、ワラビなどが顔を出し、時にはキジの番いも見られた。今年は今のところワラビくらいしか見えず、アマナだけが寂しそうに出てきた。
コメント ( 16 ) | Trackback ( )
キバナノアマナ・1~小仏川

コメント ( 10 ) | Trackback ( )
フラサバソウ・1~よこやまの道

コメント ( 10 ) | Trackback ( )
タチイヌノフグリ・1~開花

コメント ( 10 ) | Trackback ( )
イヌノフグリ・1~希少種

オオイヌノフグリは開花中に受粉できないと花が閉じた後に雄蕊が曲がり自家受粉するという奥の手を持っているためどんどん勢力を拡大している。またオオイヌノフグリの花粉がイヌノフグリに付くと(種間送粉)、イヌノフグリの果実が正常に成熟せず種子が少なくなることがわかっている。逆にイヌノフグリの花粉がオオイヌノフグリに付いても影響はわずかで、イヌノフグリのほうが一方的に“繁殖干渉”を受けていることになる。ここではイヌノフグリのすぐそばにオオイヌノフグリが迫ってきておりその生存は風前の灯と思われる。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )
コゴメイヌノフグリ・1~傘平緑地

コメント ( 12 ) | Trackback ( )
シダレヤナギ・1~向山緑地

♪♪悲しいことがあると 開く皮の表紙
卒業写真のあの人は やさしい目をしてる
町で見かけたとき 何も言えなかった
卒業写真の面影が そのままだったら
人ごみに流されて 変わってゆく私を
あなたはときどき 遠くでしかって
話しかけるように ゆれる柳の下を
通った道さえ今はもう 電車から見るだけ
あの頃の生き方を あなたは忘れないで
あなたは私の 青春そのもの
人ごみに流されて 変わってゆく私を
あなたはときどき 遠くでしかって
あなたは私の 青春そのもの
(『卒業写真』 作詞・作曲・歌:荒井由実 昭和50年)
(JASRAC許諾第J210129422号)
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
フイリヒナスミレ・1~高尾山5号路

コメント ( 12 ) | Trackback ( )
ヒナスミレ・1~高尾山冨士道
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 前ページ |