泣きたくなるほど仕事が忙しい
日曜か土曜のどちらかが休めるかどうか、連休がほしい・・・
ネタがないのでマンションでもう一枠
いわゆるタワーマンションって呼ばれている人気のある狭い土地を高層にして部屋数を増やして買える価格まで落としましょう的な感じのマンション
駅前の商業地に建っているので利便性は抜群にいい
狭い土地にうじゃうじゃ住んでいるので(笑)共有スペースは広めに確保、
贅沢なタワマンは風呂やジムがあるそうですが、オイラっ家は管理費があまりかからない庶民的なタワマン
共有スペースは屋上と1階にあります。
屋上テラスはガラス壁はありますが開放感は抜群
テーブルと椅子があるだけの質素な感じですが天気が良いと気持ちいい、
あまりに質素^^なので住人の皆様をみかけたことはないなぁ
ただここの利用時間は9:00~17:00なので、平日はサラリーマンはほとんど利用できません。
オイラも2回しか行ってない
ただこれはこれで管理費も清掃程度、部材も合成木材のようなので耐久性はOKでは
もう一つの共有スペースは1Fにあるオーナーズサロン
名前は素敵ですが雑誌コーナーが付いたロビーって感じでソファーセットが2つと10人用の会議テーブル
因みにオイラっ家はめちゃくちゃ狭いので来客があった時は便利、人数が多くても対応可能^^
ここは24時間いつでも利用できます
雑誌は購入アンケートがあり住民の希望が多い雑誌や本を管理組合で購入、いつでも自由に閲覧できます。
飲み物は併設の自動販売機で購入可能、利益が加算されていないので若干安め
住んでいる建屋内に自動販売機ってあると以外に便利ですね
この部屋のみ無料のWi-Fiも飛んでいるので持ち帰った仕事してます
後は無料(要予約)で利用できる来客用駐車場が2台、前枠のGUESTROOMが10階に1部屋あります。
オイラの印象ではタワマンにしては管理費が安いのと、屋上以外は利用率が高い共有スペースでバランスが
取れているような気がします。
タワマンと言えばよく聞かれる朝のエレベーターラッシュはオイラ家にはありません
部屋から表道まで平均が約2~3分程かな
地震も制震構造ですがめちゃ揺れるって事は今のところはないし、むしろ停電時の自家発電システムがあるので
高層階のエレベーターは点検後は動くのは非常にありがたい
水、食料の備蓄も万全なので安心感あります。
欠点は建物を軽量化するために壁が若干薄く上の階の振動系の音は響きます。←小さい子供がいるようです
オイラには今のところ全く不満のない