9月20日(日)
知床半島の南東の羅臼へ
羅臼って総世帯の1/3が漁業関係者だそうです。
地元の魚を楽しめるのが本日のお宿
羅臼ゲストハウス 旅人の宿 とおまわり
場所:羅臼町礼文町67-7
TEL:0153-87-2808
HP:http://plaza.rakuten.co.jp/toomawari/
初めての宿泊ス、ドミトリー(男女別)の相部屋方式
玄関には大型の冷蔵庫、
食事が魚介類がふんだんに提供されることで有名だそうです
夕食は食堂で
テーブルにはいかめし、刺身、あら汁にフライと海の幸が並びます
これでも十分ですが、隣の調理場から出来立ての料理が次々運ばれます
フライも揚げたてが次々と^^
煮魚も、魚の名前は聞いたけど忘れました
兎に角、新鮮ですべてが旨い
途中から、正直苦しくなってきます、全部は写真に収めきれませんでした。
夕食の後はカンパ金(低額)をお支払しての宴会←次回からは差し入れが必要ですね キリィ
元漁師の宿主さんの漁師の話や趣味のトライアスロンの話など楽しい宴会でした
9月21日(月)
本日も良い天気です。ただ、気温は20℃以下で肌寒い
お宿から200m程歩くと海に出ます。
近くにはセイコーマートが、100円コーヒーを仕入れて朝焼けコーヒーが楽しめます
散歩してお腹を空かして朝食に
朝食は昨日の暴力的^^な量はありませんでした。
お宿特製のイクラ丼はオプション(別料金¥700)
朝から贅沢ス幸せエ~~
これだけ楽しませて頂き、宿泊料金¥4800はお得です。
内地(藤沢市)に帰ってもう10年っすが、
まだトライアスロンやってんっすかね?
「〇り〇」「み〇き」のむすめんこは、もう成人してると思うけど、
元気なんだべか?
・・・飲みに行っとけばよかったっすゆたか
そうそう、「とおまわり」!名前覚えられなくって、
「ひとやすみ」とか「ひとまわり」とか「まちぼうけ」とか、
変なふうに覚えてました。
・・・みならいかのん