4月22日(金)
駐車場から走りだしてしばらくするとアクセルを踏んでも前に進まない、あれ?
メーターを見るとエンジンが切れている、つまりエンスト
再度、エンジンスタートすると難なく始動
また、しはらく走行すると今度は走行中にいきなりエンスト
これは、危険と感じディーラにTEL
2時間後に引き取りに来てくれることに、ありがたや
また、難なく始動したので家に戻り待機
緊急入院が決定しました。
診断に3日、電話にて診断結果が告げられます。
原因は解らないとの事、つまりコンピューターの診断はすべて正常
ただ、カムポジションセンサーの波形に異常が出てる痕跡があるとか
カムポジションセンサーとは燃料噴射の気筒の上死点・下死点を計り点火・噴射のタイミング・燃料量などを決めるセンサーだそうです。
心配した修理代は5000円くらいのセンサーと工賃のみとの事^^
ついでにフロントガラス右側が開閉時にギーギー音
ゴムの劣化のためだそうで窓枠のゴム交換もお願いしました。ついでにテールランプの切れていたので交換
合わせて30000円でお釣がきました。
現在、走行距離が26万キロ手前
思いの外、軽傷でした
ゴールデンウイークで1000キロ程走行しましたがエンストは一度もなく完治
と判断
タイヤの保管をお願いしてるなじみの宿でタイヤ交換もすませます。
夏タイヤのBBS製のホイル、いつ見てもかっこいいなぁ←自画自賛
勝手なオイラの予定では後4万キロ(30万キロ到達)を無事に乗り切れるのでしょうか?