ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

東京~北海道~東京ツーリング記4/5日目(北海道真狩村~東京都大田区)

2011-08-27 07:09:53 | 旅行記

8月15日(月) 行程

15_2

AM8:30 真狩村 お宿を出発

R0016887_2

AM9:00 留寿都村 寿楽荘@登川温泉

日帰りは営業を止めたそうです。

今回の旅で3回目の入浴不可・・・ 

R0016888_2

留寿都村にもう一カ所行きたい温泉が、

営業がAM11:00のため時間潰しに

R0016893_2

交通量が小ないので道の真ん中でRT撮影会

R0016894_2

どこまでも続きそうな直線が良いですな

R0016901

AM11:00 留寿都村 共同浴場@留寿都温泉に入浴

R0016910_2

待った甲斐あり、非常に気持ちいい温泉でした

留寿都村から支笏湖方面を目指します。

R0016915

今回の温泉支笏湖の東岸側、ぐるっと支笏湖を回ります。

R0016919_2

PM1:30 千歳市 いとう温泉@支笏湖温泉に入浴

Dscf0385_2

PM3:00 千歳市 丸駒温泉旅館@支笏湖温泉に入浴

R0016938_2

また、支笏湖畔を走り千歳市内方面を走ります。

R0016929

市内を抜け千歳空港の脇を走ると、牧場が続きます。

R0016941_2

PM4:30 安平町 鶴の湯温泉旅館@鶴の湯温泉に入浴

R0016950_2

今夜の深夜便(フェリー)に乗るため、ここで時間調整

食堂や休憩室、ハスの池などもあり時間潰しには最適です

ここから苫小牧フェリーターミナルまでは約50分の距離

非常に便利です。

R0016946

PM8:30 苫小牧市 味の大王総本店にて夕食

R0016954

名物カレーラーメンを食す

Dscf0402_2

PM11:00 苫小牧港に到着

R0016960

苫小牧⇒大洗 さんふらわあ しれとこ 深夜便の乗船待ち

R0016961

PM11:30 乗船

R0016966

8月16日(火) 行程

AM1:30 苫小牧港を離れます

R0016978

次第に北海道が小さくなっていきます・・・・

R0016979

深夜便はカジュアルルーム(2等寝台)、快適です

R0017008

後はする事ないのでひたすら寝ます

起きたのはPM12:00頃

R0016991

甲板をウロウロしたり、ラウンジで食事したり

R0016993

R0016996

何もしてなくてもフェリーは確実に茨城県の大洗港を目指します。

これで、帰省渋滞をすべてパス

今回も一度も渋滞には合いませんでした。作戦勝ち

19時間の乗船で

19:30 茨城県 大洗港が見えてきました。

R0017007

20:15 大洗港に上陸

R0017011

ここから自宅までは約3時間

21:00 東関東道潮来まで国道を走ります。

R0017014

ここまでの走行距離1443kmでした。

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思ったより走ってないですね。 (ぴょんきっち)
2011-09-04 23:43:35
やはり入浴の時間が多いからなのかな?

長距離フェリーでは

起きるとメシの時間が楽しみになりますよね。

後は海を眺めながらの読書も最高です。
返信する
ぴょんきち殿 (なが)
2011-09-06 13:20:40
そうなんです、あんまり走ってません(^^)/

最近は、温泉を繋いで予定を立てるので、

行きたい温泉が密集する場所は距離が延びません(^_-)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。