5月4日(木)
本日の1湯目は寒河江川と国道112号線の間にあります。
西川町役場の手前、路地を進むと温泉なんてホントにあるの?って気分に
公共施設のようなL型2階の大きな建物が
西川町老人福祉センター@海味温泉(山形県西川町)
★★★★☆
T E L:0237‐74⁻3232
住 所:西村山郡西川町大字海味437-2
入 浴 時 間:9:00~20:00
入 浴 料 金:¥200
泉 質: 含硫黄⁻ナトリウム⁻塩化物冷鉱泉
S44年の水害で水没、S55年に地元からの要望で再建され今の場所に移転
赤い絨毯がひかれた廊下、少し病院や学校の雰囲気
施設を地元の方々が大事に使用されているのが解ります。
浴槽は8人が浸かれるタイル張り、
14.5℃の鉱泉で当然に加温されてます。泉温はやや熱め程度
あまり期待してませんでしたが浴槽内は硫黄臭が漂います
循環ろ過に消毒のフルコースですが、やや濁った湯は柔らかく
強アルでやや滑りがありました。
思いのほかいいお湯ですね
福祉施設だけにスロープや手すりなどの設備はしっかりしてますね
洗い場も独特な雰囲気ス