5月5日(火)
国道287号を河北町から朝日町方面に走行
あまり温泉に興味がない頃に数度訪問したことのある温泉
その時の印象は湯に林檎が浮いていた程度
なんとなく久しぶりに再訪してみました
本日の1湯目は
りんご温泉(山形県朝日町)
★★★★☆
場 所 : 西村山郡朝日町大字宮宿1353-1
T E L:0237-67-7888
日帰入浴時間 :6:00~21:00
日帰入浴料金 :¥300
泉 質: ナトリウム-塩化物強塩温泉
朝日町のりんご(ふじ)は栽培時に袋をかけるのが当たり前だったが昭和45年に
全国に先がけ『無袋ふじ』の栽培を成功させたことが有名だそうです。
浴場は母屋に内湯と少し離れた丘の上に露天風呂があり、それぞれに脱衣が必要
内湯の扉を開けると強烈な油臭が充満
嬉しくなりますね
湯は黄土色に濁りいい感じス
トレードマークの林檎も数個プカプカ
あまりの特徴的な湯にびっくり
泉温は熱め
りんごを浮かさなくても湯だけでも立派な気が^^
油臭でりんごの香りもないしね
昔の印象とは評価が大きく変わりました