8月13日(土)
島根県の温泉津温泉
到着は早朝、流石に誰も歩いてない
温泉街には2ヶ所の共同浴場が向かい合うように建ってます。
本日の2湯目は
薬師湯@温泉津温泉(島根県大田市)
場 所 :大田市温泉津町温泉津ロ
T E L:0855-65-4894
日帰入浴時間 :6:00(土日祝)、8:00~21:00
日帰入浴料金 :¥350
泉 質: ナトリウム・カルシウム一塩化物泉(等張性中性高温泉)
外観は共同浴場とは思えない洒落た造り
営業は6時からでしたが営業前から明かりが灯っていい感じ
向かいの共同浴場は5時半からなので先に入浴
そこでお知り合いになった方がこちらの家族風呂を6時半から予約されており、
お誘い頂いたのでご一緒させて頂きました
家族風呂は40分で一人あたり¥650とやや高額
それでもこの日は終日予約でいっぱいだそうです
家族風呂は建物の真っ正面の数段下がった場所にあります。
浴槽は一人用、無理したら2名いけるかもって広さ
泉温は熱め
この小さい浴槽に、湯が掛け流し、鮮度がすごくいい印象
濃い成分をびしびし感じます
おかみさんがお勧めされていた美味しい水が脱衣所に用意されてました
入浴後は上の階に上がります
2階にも休憩スペースがありますが、さらに上の三階に
階段の踊り場にもおしゃれなインテリア
共同浴場とは思えない雰囲気
屋上がテラスになっており、セルフですが無料のコーヒーを頂くことができます。
ご一緒させて頂いた方々としばらく温泉談義させて頂きました。
こちらから石州瓦の温泉津の街並みが楽しめました
独特の赤褐色の石州瓦をみると山陰って感じですね