8月13日(土)
本日は島根県に遠征
世界遺産 石見銀山遺跡とその文化的景観の一部で登録されている温泉地
石見銀の輸出港で栄えていたそうです
本日の1湯目は
湯治の湯 泉薬湯@温泉津温泉(島根県大田市)
場 所 :大田市温泉津町温泉津ロ208-1
T E L:0855-65-2052
日帰入浴時間 :5:30~21:00
日帰入浴料金 :¥300
泉 質: ナトリウムー塩化物泉
よく参考にさせて頂いているブログに早朝は比較的空いているとの記事
夏休みなので半ば諦めてましたが早朝訪問しました。
まさかの一番湯
湯の表面には噂のまくこれは誰も入ってない証拠
析出物で変色した床、黄土色の濁り湯、まったく濡れていない床・・・美しい^^
真ん中がぬるい湯って言っても熱い
右の浴槽は激熱、46℃になってました←オイラ好み
金気臭が漂い湯の成分が濃いのが解ります。どーと重い湯
めちゃ気持ちいい浴感、あたたまり感も半端なく夏場の長湯は危険かも