11月10日(日) その2
長野県の秋山郷にあるもっきりやさんに滞在中、対岸の青い屋根の温泉施設へ
温泉までのアプローチはドラマチックですが
あえてブラインドにしておきます
実際に訪問して体験してくだされ
対岸から見たもっきりやさん
こちらは赤い屋根なんですね。
川岸から5分程山道を歩き、本日の1湯目は
146.仁成館@和山温泉(長野県栄村)¥500
下水内郡栄村堺和山17926
025-767-2205
入浴時間 ?
旅館としては数年前から営業されていないそうです
まずは内湯から頂きます。
浴槽は4人が浸かれるサイズ
源泉掛け流し、結構な湯量
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉
泉温はやや熱め
湯は柔らかい感じのあたたまり系ス
露天と内湯
は大出館方式の移動が必要←解る人は少数派
素晴らしいのは露天風呂の景色
正面に鳥甲山が聳え、岩肌と紅葉のコントラストが絶景ス
浴槽は2つに仕切られ奥は非常に温い、長湯向け
ボーと景色眺めるには最高ですね。
上空高くには鳶が舞ってました。
すごい自然に近い露天風呂って印象
この日は暖かかったですが、
翌日には雪が降ったそうです。
雪景色も素晴らしいのでしょうね