一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆H26年田植え☆☆

2014-05-25 20:16:33 | 農作業
田植え

5月21日(水) 代掻きをする。

5月25日(日) 田植え

代掻きから田植えまでは4~5日空けたほうが土が落ち着くらしいけど

そうも言っていられず日曜日に田植えとなった。


今年は川の田2枚だけで(家の裏の田は休ますので)苗を86枚頼んだが足らなくて途中から粗く植えた。

来年は90枚頼むことになるでしょう。

☆☆臼すりと彼岸花☆☆

2013-09-28 21:38:35 | 農作業
9月22日・臼すり

今年も連休の中日、22日に臼すりをした。

臼すりの写真は全然ない。でも記録しておかないと・・・

特に農作業は記録としての意味合いが強いので。

彼岸花

お彼岸の少し前から彼岸花が咲きだした。

去年は確かお彼岸が終わる頃から咲き始めたと思う。

今年も異常気象なのでどうかなと思っていたけどちゃんと咲いている



それでも早く咲いた彼岸花はもう終わってしまったけれど

この花は今が満開。そんなに広くない田んぼの一角で

終わってしまった花と今を盛りと咲き誇っている花と

どうしてこんなに違うのだろうか

明日香村の彼岸花

テレビで明日香村・稲渕の棚田風景が映っていた。

それは棚田に彼岸花が咲いている風景。私が憧れている風景だ~

来年はこの季節に行ってみよう

☆☆稲刈り☆☆

2013-09-13 14:07:40 | 農作業
平成25年・稲刈り
今年は今までに例のない猛暑日が続き、畑も何もカッラカラ

9月に入ってもただ々暑く秋が来るのだろうか?と思っていたら・・・
次の週は涼しくなったけれど、雨ばかり

その間に稲の穂はどんどん頭をさげ、とうとう倒れてしまった。

                      

晴れても田んぼの中はジュクジュクで晴れ間がしばらく続いてくれないと稲刈りは出来ない。

9月11日、12日(仕事の合間に)昼から稲刈り。


写真の手前の方の稲はまだ立っている方で、コンバインの入っている奥はもっと倒れている。

でも、まあ~機械で刈れるだけまだ良い方かな。

ただ、稲が立っていれば稲の周りをグルグルとまんべんなく刈れるのだけれど

倒れていると一方刈り(刈ったら空で元の位置に帰って来てそこからまた刈る)なので時間が掛かるのです。
いつもは3回刈ったら終わりだけど、今年は中途半端になって

あと2回刈らないと終わらないようです。土日で終わらせたいのですが、
こればっかりはお天気次第でどうしようもなくただ祈るだけ








☆☆平成25年田植え☆☆

2013-05-26 15:34:17 | 農作業
田植え

今日は朝から田植え。

稲の苗 92枚で今年は8枚も余ったそうだ。

たしか、昨年はこの枚数でぎりぎりだったと言っていたけど?・・・

機械の操作一つでどうにでもなるらしい~

次男も田植機の使い方も慣れてきて、今年は苗がまっすぐ植わっている。

初めて植えた年 はふにゃ~っと曲がっていて思わず笑ってしまったけれど。



殿様ガエル

毎年殿様ガエルがここで子育てをしている。

いつも顔を出しているのは2~3匹だけど、もっと沢山いるはずだ。



水のある場所はがどうしてわかるのかなぁ~少し離れているのに遊びに来ているよ

苗箱をさわったら沢山のカエルが飛び出してきた。

     

ここも田植えが終わったら水がなくなるよ。

そしたら何処に遊びに行くんだろう。溝をたどって裏の田んぼに行くのかな?

そこに行くには車が通る道路を渡らないといけないのだけれど・・・

☆☆ルーの日記☆☆

2012-09-23 18:11:51 | 農作業
ぼくルーだよ

9月22日 今年もじぃじ所に臼すりのお手伝いに来たよ。



じぃじは用意をしている時にぎっくり腰になって何もできなくなっていたので

パパと滋賀のおじちゃんが頑張っていた。

ぼくと弟もお手伝いをしたよ。



ほらだんだんとお米の数がふえていくよ



パパは鍛えているからまだいいけど、おじちゃんは普段は力仕事はしてないのでしんどそう~

来年からは少なくしないといけないかな~ってばぁばが言っていた。

じぃじとばぁば、今度はぼくの運動会を見に来てね。




☆☆稲刈り☆☆

2012-09-09 23:31:14 | 農作業
稲刈り

9月8日、9日と稲刈りをする。今年の夏は暑かった~

なので去年よりも早いかな~と思って見てみると

何のことはない。去年は9日、一昨年は12日から刈りはじめている。

乾燥機が小さいので3~4回に分けて刈らないといけない。もう1日~2日頑張らなくては・・・

今年はなぜか稲刈りの写真を撮らなかった。

文章だけでは寂しい~稲刈りと全然関係ないですがお絵かきを見てください。



もう少し涼しくなったら、どこかにお出かけしたいな~

と出す当てもなく葉書に描いてみました。

見てもらえたら嬉しいです

☆☆田植えが終わりました☆☆

2012-05-28 12:47:04 | 農作業
2012年の田植え

5月26日(土)晴れ

今年は息子が2回目の田植えです。

一昨年田植えのおわった田んぼを見て思わず笑ってしまったにゃんこでしたが
(よく目立つ所でふにゃ~と曲がっていたので・・・)

今年はさすが慣れてきたのか、まっすぐに植わってました。

何時もだと2~3回に分けて植えるのですが今年は1日で終わりました。

ご苦労様。順調に育っておいしいお米が採れますように


☆☆稲刈り☆☆

2011-09-09 22:55:15 | 農作業
台風12号の影響

いねかりを1週間後に控えていた。そこに台風12号がやって来た。

コシヒカリは別名コケヒカリともいわれ草丈が長くこけやすい。

ちょっと倒れかかっている所があるけど何とか頑張れるかな~と思っていたのに・・・

台風でべたごけに。倒れた稲はものの見事にハトの餌になり、

予定より1日早く今日昼から稲刈りをすることに。



一方刈りをしなければいけないかと思っていたが

いつものように行きも帰りも刈れていて一安心。

今日から3日間は稲刈りデーです。何とかお天気が持ちますように

ブログをやっていて良かったこと。それは記録として残ること。

去年の稲刈りは12日。一昨年は11日に稲刈りをしています。




☆☆田植え・今年の苺☆☆

2011-05-27 22:52:39 | 農作業
5月27日田植え

朝8時田植え開始。お昼までに川の田2枚植え終わった。

前の機械だと3時~4時位までかかっていたのだけれど・・・



後一枚の田んぼの田植えはもう少し先になりそう~。



こんなかわいい小鳥さんも遊びに来てくれましたよ。



お隣の田んぼでは幼稚園の子供たちがイチゴ狩りに来ていました。

美味しいイチゴたくさん食べたかな?


5月14日・ルーと弟のイチゴ狩り



イチゴいっぱい食べたよ



バーベキューの後始末は僕にまかせて

シロツメグサの冠はばぁばが作ってくれたよ。いいでしょう



たんぽぽの綿毛を飛ばせたよ

☆☆臼すり☆☆

2010-09-27 20:25:00 | 農作業
臼すりが終わったよ

昨日9月26日長男、次男、娘婿をまきこんで今年も臼すりが行われました。

昔から言うと半分の重さなのですが

それでも1袋30kgあり これを運ばなくてはいけないので重労働。
男性の皆さんお疲れさまです。

多分今日はしんどい思いをしている事と思います。



今日は夕方から雨になってしまいました。
昨日はお天気で良かったです


臼すりが行われている頃

外ではアゲハ蝶が黄花コスモスの蜜を貰っていました。





彼岸花

今年は咲くのを忘れたのかと思っていた彼岸花がやっと咲きだしました。

まだ写してないですがその内写して来ますね。

☆☆稲刈り始まる☆☆

2010-09-12 22:18:53 | 農作業
今年の稲刈りは?

「今年の稲刈りはいつするの?」と言う私の質問に

「20日位」と言う返事が帰って来た。

「去年は11日にしてるけど」と言うと「それは早すぎる」と言う返事が・・・

その後私は娘の家で2泊して、帰ってくると明日稲刈りをするという

私の頭は?!?!?  そしてやっぱり・・・ネ・・・

と言う訳で今日稲刈りです。一度に乾燥機に入らないので3回に分けて刈ります。



稲の上を飛ぶトンボ

いつも飛んでくるトンボ。でも今年は暑いからかあまり飛んでないな~

と思っていたら飛んで来ました。



白鷺

コンバインが通った後に色んな鳥が餌をついばみにやって来ます。

落ち穂をついばんでいるのかと思っていたけれど

コンバインが通って驚いて飛び出して来る虫を食べているらしい。(テレビの情報)



こんなに猛暑が続くとお米の味が変わってくるのかな~

☆☆田植えと春祭り☆☆

2010-05-30 00:53:36 | 農作業
5月28日
弁天様の春祭りと田植え

畑の上の方にこんもりとした森がある

そこには小さな祠があり、弁天様が祭られている。

5月28日は弁天様の春祭り

祭りと言っても村だけの祭りなので神主さんが祝詞をあげ

皆で参拝をしてその後食事がでる。

そのお茶くみ当番に今年は当たってしまった

その日は田植えを予定していたので息子が休みを取って

夫と息子が田植え、私が当番に行く事になった。



当番が終わって田んぼに行って見て思わず笑ってしまった

稲がヒュワーンと曲がって植えられていたから・・・

息子は今年初めての田植えでまだまだ修行が足りんワイ

5月も終わりだと言うのにまだまだ寒い。
天候に左右される稲作りだけれど、今年も豊作でありますように





 どくだみ

ボウルペンの下書きにさっと色をつけました。

陽子先生に憧れていますが、まだまだ修行が足りません。



☆☆収穫☆☆

2009-10-03 14:13:15 | 農作業
これな~んだ

 そう!見た通りです。

でも鞘の長さは30センチ。豆の大きさは4センチ。




答えはなた豆です

リンゴと比べてもこんなに大きい。



フードプロセッサーであっという間にこんな形に・・・



干して、炒ってお茶になります。これだけではあんまり味がないのでいつものお茶と混ぜて飲みます。

なた豆の効能はこちらです→http://www.natamame.org/

唐辛子と栗

唐辛子は料理にも使いますが飾りにする方が多いです。










☆☆臼すり☆☆

2009-09-25 20:58:00 | 農作業
9月20日。臼すり

臼すりとは、刈って乾燥させたお米(モミの状態)を玄米にすることです。

お米を刈ると農協のカントリーに持って行って玄米にしてもらうのが多い中

我が家では自宅で玄米にしています。
カントリーに出すとよそのお米と一緒になるのでいやだというのこだわりです。

そのため息子や娘のまで借り出して一日仕事です。



今ではほとんど機械で出来るのですが

最後は人間の手で30kgのお米の袋を動かさなくてはいけないので

現代人にとってはきつい仕事なのです。
男性陣お疲れ様でした。

                                    

バタバタしている内にお彼岸も終わり

今年は彼岸花を写してない!

とあわてて撮りに行ってみると、もう色あせしている花が多い中

何とか綺麗な花を見つけて写して来ました。 





お心配をいただいた骨折の件ですが

ほとんど良くなって普通の生活が出来るようになりました。

お見舞いありがとうございまじた!


たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。