一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆日常生活の中で・・・☆☆

2008-06-30 20:18:04 | 病気のこと
ぺースメーカーを入れた事で
  気を付けなければいけないことがいくつかあります。
  携帯電話はペースメーカーから22cm離れていればいいので
  右側で使うこと。
  駅の改札と、店の盗難防止の所ではではさっと通り抜けること。

  

  IH調理器ではないですか?と聞かれましたがこれはセーフ。
  3年前にコンロを替える時にIHにしたかったのですが
  友人に反対されました。
  ペースメーカーを入れた人はダメなこと。妊婦さんにも良くない。
  いかなごが炊けないこと。(これは大事なことです。)
  焼き魚を食べ比べたけれど、やはりガスのほうが美味しいこと。
  薄焼き卵が焼けないこと。(これは実際に使っている人からの報告)
  ご主人が料理をする方は「あおりが出来ないので家はダメね。
  料理を作ってくれなくなる」と言っていました。

  まさか自分がペースメーカーを入れる事になるとは
  思ってなかったけれど、良かった!と思いました。

  炊飯器にもIHが入っているけれど、スイッチを入れたら離れていれば
  いいのでこれはOK。
  ただ保温の時もだめなのでご飯をよそうのは各自でという事にしよう等など。
  電子レンジも離れていれば大丈夫。




  絵は 美味しい画帳 という本の表紙の模写

あと、パソコンは思いの外大丈夫でした。よかった!
飛行機に乗るときのゲートはペースメーカー手帳を見せてから
通ってくださいとのこと。
9カ国語でペースメーカーが入っていることを書いてあるそうです。

悲しい事は電気マッサージ機が使えないこと。
肩こり症だったのが電気マッサージ機を買ってから
肩こりが治っていたのに・・・
今度買い物の途中のクイックマッサージのお店に行ってみようかな~

      日記@BlogRanking ランキングに参加しています。
         クリックしてもらえると嬉しいなぁ~
  


☆☆退院☆☆

2008-06-28 23:06:01 | 病気のこと
手術の跡
  傷口は、はれもせず綺麗なのですが
  その周囲は打ち身で内出血をした時のように紫色になっています。
  先生いわく、「内出血は重力でだんだん下がってきます。」
  本当にそのとおりで毎日看護士さんが紫色の1番したに
  マジックで点、点、点を付けるのですがそれが段々下がってくる。
  下がらなくなったのは術後5日目位かな~
  綺麗に吸収されるのは1ヶ月位かかるらしい。

ステロイド
  ステロイドの量は減ったのですがまだ飲んでいて(急にやめると良くない)
  同室の方の話を聞いていると(4人部屋でステロイドを飲んでいる人が3人)
  「ステロイドは良く効くけど副作用がすごいのよね。」と言う。

  隣のベットの方はステロイドの副作用で血糖値が上がりすぎて
  その調整で入院していた。
  違う薬を試していたが効き目が出るのは1ヶ月も掛かるそうである。
  もう1人の方は今は心臓で入院しているけど、前に腎臓で入院していた時は
  15錠も飲んでいたそうで、今でも1錠飲んでいるという。

  いくら骨を強くする薬を飲んでいても骨はぼろぼろになるらしく
  骨が痛くて痛くて・・・と言うし
  骨密度は普通の人の1番悪い人と比べてもグーンと落ちるそうである。
  何でもになる薬なのに、免疫はするらしく
  風邪を引くと肺炎になりやすく、なかなか治らないという。

  退院してきて元に戻ったが私も6錠飲んでいた時は腕や足はぶよぶよで
  皮膚は魚の鱗みたいになるし、どうしようと思っていたので
  ステロイドが効かなくってペースメーカを入れたけれど
  そのほうが良かったのかな~と、今は思っています。  
  


退院して帰ってきてみると
  入院する前には田植えはしていなかったのに
  今では何処の田んぼにも稲のグリーンが水に写り
  色とりどりの紫陽花と稲の緑が映えて綺麗です。

       日記@BlogRanking ランキングに参加しています。
         クリックしてもらえると嬉しいなぁ~
  


☆☆手術の後で☆☆

2008-06-27 21:00:08 | 病気のこと
体は正直
  さすがに手術の後の2日位は何をする気もなく
  寝たり起きたりの時間が過ぎていきました。
 (病院ではそれがあたりまえかもしれないけれど・・・)

  簡単な手術でも手術は手術ですからやはり体にはかなりの
  ダメージなんでしょうね。体は正直だなーと思いました。


         雑誌の裏表紙の模写です


でもその時間が過ぎてしまうとまた退屈な時間がやってきます
 先生にせめて売店に行かせて欲しいとお願いしましたがダメでした。
 一生物だから今ここでうろうろしてせっかく入れたペースメーカーが
 ずれたりしたら大変と言われて納得しました。

先生からは「順調であれば11日に抜糸で、12日に退院です。」
とうれしい言葉を頂きました。


         日記@BlogRanking ランキングに参加しています。
         クリックしてもらえると嬉しいなぁ~
  


☆☆とうとう手術の日が☆☆

2008-06-25 22:52:48 | 病気のこと
ペースメーカーを入れる前に
  心臓の周囲の血管の様子を調べておきましょう、と手首から造影剤を入れて
  調べましたが、異常はありませんでした。

  ペースメーカーを入れる前に先生から心臓の模型を使って詳しい説明がありました。

  鎖骨の下にポケットを作ってそこにペースメーカーを入れ
  そこから静脈を通して心房と心室にリードをいれます。

  手術は部分麻酔でおこなわれ、そんなに難しい手術ではないこと。
  それでもたまに血管や心臓をを破ることがある事や、
  その時はこのよう処理します。というような事まで説明がありました。

  今はちゃんとリスクも説明しておかなくてはいけないのでしょうけれど
  本人としてはあまり聞きたくはないことでした。
  物忘れが激しいのですぐに忘れてしまったけれど・・・
  時間は2時間位だとの事。 

 

 たいした手術ではないので子供たちには来なくてもいいよ
 と言っておいたけれど心配して皆来てくれていました。

 手術室は全体がまあるくなっていて外側の廊下をぐるぐると回った
 第5手術室でおこなわれました。
 顔には紙が掛けられましたが隙間があってそこから覗くと
 パソコンの画面があり手術の様子が見られるようになっており
 ペースメーカーから心臓にリードが入る様子が分りました。
 先生たちの話しているのも聞こえていましたよ。
 
 手術が終わって病室に戻ると誰が買って来てくれたのかお花が飾られていました。
 お花を見るとなぜかホットした気分になりますね。

 その後ステロイドで免疫がなくなっているので点滴をし
 それが終わったら食事もおいしく頂きました。
 ただ左手は肩より上に上げてはいけないからと
 三角巾で動かないように固定されてしまいました。

      日記@BlogRanking ランキングに参加しています。
         クリックしてもらえると嬉しいなぁ~
  


一般病棟にて

2008-06-23 23:31:19 | 病気のこと
一般病棟に移りました。
ステロイドの効き目があまり無かったので
やはりペースメーカーを入れましょうと言う事になり
手術の日も決まりましたが、その前に夜の心電図の伸びたこともあり
(先生方は心電図が真っ直ぐになることを伸びるとおっしゃいます。)
手術の日まで心配だから首から外付けのペースメーカーを入れましょうと
言われてしまいました。

外付けのペースメーカーを付けた時の後姿。
首に握りこぶし大の物がくっつけられ、
こんな状態で3日もいなければならないなんてどうしよう?
夜ねれるのかしら?肩がこりこりになるのでは?
と心配しましたが、右には向けないものの
左と上向けには寝れたので何とか夜も寝ることが出来ました。

先生や看護士さん達にはこれでやっと安心できると言われました。
本人は案外元気で退屈していましたが随分と皆さんを心配させていたようです。



退屈なので小さなスケッチブックと携帯用の絵の具と水筆ペンで
色んな絵を描きました。上の絵は雑誌に載っていた絵を模写したものです。
水筆ペンはプラスチックのペンの中に水が入っていて
絵の具と水筆ペンさえあればベットの上でも絵が描けるすぐれものです。

    日記@BlogRanking ランキングに参加しています。
         クリックしてもらえると嬉しいなぁ~
  


救急病棟にてⅢ

2008-06-21 16:16:15 | 病気のこと
ステロイド療法が始まりました。1日6錠(朝4条と昼2錠)
その前に朝起き起きに骨を強くする薬を飲む。
この薬はコップ1杯の水で飲んで30分は座っていること、と言う条件付。
途中で薬が留まってしまうと潰瘍ができるらしい。
朝5時ごろに起きて座ってラジオを聴きながら飲んだ。
(夜の消灯が早いので早く目が覚めてしまうのです。)

食後すぐにぶどう膜炎で前から飲んでいるバイアスピリンを飲み
その30分後にステロイドと胃の薬をのむ。

     友達が家に咲いたからと持ってきてくれたユリ。

飲み始めて2日目に30だった脈が30後半から40にまで上がりました。
ヤッホー! これからどんどん上がっていくのかと思ったけれど
それ以上上がることはありませんでした。
ただ看護士さんがアラームが鳴るのが少なくなったといいました。
どれぐらいでアラームが鳴っていたのでしょうか?

                          

そんな中でもとうとう心配していたことが起こってしまいました。
夜中に目を覚ますと看護士さんが2人脈をとっていて
「大丈夫ですか?」と覗き込んでいました。
何か分らないまま「大丈夫です」と答えたのですが、
心電図がピーと真っ直ぐなのが15秒続いたとのこと・・・
寝ていたからどうもなかったのですが
「起きている時だったら倒れていたでしょう。」と言われてしまいました。

 
  日記@BlogRanking ランキングに参加しています。
         クリックしてもらえると嬉しいなぁ~
  


<

救急病棟にて・Ⅱ

2008-06-17 20:12:14 | 病気のこと
ちょっと前まで普通に生活していてたのに急に安静にしていなさいと言われ
動けるのはトイレに行く時だけ。

ぶどう膜炎から来ているのかもしれないと、色んな検査がおこなわれました。
MRI、眼科、皮膚科・・・
心臓は房室ブロックという病名で心房から心室にうまく電気が通ってなくって
心房と心室がばらばらに動いているらしい。
(本当は心房から心室に電気が流れてその作用で収縮が行われ
 心臓から血管に血が押し出されるそうです。)

       病室の窓から見える風景


単なる房室ブロックだったらペースメーカーを入れるしかないのですが
ぶどう膜炎から来ているのだったら、薬で治るかもしれないということで
薬を試してみることに・・・。



薬の名前はステロイド。この薬の副作用がすごい。
食欲はでる。血圧、血糖値が上がる。むくむ、骨がぼろぼろになる、興奮して眠れなくなる・・・・
すべての機能をにするものらしい。

その為に副作用をフォローする薬も飲まなくてはいけないので
薬ずくめ・・・の生活が始まりました。

  
  日記@BlogRanking ランキングに参加しています。
         クリックしてもらえると嬉しいなぁ~
  

救急病棟にて・Ⅰ

2008-06-14 23:03:43 | 病気のこと

5月22日~6月12日まで入院していました。
私の心臓って人の半分しか動いてなかったんです。

4月27日に花を摘もうとしてうつむいたら、気分が悪くなって
そのまま気を失ってしまいました。
何処が悪いか調べてもらって来いと言われ病院へ

この際頭からぜ~んぶ気になるところを調べてもらったものの
結果を聞きに言ったのは5月19日。
(この日まで予約が一杯で取れなかったのです。)

そこの病院には循環器かがなくて紹介状を貰って
総合病院に行くと即入院と言われてしまいました。



そのまま救急病棟に入院。
体には色んな物が貼られ、心電図、酸素量、血圧まで自動で測ります。
でも脈拍があまりに少ないので血圧は機械で計れませんでした。

普通の人の脈拍は60~80だそうですが私の脈は30しかなかったのです。
何時倒れてもおかしくない状態だと言われました。

こうして私の入院生活は始まりました。


  日記@BlogRanking ランキングに参加しています。
         クリックしてもらえると嬉しいなぁ~

たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。