一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆展示会☆☆

2009-11-30 22:31:06 | 水彩画
明日から展示会が始まります

明日から私たちの習っている先生の教室全部の展示会が始まります

私の出品は2点

休日の午後

明石公園に孫を連れていった帰りに目に付いたのが大きな2本の木。

なぜかこの木が気になりデジカメに納めて帰りました。

帰ってPCに入れてみると、生き生きとしていて皆をすっぽりと包んでいる感じがして・・・

この木を描きたいと思ったのです。

丁度10号の画用紙を買ったばかりだったので挑戦してみました。



2本の大きい木を描きたいので左の塀の所の木は省略したい、と先生に言うとそれはダメと一言で却下され

この緑ばかりの絵をどうしよう~~それも初めての10号の大作(私にとっては・・・)

でも悩んでばかりでは進まないのでとにかく色を載せてみる。

右上の緑は暗く塗りすぎてちょっとだけたわしでごしごしと洗っちゃいました。

後の葉っぱは濃くなりすぎないように、空の部分を塗りつぶさないように気を付けて完成。

グッバイ・サマー

先輩にそんなに大きくヒマワリを描くとお盆になるよと言われたこの絵。

展示会に出品していなかったのでこれを出すことにしました。




☆☆里帰り☆☆

2009-11-26 00:44:28 | おでかけ
1年ぶりの里帰り

1月に卒寿を迎える母が元気なうちにと

祝日の高速料金千円を利用して高知に帰って来ました。

母は元気で耳も遠くないし、痛い所もないようです。

洗濯は母の仕事で3階まで毎日上がり降りをしています。



娘夫婦と一緒に行ったので姪っ子達も寄ってきて賑やかでした

いつもは娘と2人の事が多い孫も初めはおっかなびっくりでしたが

その内に皆の中に入ってワイワイと騒いでいました。

☆☆里帰り☆☆

2009-11-25 23:42:11 | おでかけ
21日からの連休に里帰りをしてきました

菊展をやっているよと言うので行ってきました。

菊の森と名付けられ、懸崖菊を山の形にしたりトンネルにしたり・・・

トンネルの中に入ると菊の香りでいっぱい。

2枚目の写真は富士山だそうで、そう見えないこともないけれど

富士山のすそ野がすけすけで、う~んと首をかしげたくなります。

まあ、来年に期待しましょう!


離宮公園

2009-11-21 14:03:29 | 生活
紅葉を求めて

このところ急に冷え込んできたし、そろそろ紅葉の季節と離宮公園にやって来ました。

所が??ほとんど紅葉していません

えっ!去年は確か19日に来てうっすらと紅葉が始まっていたのに・・・

バラは遠くで見るときれい! でも近寄ってみると・・う~ん?

という状況でしたが何とか綺麗な花を見つけて撮ってみました。




その帰りにちょうどご近所がみかんの収穫中でおすそ分けを頂きました。

ついでに隣に咲いていた山茶花もパチッと写してきました。
「ちょっと置いていたほうが甘くなるよ」と言われたけれど、美味しく頂きましたよ。




☆☆ふれあいフェスティバルと結婚式☆☆

2009-11-16 23:18:36 | 生活
今年もJAさんのふれあいフェスチバルがやって来ました

パソコンサークルではクリップアートを合わせて一つの絵にし

次にその絵を変化させて間違い探しを作ってみました。



手芸や絵、お花なども並んでいました






本番は14日だったのですが甥っ子の結婚式で出られないので

写真は前日の設営に行った時に写してきました。

その結婚式ですがせめて後姿でもと思ったものの

場所が悪かったのと携帯での撮影に慣れてないこともあり映っていません。



この写真は式場の庭園から見える明石大橋です。

朝はお天気が悪くどうなる事かと心配でしたが、見事に晴れてくれました。
ちなみに新郎新婦共に晴れ男晴れ女だそうです

それにしてもしばらく見なかったら甥っ子の背の高いこと。

何センチ?と聞くと185という答えが返って来ました。

二人で明るい家庭を作って欲しいと願っています。

☆☆明石大橋☆☆

2009-11-10 20:15:00 | 水彩画
徳川道から明石大橋を望む

徳川道と言われている道があってそこから明石大橋が見えるよ、と友人

ではでは写生に行きましょう~と行って来ました。

初めてのペンでの下書き。ここで嘘を描いてしまった

ペン描きでは消すことは出来ません

淡路側の橋の下半分は霧で見えないのに、
さも見えるかのように描いてしまったのです

色を付けて初めてここは霧でぼやっとしてて、良い感じなのに~

ペン描きではどうしようもないのかな~~と考えていて・・・
な~んだ。見えないところは描かなければ良いんだと、気付いた時はもう遅い




それに向こうに見える淡路島ももう少し小さ目に描いた方が良かったかな。

その方が遠近感が出るように思うし・・・

まあ、失敗は成功の元と言うことで笑ってやってくださいませ。

徳川道とは幕末に外国人との衝突を避けるために幕府が作った迂回路

でも実際には使われてなかったらしい。

今はハイキングコースとして整備されている所もあります。

ここもその一つです。


デジブック 『韓国湖南旅情5日間 Ⅱ』

2009-11-07 11:26:05 | 海外旅行
『韓国湖南旅情5日間 Ⅱ』

韓国ツワー3日目~5日目まで
3日目に行った王仁博士の事は全然知らなくて・・・

添乗員さんは皆が知っているつもりで話を進めていたと思うのですが

反応がも一つだったのか途中で「王仁博士、知ってますよね?」と問いかけられ
知っていたのはお墓のある枚方から来た方だけでした。

日本に漢字や儒教を伝えた方だと聞いて

日本でどうして知られていないのか不思議に思いました。






今度の旅は韓国の南西の方を中心に回り、世界遺産もいくつか見学しました。
残念なことは南大門市場に行かなかったこと。

絵のグループと行ったため絵になる風景を中心のツワーだったのですが

最後の日は時間的余裕があったのに皆が行かないと言うので

友人2人と「行きたいね。」と言いながら2人で行く勇気もなくって

免税店で買うと結構高いのよね。

BBクリームなどを買ってきたけれど、それでも日本で買うことを思えば安いのかな~

もう一つ残念なことは統一展望台に行く途中のイチョウ並木の写真を撮らなかったこと。

バスの中からだったけど、写そうと思えば写せたのに・・・

それはそれは大きくて枝もしっかり張っていて、真っ黄色に色づいていて綺麗でしたよ





デジブック 『韓国湖南旅情5日間』

2009-11-04 14:40:10 | 海外旅行
≪韓国へ≫

10月26日 関空11:50発  釜山着13:20着 1時間半の空の旅

韓国と日本は時差がないので楽です。

釜山から麗水まではでの移動でしたが

山や田畑の風景は日本と全く変わらず、外国に来たと云う感じはありませんでした。

5日間の旅の内最初の2日間をデジブックにまとめてみました。


デジブック 『韓国湖南旅情5日間』そのⅠ


旅行から帰ってきてもずーと忙しく今日やっとPCの前に座っています。

食事はもっと辛い物が多いかと思っていましたが意外と美味しく頂きました

一番おいしかったのは一日目の夕食の≪海鮮鍋≫

周囲が海に囲まれているため魚貝類が新鮮でスープに良いお味が出ていましたよ。


たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。