デジブック 『秋の嵯峨野・嵐山』 2012-11-30 08:24:36 | 写真 デジブック 『紅葉の嵯峨野・嵐山を行く』 ここ数年嵐山にふらっと一人で紅葉狩りに行く。 「今年も行くよ」と友人に言うと 「お昼からだったら私も行けるよ」と言うので今年はガールズ二人旅になりました。 小倉山にある常寂光寺の紅葉はため息が出るほど美しく 鐘つき堂からの眺めは圧巻で 「紅葉の海みたい~」という声も聞こえてきました。
☆☆ルーの日記Ⅱ☆☆ 2012-11-29 13:30:16 | 孫 USJのパレード お休みの真ん中の日は須磨浦公園に行ったよ。 アスレチックともみじやバラも綺麗だった。でも写真はないよ。 25日は「早めに神戸を出てUSJによって帰る」と言ったらばあばも付いて来た。 夜のパレードが見たいんだってフォトアルバムにしたから、見てね
☆☆ルーの日記☆☆ 2012-11-26 19:15:31 | 孫 三連休で神戸に来たよ フルーツフラワーパークで神戸ルミナージュをやっているので行ってきたよ 連休の間はこむから8時ごろからがおすすめと聞いていたので その時間にいったらゆっくり見れてよかったきれいだったよ。 おさるさんのショーもみてきたよ。 光の電車があってぼくは大こうふん弟のびっくりした顔がおもしろい 光りのトンネルもあったよ。きれいでしょう ばあばの写真はピンボケが多くて半分はパパが写したしゃしんだよ。だめだねえ~
☆☆太山寺の紅葉☆☆ 2012-11-18 21:13:24 | 写真 ちょっと早かったね太山寺の紅葉 太山寺へは車で10分足らず。夕方からちょっと走ってきました。 山門からは桜並木が続いていてその紅葉は終わり気味。 安養院と成就院の紅葉は今からもっと赤くなるはず・・・ ちょっと早かったかな~ 日曜日だったのでカメラを持った人達がぼつ々来ていたけど 今日は山門から太山寺の門までを歩いただけで中には入らなかった。 もう4~5日したらもう一度来てみよう 最後に太山寺のご近所の紅葉があまりにも綺麗だったのでパチリと写してきました
☆☆ご近所の紅葉☆☆ 2012-11-17 23:52:20 | 日々の出来事 今年の紅葉 連日テレビで紅葉情報を流している。 例年この辺りでは11月の25日頃が見頃のはず・・・ でも今年は一週間~十日早いらしい・・・ ではでは、近所の紅葉の様子を…と、五日位前に写したのもです もう一か所モミジバフウの並木道があって行ってみたけれど・・・ 今が丁度見頃だと思うのに、見事にカットされて涼しげな風景に 行政のすることは分かりません 今日「遠くに行かなくても太山寺のもみじが今綺麗よ」 と教えてもらったので明日行ってみよう
☆☆布を出したついでに・・・☆☆ 2012-11-06 22:49:09 | 手芸 洗濯バサミのネコ 一閑張りで張った残り布で洗濯バサミのネコを作ってみた。 中に洗濯バサミが入っているのでどこにでもくっつく ネットで見てみるとビーズの目のネコもいたけど これは小さいので顔は描いていない。 子ども用のソックスで作ってお座りしているネコもいたよ。 今度ルーのソックスで挑戦してみようかな~ カーテンにくっ付けて写したので本当は縦だけど 横にした方が面白いのでそのままで・・・ 赤の水玉と茶色のブチは友人作。 その時に型紙も貰っていたけど探すのが面倒で 布に洗濯バサミを置いて直断ちしたら・・・・アラアラ太っちょネコになっちゃった
☆☆昔の人の知恵Ⅱ☆☆ 2012-11-03 11:38:25 | 手芸 一閑張りⅡ まだ仕上がってなかった2人の作品。 それぞれの個性が表れた?楽しい作品が出来上がりました。 これで ふれあいフェスチバル がにぎやかになります
☆☆一閑張☆☆ 2012-11-01 20:18:00 | 手芸 昔の人の知恵 何年か前の事、一閑張の事を本で知り興味がわきその本を買って帰った。 そして・・・時がたち・・・ ある日、ふっと見てみると竹のざるがいくつも目の前に・・・ ざるがあって、障子紙があって、創作人形をやっていた時の布がある・・・ 買ったのは柿渋液だけ。 それだけで昔の竹のざるが・・・・へんし~ん~したのです。 ただ問題なのは柿渋の臭いがきつい事。 仕上げて10日たってもまだ臭う・・・しばらくは外に置いておかなくては・・・ 17日のJAさんのふれあいフェスティバルに間に合うかな?