一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆ポッペン湖の朝・・ドイツ☆☆

2007-01-28 11:56:15 | 海外旅行
フュッセンのホテルはポッペン湖という湖のほとりにありました

  朝起きて窓を開けると、霧にけむった湖が現れて感激

★霧の朝★
表示写真タイトル
<ポッペン湖からホテルを望む<ホテルの窓からポッペン湖を望む<霧のポッペン湖<水鳥に餌をやるデコさん<湖には真っ黒で頭が白い鳥がいたよ>

 (マウスを小さい写真の上に持っていくと上の写真が入れ替わります)

右端の写真に写っている鳥の名前が分りました。オオバシだって!

  (今朝テレビでやってました。2/1)

  時間が経つにつれて写真の写り方も変わるんだ~

当たり前のことですが帰ってきて写真をPCに取り込んであらためてそう感じました。

このマウスオンのやりかたは熊子さんのタグからお借りしました。

      有難う御座いました


☆☆絵手紙☆☆

2007-01-25 16:47:35 | 水彩画
山茶花
椿の絵手紙を描こうと土手に探しに行きました。
あった!!・・んだけど・・すご~く背が高くて・・
高枝切りバサミを持ってきても届きそうに無い

すごすごと帰ってきて家の山茶花を描くことに。



描き終えてスキャナで取り込んでプリントアウトしてみると
  色がおかし~い
  クリーニングしてもダメなのです

  ドイツ旅行のアルバムを作っている時に
  プリンターを変えなきゃあいけないと思っていたのを
  すっかり忘れていたのです~。
  (全体にくすんで人の顔など分らない状態)

  2人に絵手紙を描きたいと思っていたので
  ついつい「1枚書いてプリントすればいいや」
  と思ったのが運のつき!!
  3枚描かないといけないことに・・・(1枚目を葉書に描いてない

  それにしても、ものいりやな~

  
 


☆☆ドライフラワーの寒ぼたん☆☆

2007-01-23 18:05:26 | 手芸
5年前のドライフラワー
  寒牡丹の季節なので5~6年前のドライフラワーをだしてきました。
  花の色は当時と全然変わっていません。
  
ガラスの入れ物を写すのはどうやっても光が映りこむのでむつかし~い
  フラッシュもダメだし。でもこの写真はフラッシュをたいたもの。
  フラッシュありとなしではありのほうが綺麗だったから

3~4年前のドライフラワー
  
30cm角の立方形のガラスに入っている
  これは重くて動かすのが大変なので1年中玄関に置いてあります。
  これを持って大阪の教室まで行っただなんて信じられない
  年々体力の衰えを感じます。
  

  ドライフラワーについての詳しいことはここを見てください。

  

  

☆☆有馬温泉☆☆

2007-01-18 11:59:51 | 写真
  新年会
パソコンサークルの新年会で有馬温泉・古泉閣の別館慶月へ
   
  慶月の入り口です。絵になる風景ですよね
  中に入ると池があって苔むした古木が・・
  何の木だろうと思って枝を見ると桜でした。
  ~*~*~*春、桜の頃にもう1度来たいな~*~*~* 
 お食事の内容?それはここで確かめてください

   
  古泉閣の入り口にはこの石のおじさんが・・
  なんて名前のおじさんだろう?   
  
  石庭があり
  
  もう2月の節分の鬼とおたふくの瓦が置いてありましたよ
  
  ホテルのロビーにいろりもあり、
  ここで飲んだグレープフルーツのジュースがおいしかった。
  食事の後は温泉に入って温まりました。
  有馬温泉特有の金泉にも入れたしね。

  有馬温泉は、環境省の指針により療養泉として指定している9つの主成分(単純性温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉、酸性泉、放射能泉)のうち、硫黄泉と酸性泉を除く7つもの成分が含まれており、世界的にも珍しい多くの成分が混合した温泉です。

            
  今年はワードのオートシェイプとペイントでのお絵かきも
  やってみることに・・

     たのしみ~
   

   

☆☆知らなかった~白菜の食べ方☆☆

2007-01-14 21:15:05 | 料理
白菜は芯から食べるって知ってた

白菜を半分に切って保存していたら真ん中の部分が起き上がってきた事ありますよね?

これは収穫された後も白菜が生長している証拠だそうです。

実験  ①芯をつけたまま保存する。

     ②芯を取り除いて保存する。

  この実験で栄養が沢山残っているのは①か②か どっち






  答えは②です。

   芯をつけたまま1週間保存するとグルタミン酸は6%減

   芯を取って保存した物は なんと なんと
  
   グルタミン酸が27%も増えていたんですって

で、白菜を食べるときは芯から先に食べましょう

保存の仕方が分ったところで簡単白菜料理を1つ

 白菜のチン(と我が家では呼んでいる) 

 材料   白菜と豚肉薄切り

 作り方   少し深さのあるお皿にざく切りした白菜を敷く。

           豚肉を食べやすい長さに切り白菜の上にのせる。
          
           その上にまた白菜をのせる。

           ラップをしてレンジで6~7分チンする。

 食べ方  ラップをはずしたら下に溜まっているスープを取り出し

      スープ 1 醤油 1の割合で合わせ白菜にかけて召し上がれ。

  
  忙しいときの1品に簡単に出来ていいですよ

           



     
    

    

  



  

☆☆初お絵かきで~す☆☆

2007-01-12 23:35:55 | 水彩画
 
四季水彩から毎朝送られてくる水彩画の中から
  冬の雪景色を選んで模写させていただきました
  雪はマスキング液を楊枝で塗っておきます。
   最後にマスキング液を取った時に、真っ白の雪が現れて感激です


  今日は模写ですが、気負わないで日常生活の物を
    気軽にスケッチ出来たらいいな~

   

☆☆しみぬき☆☆

2007-01-08 18:30:03 | 生活
    おぼえがき

  しみぬきに使う オキシフル を買いに行ってきました。

  
  オキシフルとしみぬき


  どういう関係


  そう思う人も多いでしょうね。


  水・・1 台所用洗剤・・1 オキシフル・・2を混ぜるだけ。

  
  これで染み抜きができるのです。えりや袖口のよごれもOK


  この液を汚れに直接つけてこすってから洗濯機で洗います。

  
  漂白剤のきつい臭いもないですよ。


  色物でも大丈夫だけれど、念のため目立たない所でためしてから


  使ってくださいね







  
 

☆☆大蔵海岸の日の出☆☆

2007-01-04 21:21:18 | 写真
     早朝の大蔵海岸
  家族の正月休みも今日まで。まだ今年の日の出を見ていな~い
  今日行かなければもう日の出を見る機会なんかないと思うとデジカメ持って車に乗っていた

空を見ると明石大橋と日の出を撮りたいと思って出てきたのに・・・しばらく待ってみることに・・

車から見ていると散歩、ジョギング、犬の散歩、朝早くから色んな人が行動してるんだ~
そうこうしているうちに、雲の上から太陽が顔を出してくれました

寒くて少し太陽が顔を覗かせた時にさっさと写真を撮って帰ってきたけれど、
帰りに車の中で振り返るともっと太陽は良い顔を見せてくれていました
もっと待っていたら良かったのかなと反省するけど、
寒いのは苦手なんですぅ~

たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。