一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆豆もち☆☆

2013-12-30 00:25:14 | 料理
もちつき

28日、この日は1日もちつきで終わった。

丸餅、あんこ入り餅.のし餅、豆餅をついた。

豆餅はちょとしたコツがあるのでここに覚書に記しておこうと思う。

材料
  もち米  1升(1.4kg)
  黒 豆  200g
  塩    小さじ2(お好みで)
  水(蒸す時の水)

作り方
  もち米は洗って一晩水に漬けておく。

  黒豆はつく2時間前に水に漬ける(豆にしわがよる位で良い)

  漬けすぎると豆がつぶれてしまう。

私は2時間が待ちきれなくて、1時間たった時点でお風呂位のお湯に入れて様子を見た。

すると、2~3分でしわがちょっと伸びて来たのでお湯から上げた。

ここからはもちつき機におまかせ

もち米と黒豆を機械に入れ分量の水で蒸す。

蒸しあがったら7~8分つく。

塩はつく時にちょっとづつ入れる。

つき上がったら三つに分けナマコ状にする。ひとばんおいて切り分ける。



    黒豆がごろごろ入っておいしそう~~

孫っちが2人やってきました。今年のブログはこれでお終いになると思います。

     皆さん良いお年を・・・


☆☆ローストビーフ☆☆

2013-12-23 13:25:41 | 料理
年に一度のローストビーフ作り

年に一度ローストビーフを作る。簡単、おいしい

子供達に送ったり、たまにお土産に持っていったり・・・

添の野菜、小カブ、赤カブ、玉ねぎはスライスして市販の カンタンいろいろ使えま酢 に漬けただけ。

特に赤カブは皮ごと漬けると皮の色が芯までしみてこんなにきれいな色に。

おせちの箸休めに入れたらいいかな~


<ローストビーフ>

材料
 牛もも肉(塊肉) 300g~500g

 たれ
   出し汁 2カップ 
    酒   1カップ
    醤油  1カップ
      
作り方

    ① 肉は冷蔵庫から出して室温に戻して塩コショウをもみ込んでおく。

    ② フライパンを熱し肉の表面に焦げ目をつけ、蓋をして火を弱め5~6分蒸し焼きにする。

    ③たれを沸騰させ②の肉を入れる。

     肉がたれに浸からない時は1度ひっくり返す。

     たれが人肌にさめたらビニール袋に入れ、空気をぬき輪ゴムで止めると全体にたれがいき渡る 

         
    一晩冷蔵庫で置き、薄く切ってたれをソースにして食べる。
    (2~3時間でも食べれます)

      



  

☆☆パン焼き機で焼く食パン☆☆

2013-02-11 09:42:18 | 料理
玄米・塩麹入り食パン

1週間に1度パンを焼く。

お返しのパンフレットに載っていたのだから単純な構造だ。

それでも試行錯誤で玄米と塩麹を使ったパンが焼けるようになった。

玄米はそのままでは食べてくれないがパンに入れると食べてくれる。

ご飯を入れるともちっとなり、塩麹で弾力が出る。
(塩麹を入れすぎると弾力が出すぎてスポンジのようになる)

そうそうご飯を使ったパンに絶対必要なのはグルテン。

これを忘れるとぺちゃっとしたパンになる。


一斤分の材料

水   170CC
スキムミルク   1/2袋 又コーンスープ1袋
砂糖       大1
バター      15g
塩麹       大1弱(6~7分目)
玄米又ご飯    100g
グルテン     大2 1/2
(ここまでの材料をすべてパン焼き機に入れる)
(その上に強力粉を入れ、真中にくぼみを作ってイーストを入れる)
強力粉      250g
ドライイースト  3g

これでスイッチオン。4時間半後にはパンが焼けています。

☆☆デザート・桃を煮る☆☆

2012-08-03 00:25:27 | 料理


毎年この時期岡山から白桃が届く。

それプラス今年は別の所から和歌山の桃が1箱届いた。

嬉しい だけど、桃はあんまり日持ちしないよね~

頑張って食べていたけれど・・・

冷蔵庫は満杯だし、思い切って桃を炊いてみた。

煮梅は作るけど、煮桃は初めてそれに煮梅よりずっと簡単

煮桃レシピ



桃2~3個 水1C ホワイトリカー1/2 C  グラニュー糖80g レモン汁1/2個

以上の中に一口大に切った桃を入れ(種も入れる)

2分強火で炊きその後弱火で3分炊く(落としブタをする)

煮汁に浸けたまま冷めるまでおく。

すっきりとおいしい煮桃の完成。

おいしい~幸せな時間です~



☆☆家庭菜園・きゅうり☆☆

2012-07-10 08:59:28 | 料理
きゅうりのキムチ

今の季節,家庭菜園ではきゅうりが山なり・・・

毎日々きゅうり々。頑張って食べてあちこちに配っても、「もういい!」と言いたくなる。

きゅうりのきゅうちゃん風ももう飽きてしまった。

友人が、もろみを付けて食べたら美味しかったよと言っていたのを思いだし

ちょっと工夫をしてみた。



きゅうりを4っつに切り塩をしてごろごろ転がす。

そのきゅうりに縦に切れ目を入れ、電子レンジで1分半チンする。(きゅうりは2本)

それを万能甘酢に30分漬けて置く。(ビニール袋に入れて縛ると少ない漬け汁で良い)

漬け汁から出し、切れ目に白菜のキムチを挟んで出来上がり。

パリパリとおいしいよ




☆☆手前みそ☆☆

2012-02-29 15:05:33 | 料理
手作りみそ

JAさんで手作りみそを作ってきました。

大豆を茹でる所までは職員の方がしてくれていたので短時間で出来た。



出来あがった味噌

味噌の上にキッチンペーパーをのせ、その上に酒粕を置く。

こうするとカビがいかないのだそう。



昔はどこの家庭でも味噌を作っていたのだろう。

そういえば豆をつぶす機械らしきものが・・・

と思って見てみるとありました。

黒豆のお味噌が美味しいので今年は黒豆作りから始めてみようかな~

残った生麹をたくさん貰ってきて、甘酒と塩麹を作って

それでも沢山残ったので残りは冷凍。

生麹は10日しか持たないらしいけどこれで一安心だね。




☆☆塩麹とそれを使った料理☆☆

2012-01-18 21:04:34 | 料理
塩麹

テレビで塩麹なるものをやっていた。

買い物に行った時麹を見つけたので塩麹を作って冷蔵庫の中で眠ったまま・・・



塩麹を使った白菜の浅漬け

塩の代わりに使ってみることに。

白菜の浅漬けの塩の代わりに塩麹を使ってみた。

それだけでは物足りないのでキムチの素も入れ完成。

いつもよりまろやかな感じ。



ブリ大根に使ってみる

ブリに塩麹をまぶしてしばらく置き、後は普通の作り方で。

味はあまり変わらなかった。体には良いらしいので良しとしましょう



出来あがっりの写真を撮ったつもりだったのに撮れてなく

塩麹はまだ残っている~後どう使いましょう~

そうだご飯を炊くときに少しづつ入れると美味しいと書いてあったので今度ためしてみよう

1月19日。

今朝のテレビで鍋料理に塩麹を使っていた。

料理する前の肉に塩麹をまぶし、鍋の中にも塩麹を入れていた。

今度やってみよう


☆☆ゆず茶☆☆

2012-01-12 20:00:00 | 料理
ゆず茶

毎年ゆずをいただく。今年はゆず茶を作ってみた。

<作り方は簡単>

ゆずを半分に切って種を出す。

種を取り出した後の重さを量り、それと同量の砂糖を用意する。

種を出した後のゆずをきざみ(白い所も全部)砂糖とゆずを交互に瓶に入れる。

砂糖が溶けるまで1日1回瓶をゆする。砂糖が溶けたら出来上がり。


お湯で割って飲む。(売っているのよりもお湯は少なく)

ゆずの良い香りと皮のほろ苦さが好きで皮だけをスプーンですくって食べたりするの。

そうそう昨日はこれに生姜を入れてみた。うん!体に良さそう~な気がしたよ。

ゆず茶を作った時の余り物の種は捨てないで

お酒か焼酎に漬けて化粧水にするとしっとりとした良い化粧水が出来るよ

(アルコールに負ける人はだめかも・・・)

ちなみににゃんこはお酒には弱いけど皮膚は強いから大丈夫だよ。



☆☆米粉とホットケーキミックスのパウンドケーキ☆☆

2011-10-24 19:00:00 | 料理
米粉がやって来た

新米が採れたのにまだ古米が残っている。

そこで古米を5kgだけ米粉にしてもらった。

米粉100%のパウンドケーキを作ってみたが弾力はあるけれど味はもう1つ。

ホットケーキミックスがあったのでそれと半々で作って見ると・・・

ふわふわで良い感じのパウンドケーキが出来ました



米粉とホットケーキミックスのパウンドケーキ


材料(18×8パウンドケーキ型2個分)

  砂糖   140g
  卵    4個
  サラダ油 80cc
  牛乳   40g

  米粉  65g(米粉とアーモンドプードルを合わせて100g)
  アーモンドプードル  35g(これがない時は米粉100g) 

  ベーキングパウダー  小さじ1
  ホットケーキミックス  100g
好みで
  干しぶどう  45g(酒類に漬けておく)
  くるみ(生)  40g(トースターで焼いておく)

作り方

  *砂糖・たまご・サラダ油・牛乳をボールに入れ、泡だて器でよく混ぜる。
  *米粉・ベーキングパウダー・ホットケーキミックスをふるい入れ泡だて器でよく混ぜる。
  (粉類を混ぜる途中で干しブドウとくるみも混ぜる)
  *パウンドケーキ型2個に流し込み、180度に余熱したオーブンで約35分焼く。
  



  このケーキにブランデーをしみ込ませても美味しそう~

☆☆茗荷のお寿司☆☆

2011-09-27 19:15:00 | 料理
茗荷のお寿司

両手にいっぱいの茗荷が採れた。

以前友人が茗荷のお寿司が美味しいと言っていたのを思い出した。

茗荷のお寿司見たことがないし、聞くのも初めて

ネットで調べてみると作り方は簡単。そしてかわいい

我が家の茗荷は売っている茗荷みたいにきれいな色じゃぁないし

たぶん硬いだろうと思うけど作ってみることに。




作り方

  茗荷は半分に切り中は甘酢に漬ける。(カンタンいろいろ使えま酢を使った)

  甘酢に漬けた茗荷の中身をくり抜いておく。

  茗荷の中身とゴマをすし飯に混ぜて一口大に握り茗荷をのせてもう一度握る。


すっきりした味で茗荷好きにはたまらない

茗荷嫌いのには「すごい匂いやな」と言われてしまったけれど・・・





☆☆トマトケチャップとトマトジャム☆☆

2011-07-15 23:30:28 | 料理

兵庫楽農生活センターにて ♪~

今の時期、家庭菜園をしているとキュウリやトマトが沢山穫れて

うれしい?悲鳴が聞こえてきそう

今日は≪兵庫楽農生活センター≫でトマトケチャップとトマトジャムを作ってきました。

トマトケチャップは分かるけどトマトジャムってどんな感じ?

と思いながら作ったけれどこれが大当たり

甘くておいしい~言われなければトマトって分からない?

帰って息子にだしたら何も言わずにパンにつけて食べていました。



写真は右がトマトジャム 左がケチャップ 真中は教えてくださった方が作ったイチジクジャム

実家にイチジクの木があって子どもの時ジャムを作ったことがあり、懐かしくなって買ってきました。

これこれこの味舌がしっかり覚えていました。食育って大事ですね。

その後≪かんで かんで≫でお食事。

地元のお野菜中心のバイキングで楽しいひと時を過ごして解散となりました。

≪レシピ≫




☆☆豆もち☆☆

2010-12-28 22:00:00 | 料理
豆もちの作り方

友人に豆もちの作り方を教えてもらいました。豆好きにはたまりません。

年に1度しか作らないので忘れそう~なので、覚書に書いておきます。

豆もち



≪もち米一升分≫               ≪もち米二升分≫


材料  もち米  1升(1.4kg)          もち米  二升

    黒豆    200g             黒豆   400g

    塩    小さじ2(お好みで)       塩    大さじ1

    蒸し水  300cc              蒸し水  600cc

作り方

    ① もち米は洗い一晩水に浸け、蒸す30分前にざるにあげ水を切る。

    ② 黒豆は2時間ほど水に浸ける。

      黒豆は水に浸けすぎると餅をつく時につぶれやすくなるので

      豆にしわがよった位がよく、2時間位浸ければ十分です。

    ③ もちつき機に入れ蒸す。

    ④ 蒸しあがったら塩を加えて5~7分つき、なまこ形に整える 。



☆☆保存食☆☆

2010-09-03 23:05:23 | 料理
冷凍ミカン

このミカンは頂き物。

小さめのミカンをむいて5個づつラップで包み、それをジッパーに入れて冷凍。

お風呂上りに食べたり、ジュースにすると良いよ。と頂きました。




干し茄子

この茄子みーばあさまの8月19日のブログに載っていました。

我が家の家庭菜園でも茄子が沢山出来ているので干してみる事に・・・

切った茄子を塩水につけて干します。

まだ猛暑日が続いているので1日でこんなにカラッカラッに。

ほしなすの料理方法

鍋にベーコンを入れる。ほしなすと干しトマトを入れ

水を25分位煮て水がなくなる位で出来上がり。

調味料はいらない。以上。




無花果のコンポート

ブロ友さんが無花果のコンポートを作ったとありました。

我が家の無花果もいつもならもう出来ているはずなのに

今年は水が足らないのかまだ小さな実が付いているだけ・・・

頂き物のワインがあり、それも使ってしまいたいので買って来て作る事に。



息子にはそんな事せんと、そのままで食べたかったのにと言われてしまった。

でもこれを冷凍して、シャーベット状で食べるのが好きなのです。

以前一つの入れ物で冷凍して食べる時に困ったので

今年は一個づつに分けて冷凍しました。


今年のヒット作はこれ

青じその保存方法

青紫蘇が保存できるなんて思ってなかったのですが

今年の当りはこれ。簡単。なのに美味しい!

今晩、冷ややっこにのせたのと納豆に混ぜ込んで食べたら無くなりました。

2回作ったのに・・・もう1度作れるかな~

材料・作り方
 醤油  1カップ 

 白ネギ(みじん切り) 大さじ4

 おろしにんにく 小さじ2

 粉トウガラシ すりごま ごま油各大さじ2

以上を良く混ぜ青じその葉っぱを刻んで漬ける。

瓶に入れ冷蔵庫で保存。8か月は大丈夫らしい。美味しいので1カ月で無くなったけれど

おにぎり、チャーハン 和え物何にでも使える。

おにぎりに入れる時は鰹節を入れて作ると良いですよ。


☆☆金柑のコンポート☆☆

2010-02-09 20:40:22 | 料理
金柑

衝動買いで金柑を1kg買ってしまった。
おじさんに「金柑、炊くの?」と聞かれて

「何も考えてないけど好きだから」と答えて買ってきたけれど・・・

そのまま食べるには多すぎる!やっぱり炊いてみようか?

実は金柑は炊いたことがないのです。
普通お店で売っている量だとそのまま食べてしまうから・・・

でも1kgはちょっと多いので炊いてみることに決定。



金柑のコンポート

材料   金柑  500g

     グラニュー糖  80g

     ラム酒  大さじ1

作り方 1. 金柑は洗ってへたを取り包丁で切れ目を入れておく。

    2. 鍋に1を入れたっぷりの水から煮てゆでこぼす。

    3. もう一度ひたひたの水で金柑を煮る。

      沸騰したらグラニュー糖を入れ

      シロップが半分になるぐらいまで煮詰まったら火を止める。

    4.ラム酒を入れ冷めたら瓶にいれ保存する。

   *金柑とシロップにお湯を足して飲んでも良いし

   *気のめぐりが悪い時はうつを取るとも言われているそうです。

金柑よりもシロップの味が好き

私的には金柑はそのまま食べる方が好き

  でも保存できるからこれも良しとしましょう

     

たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。