1年ぶりの里帰り
1月に卒寿を迎える母が元気なうちにと
祝日の高速料金千円を利用して高知に帰って来ました。
母は元気で耳も遠くないし、痛い所もないようです。
洗濯は母の仕事で3階まで毎日上がり降りをしています。
娘夫婦と一緒に行ったので姪っ子達も寄ってきて賑やかでした
いつもは娘と2人の事が多い孫も初めはおっかなびっくりでしたが
その内に皆の中に入ってワイワイと騒いでいました。
1月に卒寿を迎える母が元気なうちにと
祝日の高速料金千円を利用して高知に帰って来ました。
母は元気で耳も遠くないし、痛い所もないようです。
洗濯は母の仕事で3階まで毎日上がり降りをしています。
娘夫婦と一緒に行ったので姪っ子達も寄ってきて賑やかでした
いつもは娘と2人の事が多い孫も初めはおっかなびっくりでしたが
その内に皆の中に入ってワイワイと騒いでいました。
ルルちゃんを抱っこして、ほほ笑んでいらっしゃる姿本当にお若く見えますよ。
90歳には見えません。
ルー君も一緒にいかれたんですね。きっと沢山遊んで楽しかったでしょうね。いい思い出になったかな
高知のお花は綺麗です。暖かいのでしょうね。
にゃんこさんが描かれた石の猫ちゃん、特に表情がいいです。どの作品も味わい深いですよ
お母さまも 卒壽だなんて 見えませんよ!
ルルちゃん抱っこされて幸せそうなお母さまとルルちゃんに思わず微笑んでる私です。
私は、両親も 弟も亡くなってて…
だから 里はなくなりました。
石に絵を描くのって流行った事がありましたね。アクリル絵の具で描くのですか?
像さん・猫さん・犬さんも お帰りなさいって
行ってるように見えます。
実家の お母様 お元気ですね 90歳で 3階まで
階段の上り下り 良いですね
私の母親は 88歳ですが 歩くのがつらいようです。 めっきり足腰が弱くなってきてます
でも まだ頭は 冴えてるようです。 記憶力では うみがかなわない時があります。 そして気持ちは元気です、 まだまだ自分が一番偉いと 思ってるようです(笑い) なにはともあれ 親は何時までも 元気で長生きしてくれると うれしい物ですね。 寒くなってきたので 毛糸でベスト
編んで 持って行くつもりです。 実家まで車で
15分で行けます。
三階まで毎日お洗濯物干しに上がり下りすばらしいですね。
お母様、るるちゃんとにっこり本当にお幸せな笑顔です。やさしいお母様ですね。
石に描かれたゾウさんワンちゃんにゃん子ちゃんも元気でしたね。ひまわりもコスモスもきれいに咲いてるんですね~
暖かいんですね~
さすが高知
良いお里がえりでしたね
高知はやはり暖かく今でもヒマワリが咲いているのには驚きです。
石に描いた動物はあちらこちらにあげてしまって家にはあまり良いのがありません。
病院に入院したりで話し相手が少なくなったようです。
里がなくなるのはさびしいですね。
母がいるから里帰りが出来るのですよね。
石の動物はアクリル絵の具で描いています。
今でも我が家にはごろごろと石が転がっています。
家庭菜園の所まで散歩するのが日課だそうです。
お互いに母親には長生きしてほしいものですね。
毛糸のベストお母様喜ばれることでしょう。
車で15分で行けるのは良いですね~。
うらやましいです。
さすがにヒマワリが咲いていたのには驚きましたが、
石の動物たちも変わらず元気に迎えてくれました。
母が元気で帰る所があるのが嬉しいです。
お母様もさぞかし喜ばれたことでしょう
90歳でもまだまだお元気で洗濯がお仕事、
3階までの上がり降りが健康の秘訣かもしれませんね
実家も親がいればこそ?
お母様が元気でいてくれるのはうれしいことです
3階まで上がり降りをしたり、散歩に出かけたりと。
子供孝行な親だと感心しています。
母が元気でいてくれるのが嬉しいです。。