☆ガラス彫刻☆ 2010-10-24 21:03:01 | 手芸 バラと魚とキツツキ 久しぶりにルーター片手にガラス彫刻で遊んでみました 以前に彫った時、バラを彫ってみたかったけれど 最初からは難しそう~と敬遠。でも今度は思い切って挑戦してみました アクリル絵の具だったらガラスにも色が付けられる、と言う情報が入り 石に絵を描いた時のアクリル絵の具で色を付けてみました。 ブルーのコップに魚を2匹泳がせて・・・ 空き瓶にキツツキを彫ってこれにも色を載せました。 これをした後はすごく肩がこります結構力を入れるからかな~ #工芸 « ☆☆須磨浦公園の花達☆☆ | トップ | ☆☆花・2点☆☆ »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 素敵! (jimmy) 2010-10-25 04:36:37 バラは根気がいりましたでしょう!お魚も楽しそうな 出来栄えで…それぞれ力作で感激させられてます。アクリル絵の具で 色づけが出来るんですか?いろんな事への挑戦されててすごいな~! 返信する ガラス彫刻 (hirugao) 2010-10-25 11:18:54 こんにちわイチデジデビューかと思うと今日はガラス彫刻ですね。ガラス好きなんですよ!それも薔薇なんですか、にゃん子さんの活躍の場の広さに敬服です。ブルーのコップのお魚もいいですね~ 返信する 楽しい (みーばあ) 2010-10-25 12:35:01 こんにちはすご~いブルーのコップに魚を泳がせて細身の瓶は、キツツキさんにつつかせて薔薇の花を咲かせたり、思うがままに楽しそうにゃんこさんの才能素晴らしいです羨ましい~ 返信する 素晴らしい (Joy) 2010-10-25 17:51:37 すごいですねガラスを彫るのですから肩がこるでしょうね絵付けの方も素敵な色遣いで素敵ですねにゃんこさまの優しさが伝わってきます 返信する 素晴らしい (うみ) 2010-10-26 11:43:10 こんにちはガラスに 彫刻 綺麗な バラの花が・・・咲きましたね~ それに 色を付ける・・・お魚が泳いでるような 楽しいコップに 出来上がり・・・・・ 肩がこる? 気をつけてくださいよ~ 肩こりは 後が大変ですから~今うみも 編み物し過ぎて 肩こりで 一寸 ふさいでいます。 返信する jimmyさま (にゃんこ) 2010-10-27 11:27:48 jimmyさん、こんにちは~バラが一番大変で肩がこりました。このカップはセットになっているので全部に彫刻をしたいけど、ちょっと一休みしてからにしますね。すぐに絵の具を拭きとったので、彫った所にだけに絵の具が残りました。その方が洗った時も、多分大丈夫だと思います。 返信する hirugaoさま (にゃんこ) 2010-10-27 11:38:08 hirugaoさん、こんにちは~ブルーのコップを頂いたので水をイメージしてお魚にしてみました。これは線彫りと一部分を彫っただけなので簡単でした。バラは彫刻する所が多くて大変でした。 返信する みーばあさま (にゃんこ) 2010-10-27 11:42:58 みーばあさま、こんにちは~11月20日のふれあいフェスチバルに出品するために皆で頑張っています。一人ではなかなか出来ないです~みんなでお喋りをしながらだといつの間にか出来ていたりします。 返信する Joyさま (にゃんこ) 2010-10-27 11:48:27 Joyさん、こんにちは~魚とキツツキさんはそうでもなかったのですがバラは彫る所が多くて大変でした。どうして肩が凝っているのか?と振り返ってみるとこの彫刻をした後だったのです。 返信する うみさま (にゃんこ) 2010-10-27 11:55:38 もともと若い時から肩こり症でした。子供が小さい時に編み物をした事があります。その時に肩が凝ってそれ以来編み物をやめてしまいました。(母が編み物をしてくれることもあって・・・)うみさんは編み物がお得意なので肩こりには気を付けてくださいね。にゃんこはペースメーカーを入れる前はピップエレキバンを貼っていましたがいまはそれが貼れないので困ります。 返信する こんばんは~ (たまちゃん) 2010-10-27 21:23:46 ちょっとご無沙汰している間に、盛りだくさんなブログをまとめて楽しませていただきました。ルー君の運動会、素敵な笑顔が沢山で、ほんとうに楽しく頑張ってる、ルー君に拍手です。そして、素敵な絵。素晴らしい彫刻。素敵な作品を見せていただいて、視野も広がる感じで、また、真似はできないけど、自分への刺激にもなります。でも彫刻は肩コリにも繋がるのですね。今は大丈夫ですか?私も肩こり症なんですよ。お互いちょっと辛いですね 返信する たまちゃんへ (にゃんこ) 2010-10-30 12:05:02 こんにちは~上がり症のルーですが何とか無難に運動会が終わりました。写真を見てみると結構楽しそうなので安心しました。この時期JAさんの「ふれあいフェスティバル」に出品するために色んな事に挑戦です。肩こりはしょうがないですね。ペースメーカを入れてから磁石系のものが使えないのでつらいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お魚も楽しそうな 出来栄えで…
それぞれ力作で感激させられてます。
アクリル絵の具で 色づけが出来るんですか?
いろんな事への挑戦されててすごいな~!
イチデジデビューかと思うと今日はガラス彫刻ですね。
ガラス好きなんですよ!
それも薔薇なんですか、にゃん子さんの活躍の場の広さに敬服です。
ブルーのコップのお魚もいいですね~
すご~い
ブルーのコップに魚を泳がせて
細身の瓶は、キツツキさんにつつかせて
薔薇の花を咲かせたり、思うがままに楽しそう
にゃんこさんの才能素晴らしいです
羨ましい~
ガラスを彫るのですから肩がこるでしょうね
絵付けの方も素敵な色遣いで素敵ですね
にゃんこさまの優しさが伝わってきます
ガラスに 彫刻 綺麗な バラの花が・・・
咲きましたね~ それに 色を付ける・・・
お魚が泳いでるような 楽しいコップに 出来上がり・・・・・ 肩がこる? 気をつけてくださいよ~ 肩こりは 後が大変ですから~
今うみも 編み物し過ぎて 肩こりで 一寸 ふさいでいます。
バラが一番大変で肩がこりました。
このカップはセットになっているので
全部に彫刻をしたいけど、ちょっと一休みしてからにしますね。
すぐに絵の具を拭きとったので、彫った所にだけに絵の具が残りました。
その方が洗った時も、多分大丈夫だと思います。
ブルーのコップを頂いたので水をイメージしてお魚にしてみました。
これは線彫りと一部分を彫っただけなので簡単でした。
バラは彫刻する所が多くて大変でした。
11月20日のふれあいフェスチバルに出品するために皆で頑張っています。
一人ではなかなか出来ないです~
みんなでお喋りをしながらだといつの間にか出来ていたりします。
魚とキツツキさんはそうでもなかったのですが
バラは彫る所が多くて大変でした。
どうして肩が凝っているのか?と振り返ってみると
この彫刻をした後だったのです。
子供が小さい時に編み物をした事があります。
その時に肩が凝ってそれ以来編み物をやめてしまいました。
(母が編み物をしてくれることもあって・・・)
うみさんは編み物がお得意なので肩こりには気を付けてくださいね。
にゃんこはペースメーカーを入れる前はピップエレキバンを貼っていましたが
いまはそれが貼れないので困ります。
ルー君の運動会、素敵な笑顔が沢山で、ほんとうに楽しく頑張ってる、ルー君に拍手です。
そして、素敵な絵。
素晴らしい彫刻。素敵な作品を見せていただいて、視野も広がる感じで、また、真似はできないけど、自分への刺激にもなります。
でも彫刻は肩コリにも繋がるのですね。
今は大丈夫ですか?
私も肩こり症なんですよ。
お互いちょっと辛いですね
上がり症のルーですが何とか無難に運動会が終わりました。
写真を見てみると結構楽しそうなので安心しました。
この時期JAさんの「ふれあいフェスティバル」に出品するために色んな事に挑戦です。
肩こりはしょうがないですね。
ペースメーカを入れてから磁石系のものが使えないのでつらいです。