☆☆ドライフラワーの展示会☆☆ 2007-03-30 00:03:22 | 写真 遠い所をお友達4人が見に来てくれました 店の前には大人が両手を広げた位の直径がある釜が二つ。 一つは小さな金魚が数匹と椿の花一輪が浮かんでいた・・・ もう一つには、季節の花が生けられて良い雰囲気でした。 < < < 金魚が見えるかな~ ドライフラワーです。あまりうまく写らなかったけど・・ 特に桜は何にも思わず縦に写してしまったので、横の箱に入れたら おでぶちゃんになってしまった。これもご愛嬌 ★ドライフラワー★<<<<<> 帰り道に千鳥川桜堤公園に寄ったけど、それは次の機会に・・・お・た・の・し・み « ☆☆バッテリーが無いよう~~☆☆ | トップ | ☆☆桃とさくらで雛祭り☆☆ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ゲロ) 2007-03-30 21:15:37 金魚見えるよ でも写真が大きくなったのでビックリしたけどね ドライフラワー綺麗ですね ドライフラワーてどうやって作るんだろうね ほんとだ桜ちょっと横に太ったのかな。 返信する 見えました!金魚~ (nanami) 2007-03-30 21:54:42 nanamiです。釜の水面の映っている所、確かに金魚見えてます。昔(子供の頃)釜では有りませんが、戦時中~近代家屋が少なかった頃まで、防火用水の中で、各家庭で金魚を飼っていた事を思い出しました。何だか懐かしい様な・・・。ドライフラワー見事ですね。生のお花の様ですね。絵といい、全てが芸術ですね。桜などそのままですね。本当に綺麗です。桜や、バラ、茶色にはならないのでしょうかね? 返信する Unknown (ビオラ) 2007-03-30 23:10:00 大きなお釜に生け花、素敵ですね。金魚も見えますよ~ドライフラワー、どれも素晴らしい作品ですね。まるで生花のように活き活きしています 返信する ゲロさん、nanamiさん、ビオラさんへ (にゃんこ) 2007-04-01 05:24:48 金魚、見えてよかったドライフラワーは乾燥用のシリカゲルの砂状の物があって、その中に生のお花を埋めてしまいます。そのまま、10日~2週間してからだすと、乾燥したお花が出来ています。それを形良く組んで、シリカゲルを入れてガラスの中に閉じ込めます。完全に密封されていれば、10年は持つといわれています。黄色の花やグリーンの葉っぱは色が変わりやすいのでなるだけ使いません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
釜の水面の映っている所、確かに金魚見えてます。
昔(子供の頃)釜では有りませんが、戦時中~近代家屋が少なかった頃まで、防火用水の中で、各家庭で金魚を飼っていた事を思い出しました。何だか懐かしい様な・・・。
ドライフラワー見事ですね。生のお花の様ですね。絵といい、全てが芸術ですね。
桜などそのままですね。本当に綺麗です。
桜や、バラ、茶色にはならないのでしょうかね?
金魚も見えますよ~
ドライフラワー、どれも素晴らしい作品ですね。
まるで生花のように活き活きしています
ドライフラワーは乾燥用のシリカゲルの砂状の物があって、その中に生のお花を埋めてしまいます。
そのまま、10日~2週間してからだすと、乾燥したお花が出来ています。
それを形良く組んで、シリカゲルを入れてガラスの中に閉じ込めます。
完全に密封されていれば、10年は持つといわれています。黄色の花やグリーンの葉っぱは色が変わりやすいのでなるだけ使いません。