ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

5/25 白山スーパー林道ウォーク 石川県側から その3:ヤグルマソウ ニリンソウ ミヤマハコベ  トチノキ

2013-06-01 07:05:38 | 草花
6月1日は衣替えでしたね。今の服装習慣はどうなのでしょうか。
小生の場合は、勤めをリタイアして長くなりますので、そういう慣習からは離れて、気温と状況に応じた服装で過すようにしています。
次の衣替えは10月1日で、4ヵ月後には来てしまいます。
人の身体にとって激甚の気候は夏であり、それも4ヶ月の辛抱であると言うことなのでしょうか。
白山林道のレポートを進めます。
再掲 林道歩きマップ ↓



猿ヶ浄土 ↓

江戸時代、この山は禁猟で、入山禁止であったそうです。そのため猿・熊・カモシカの天国となり、ここに「浄土」という名前を使ってきたようです。



ヤグルマソウ ↓

遅くまで雪の残る、そんな場所で見かける草かもしれません。画では未だ蕾ですが、大きな葉っぱの割には花は地味で、これが咲いても、白くてモヤモヤっとした感じにしかなりません。



ニリンソウ ↓

山斜面の裾で僅かに咲いていました。大群落ではなかったので、あまり見栄えがしない咲きかたでしたね。


エンレイソウ ↓

これはこのとき一度だけ見た花でした。林道が出来る前なら、こういう草が沢山生育していたのでしょうね。



トチノキ ↓

栃の木は、林道沿いで時々見かけました。しかし、この木は群生しないようで、適当に間隔を保って出てくるように感じました。



トチノキの樹幹 ↓

この木は大木化しやすいですね。こんな幹の姿を何度も見かけていきます。


ミヤマハコベ ↓

ニリンソウと同じように、林道開鑿前ならごく当たり前に林床で見かけたものでしょうね。


フジ ↓

フジの花はこれから盛んになるようで、この時はまだ色が控えめでした。



ミズキ ↓

ミズキもフジと同じ事で、派手に咲く前の段階でした。しかし来る途中の道では、バスの車窓から、随分沢山この花を見ています。



残雪ブリッジ ↓

道沿いには、未だ雪が残っている場所が沢山ありました。ここでは、沢筋の雪の集まる場所のようで、下の水の影響でしょうか、こんな危なっかしい雪の姿を見ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする