恵那山のレポートは今回で終わりとなります。
県境稜線から、来た道を戻り、来る時に見落としていたものを探しながら、山を下っていきます。
コヒオドシ ↓
この蝶が、まるで道案内をするかのように、付かず離れず前を行ってくれました。
撮るために近づくと、さっと飛び立ち、また道の真ん中に止まってくれます。
そんなことを何遍も繰り返しています。
ギンリョウソウ ↓
来る時に見つけられなかった花、ギンリョウソウは落葉松林の林床で見つけました。
ニワトコ ↓
ニワトコは野熊の池から下る道筋で何度か目にしました。
マルバアオダモ ↓
マルバアオダモは沢筋でやや大きく育っていました。花はもう末期でしたね。
ワチガイソウ ↓
来る時に気づかなかったのは朝が早くてまだ花が開いていなかったからかもしれませんね。
やや湿気のある道端で、この花が連続して出て来ました。
時々大木 ↓
太古の植生がそのまま残っていたら、きっとこんな光景が随所で見られたことでしょうね。
そんなことを思うと、この登山道があること自体が、自然破壊に繋がっているような気がしてきて、複雑な気持ちになります。
渓流 ↓
道がどんどん下り、やがて流れと同じ位の位置にあるようになって来ました。
涼しそうな景色を写真に収めておきます。
黒井沢渡り ↓
ここで黒井沢に出会い、車を置いた場所まで黒井沢に沿って下っていくことになります。
登山道終了 ↓
これにて、登山道は終わります、これからあとは広い林道を約30分ほど歩くことになります。
コンクリート橋 ↓
下の流れは黒井沢ですが、「沢」というには水量豊富でこれはもはや川ですね。
あと20分も下ればもうひとつの流れに合流し、中津川と名前を変えます。
中津川は中津川市で木曽川と合流し、濃尾平野を流れ下り、伊勢湾に注ぎます。
ミヤママタタビ ↓
ミヤママタタビはまだ花が来て居ません。しかし葉は一部ですが、白くなり始めています。
水面 ↓
林道から一度だけ水面に降りてみることにしました。ここではアマゴあたりが釣れるのではないでしょうか。(当初魚種をヤマメとしましたが、ご指摘頂きアマゴに改めました)
オタマジャクシ ↓
水溜りにはちゃっかりオタマジャクシが沢山群れています。
ゲート ↓
来る時最初に通ったゲートが見えてきました。
この脇のポストに下山届けを出して、今山行に区切りをつけます。
到着は14時52分。今回は多治見・春日井経由、名古屋の中心部を通って、明るいうちに帰宅できました。
県境稜線から、来た道を戻り、来る時に見落としていたものを探しながら、山を下っていきます。
コヒオドシ ↓
この蝶が、まるで道案内をするかのように、付かず離れず前を行ってくれました。
撮るために近づくと、さっと飛び立ち、また道の真ん中に止まってくれます。
そんなことを何遍も繰り返しています。
ギンリョウソウ ↓
来る時に見つけられなかった花、ギンリョウソウは落葉松林の林床で見つけました。
ニワトコ ↓
ニワトコは野熊の池から下る道筋で何度か目にしました。
マルバアオダモ ↓
マルバアオダモは沢筋でやや大きく育っていました。花はもう末期でしたね。
ワチガイソウ ↓
来る時に気づかなかったのは朝が早くてまだ花が開いていなかったからかもしれませんね。
やや湿気のある道端で、この花が連続して出て来ました。
時々大木 ↓
太古の植生がそのまま残っていたら、きっとこんな光景が随所で見られたことでしょうね。
そんなことを思うと、この登山道があること自体が、自然破壊に繋がっているような気がしてきて、複雑な気持ちになります。
渓流 ↓
道がどんどん下り、やがて流れと同じ位の位置にあるようになって来ました。
涼しそうな景色を写真に収めておきます。
黒井沢渡り ↓
ここで黒井沢に出会い、車を置いた場所まで黒井沢に沿って下っていくことになります。
登山道終了 ↓
これにて、登山道は終わります、これからあとは広い林道を約30分ほど歩くことになります。
コンクリート橋 ↓
下の流れは黒井沢ですが、「沢」というには水量豊富でこれはもはや川ですね。
あと20分も下ればもうひとつの流れに合流し、中津川と名前を変えます。
中津川は中津川市で木曽川と合流し、濃尾平野を流れ下り、伊勢湾に注ぎます。
ミヤママタタビ ↓
ミヤママタタビはまだ花が来て居ません。しかし葉は一部ですが、白くなり始めています。
水面 ↓
林道から一度だけ水面に降りてみることにしました。ここではアマゴあたりが釣れるのではないでしょうか。(当初魚種をヤマメとしましたが、ご指摘頂きアマゴに改めました)
オタマジャクシ ↓
水溜りにはちゃっかりオタマジャクシが沢山群れています。
ゲート ↓
来る時最初に通ったゲートが見えてきました。
この脇のポストに下山届けを出して、今山行に区切りをつけます。
到着は14時52分。今回は多治見・春日井経由、名古屋の中心部を通って、明るいうちに帰宅できました。