ここのところ牡丹の花が咲き出して、目を楽しませてくれましたが、その花も4月12日であらかた勝負がつきました。
今朝(4/13日)牡丹を見ても、早や、最盛期を過ぎた姿になっていました。
牡丹の次は芍薬となるはずですが、我が家の芍薬は未だ蕾が固くて、もう少し後になりそうです。
そんな間隙を埋めるように花が続々と咲き上がってきます。
そんな花たちの姿と、下段に昨(4/12)日の牡丹・最後の姿をレポートします。
クルメツツジ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/6ca0693ea192110df951e0ef40ead6e3.jpg)
真っ白な艶のある花でお気に入りですが、なかなか株数が増えてくれません。
アマドコロ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/e079262151e8076f632a3148f40345aa.jpg)
柿の木の根周りに植えています。今盛んに蕾をつけつつあります。
ルピナス テキサス ブルーボンネット ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/1726b0444c7cf25444b9667458c5660a.jpg)
何やら仰々しい花が咲いたな・・・・と思っていたら知らぬ間に切り取られて、仏花になっていました。
柿 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/e548cc521f3f4c56e6632f437cb10dab.jpg)
柿の木にも蕾がたくさんついてきています。
ダッチアイリス ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/05c923f8081c00103b3317d64e70c9e4.jpg)
今年の一番花が咲きました。
チューリップ(ピンク) ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/eeef1d4deb64edd602c8880d700c1d57.jpg)
今度はピンクの花の出番になりました。
〇紫色の牡丹
08:21分 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/0a60efa661246b086bfd78ea71b169f3.jpg)
09:28分 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/165e4014468da733afdf672e5b2bfd98.jpg)
開ききったようです。
午前11時 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/a81f3344ef2c3821a357f3e4a578fde4.jpg)
風に吹かれて、花びらが揺れています。
〇赤色の牡丹 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/725252a0ccb1a00466a5ddab3c3e94c5.jpg)
咲き始めはこのような鮮やかな色ですが、だんだん色が褪せてきます。
〇白い色の牡丹
08:22分の横顔 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/477e6edcb277f2f507b87c882df5c834.jpg)
09:25分姉さんの花 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/c1a8430228f3889db18b834bc3f5f704.jpg)
09:25分妹の花 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/ef42ddc2152f235b04fd3c3722472b92.jpg)
午前11時姉妹でツーショット ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/ef92b7ae47ff8692e7efa470f3c45bd6.jpg)
午前11時姉さんの花 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/6ceb57318be6098c5459c1a4f73f5d81.jpg)
午前11時妹の花 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/d697f77387dbad1d82f6ad02032581d9.jpg)
正午姉妹揃ったところを見納め ↓
今朝(4/13日)牡丹を見ても、早や、最盛期を過ぎた姿になっていました。
牡丹の次は芍薬となるはずですが、我が家の芍薬は未だ蕾が固くて、もう少し後になりそうです。
そんな間隙を埋めるように花が続々と咲き上がってきます。
そんな花たちの姿と、下段に昨(4/12)日の牡丹・最後の姿をレポートします。
クルメツツジ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/6ca0693ea192110df951e0ef40ead6e3.jpg)
真っ白な艶のある花でお気に入りですが、なかなか株数が増えてくれません。
アマドコロ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/e079262151e8076f632a3148f40345aa.jpg)
柿の木の根周りに植えています。今盛んに蕾をつけつつあります。
ルピナス テキサス ブルーボンネット ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/1726b0444c7cf25444b9667458c5660a.jpg)
何やら仰々しい花が咲いたな・・・・と思っていたら知らぬ間に切り取られて、仏花になっていました。
柿 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/e548cc521f3f4c56e6632f437cb10dab.jpg)
柿の木にも蕾がたくさんついてきています。
ダッチアイリス ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/05c923f8081c00103b3317d64e70c9e4.jpg)
今年の一番花が咲きました。
チューリップ(ピンク) ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/eeef1d4deb64edd602c8880d700c1d57.jpg)
今度はピンクの花の出番になりました。
〇紫色の牡丹
08:21分 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/0a60efa661246b086bfd78ea71b169f3.jpg)
09:28分 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/165e4014468da733afdf672e5b2bfd98.jpg)
開ききったようです。
午前11時 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/a81f3344ef2c3821a357f3e4a578fde4.jpg)
風に吹かれて、花びらが揺れています。
〇赤色の牡丹 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/725252a0ccb1a00466a5ddab3c3e94c5.jpg)
咲き始めはこのような鮮やかな色ですが、だんだん色が褪せてきます。
〇白い色の牡丹
08:22分の横顔 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/477e6edcb277f2f507b87c882df5c834.jpg)
09:25分姉さんの花 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/c1a8430228f3889db18b834bc3f5f704.jpg)
09:25分妹の花 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/ef42ddc2152f235b04fd3c3722472b92.jpg)
午前11時姉妹でツーショット ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/ef92b7ae47ff8692e7efa470f3c45bd6.jpg)
午前11時姉さんの花 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/6ceb57318be6098c5459c1a4f73f5d81.jpg)
午前11時妹の花 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/d697f77387dbad1d82f6ad02032581d9.jpg)
正午姉妹揃ったところを見納め ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/ed8c298b7927022df61c71d3442db5c5.jpg)