goo blog サービス終了のお知らせ 

闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

第13回新人戦&第12回型大会

2011年10月29日 | 道場日記

 本日行われた第13回新人戦大会・第12回型大会の結果は木元道場HPにすでにアップされております。

 文庫道場での入賞者は、型大会で小林正樹さん、池田乃亜さんが優勝。竹内瞭太さんが準優勝。
 新人戦(組手)大会で池田乃亜さん(型とW優勝)、賀来聖翔さん、賀来勇翔さんが優勝。(嬉しい兄弟優勝です!!)本多将太さんが準優勝されました。

 入賞した皆さん本当におめでとうございました。

 マサトとノアは中学1年生。部活を終えてから駆け込みで稽古にやってきたりしていました。以前にも書きましたが、今年の新中学1年生は本当によく頑張っています。今回入賞はしませんでしたが、ソラとヨシキも本当によく頑張りました。この4人はユース合宿に行かせていただくことになっています。その期待に応えようと懸命に頑張っています。それぞれにいろいろことがあるでしょうが、これからも切磋琢磨しあいながら空手を続けてくれたらと思います。

 今回ジムチョーは、Cコートの選手係をさせていただきました。お仕事の合間に頑張っているみんなの姿が少し見れました。
 自分より体格にまさる選手や帯上の方との対戦が多かったように思いますが、みんな果敢に挑戦していました。道場でトーナメント表をみて弱音を吐いていた子も何人かいたようですが・・・試合では気持ちで引かずに全力で闘っていました。まるで世界大会で戦う日本選手のようでした。
 みんなの勇気を誇りに思います。結果だけに左右されずどれだけ努力できたかふりかえって欲しいと思います。

 また世界大会で応援したことがよかったのか、誰に言われるまでもなく大きな声で仲間を応援していました。共に稽古してきた仲間同士です。とても素晴らしいことだと思います。

 師範がお話してくださいました。

 「自分が苦しいときは、相手も苦しい」

 逆にその時頑張ればチャンスだと。

 まさに人生にもいえることですよね。

 「苦しいのはじぶんだけじゃない!!」

 そんな中でも人をおもいやり優しくできることも、人としての強さですよね。

 選手の皆様本当にお疲れ様でした。

 ご父兄の皆様お疲れ様でした。

 審判・スタッフの皆様ありがとうございました。

 師範はじめ木元道場の職員・事務局の皆様ありがとうございました。

押忍