緑帯の審査、悪天候の中、お疲れ様でした。緑帯のみんなも前日がおやすみだったのに関わらずしっかり頑張りましたし、審査の午前中の稽古も沢山の方が稽古に来てくれました。
静岡大会でも貴重な経験をさせていただきました。永島支部長はじめ、静岡支部の皆様ありがとうございました。
先の藤沢大会でも、本当に良い戦いが多かったようで、ご自分のお子様のことだけでなく、「何々くん、何々ちゃん、本当に強かったです!!」とか「かっこよかったです!!」と大きな選手や強豪選手に真っ向勝負、最後まで諦めず頑張っていた様子が伝わって来ました。
普段の稽古の頑張りが、表現出来たようで、勝敗だけでは語れないものを得れた実感を持てた子も多かったです。
11月3日(金) 文化の日(祝日)の為
11月4日(土) 横須賀大会の為
11月5日(日) 東北大会の為
11月19日(日) 関東錬成大会の為
11月23日(木) 勤労感謝の日(祝日)の為
11月26日(日) BBQ大会の為
以上が休館日です!!
また、今日、毎年恒例のみつばちまつりさんの演武の依頼が舞い込んで来ました!!
11月12日(日)12時から、道場側の信号渡ってすぐの釜利谷公園(セブンイレブンさんの前)で演武を披露させていただきます。午前中は10:00〜11:30の少年部・一般部合同稽古とさせていただきます。稽古後みんなで公園まで移動します。10日(金)〜12日(日)の間はユース合宿に参加している先輩がいません。白帯さんから大人まで、どんどん積極的に演武に参加してください。
人前でドキドキしながら空手を披露する機会です。今回は12時から演武にしていただきましたので、その後お祭りも楽しんでください。明日、申し込みの紙を配ります。
毎回、良い経験をさせていただいております。とにかく、いまある思いっきりを見ていただきましょう!!
可愛い演武を見て入門してくれた子もいるようです。期日があまりありません。よいお返事お待ちしております。
稽古待ってます。
押忍
みんなが少しずつ少しずつ強くなって、輝ける場所にしていきたいんだよー。
横須賀大会のゼッケンも渡しています。ご確認をお願いします。また、ユースのワッペン、ゼッケン、認定証、確認書類を渡しています。しっかり読んで、神奈川東横浜支部の代表として頑張って来てください。
静岡大会でも貴重な経験をさせていただきました。永島支部長はじめ、静岡支部の皆様ありがとうございました。
先の藤沢大会でも、本当に良い戦いが多かったようで、ご自分のお子様のことだけでなく、「何々くん、何々ちゃん、本当に強かったです!!」とか「かっこよかったです!!」と大きな選手や強豪選手に真っ向勝負、最後まで諦めず頑張っていた様子が伝わって来ました。
普段の稽古の頑張りが、表現出来たようで、勝敗だけでは語れないものを得れた実感を持てた子も多かったです。
11月3日(金) 文化の日(祝日)の為
11月4日(土) 横須賀大会の為
11月5日(日) 東北大会の為
11月19日(日) 関東錬成大会の為
11月23日(木) 勤労感謝の日(祝日)の為
11月26日(日) BBQ大会の為
以上が休館日です!!
また、今日、毎年恒例のみつばちまつりさんの演武の依頼が舞い込んで来ました!!
11月12日(日)12時から、道場側の信号渡ってすぐの釜利谷公園(セブンイレブンさんの前)で演武を披露させていただきます。午前中は10:00〜11:30の少年部・一般部合同稽古とさせていただきます。稽古後みんなで公園まで移動します。10日(金)〜12日(日)の間はユース合宿に参加している先輩がいません。白帯さんから大人まで、どんどん積極的に演武に参加してください。
人前でドキドキしながら空手を披露する機会です。今回は12時から演武にしていただきましたので、その後お祭りも楽しんでください。明日、申し込みの紙を配ります。
毎回、良い経験をさせていただいております。とにかく、いまある思いっきりを見ていただきましょう!!
可愛い演武を見て入門してくれた子もいるようです。期日があまりありません。よいお返事お待ちしております。
稽古待ってます。
押忍
みんなが少しずつ少しずつ強くなって、輝ける場所にしていきたいんだよー。
横須賀大会のゼッケンも渡しています。ご確認をお願いします。また、ユースのワッペン、ゼッケン、認定証、確認書類を渡しています。しっかり読んで、神奈川東横浜支部の代表として頑張って来てください。