闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

第14回横須賀錬成大会

2017年11月04日 | 道場日記
本日、横須賀不入斗体育館で行われた第14回横須賀錬成大会の文庫道場の結果です。

型で、本多遼太君、滝尾白龍君、山崎文椰君が優勝🥇
組手で石月風悟君、畠山優斗君、本多遼太君が優勝🥇
優勝された皆さん、本当におめでとうごさいます㊗️

リョウタは、念願のW優勝🥇
ハクリュウは型では初優勝🥇フミヤは4回勝って初出場、初優勝🥇
他のみんなもみんなそれぞれ上手だったと思うんだけど、試合では緊張していたせいか少しおとなしい印象が…とセンセー談。これは、試合や演武会などで場数を踏むしかないかな〜。(実は木曜日の稽古ではフミヤが一番緊張して見えたんだけど、それはきっと本気モード入ってたのかもね。笑)
組手は残念ながら、センセーが福島に向かう為、優勝したフウゴ、ユウト、リョウタ共に決勝を見ることができなかったのですが、まあ、稽古の身の入りようが、最近半端ない3人なので、厳しい闘いとなっても勝ってくれると信じて退出。
組手も初出場組さんも含め、それぞれ、素晴らしいファイトを見せてくれていたそうです。初戦敗退でも結果として優勝者、入賞者に破れた子達も最後まで諦めない闘いでした。優勝まであと一歩だったみんな、体重差や強豪選手に果敢に挑んでいったみんな、みんな本当によく頑張ってる。
ただ、こないだ、稽古を外れるように言われてた何人かの子は、稽古に対する意気込みや真剣さをまずは身につけるよう頑張っていこう!!逆に稽古に対する真剣味が高まってきている子も増えています。

おかげさまで、定刻通りの新幹線に乗ることができました。
ママ達が、結果やお写真を送ってくださり、応援に来てくれたなつきとあいりの呼びかけで集まり、集合写真もしっかり撮ってくれていました。なんと胴上げまでも(笑)。ヒロトのお兄ちゃんも手伝ってくれたそうです。

アヤが来れなくなったことを最後まで気にしてくれていた中、5・6年生の先輩達が、後輩達を引っ張り、こんなにも成長してくれているなんて…もうね。本当にね。泣けて来ちゃうよ。\(//∇//)\

選手の皆さん、ご家族の皆さん、本当にお疲れ様でした。
対戦してくださった木元道場の選手の皆さん、ありがとうございました。、
ご来賓の先生方、お忙しい中、誠にありがとうございました。
師範はじめ、指導員の先生方、審判、スタッフ、応援の皆様、朝早くから本当にありがとうございました。

明日は、東北大会の為、文庫道場は休館です!!横浜から応援よろしくお願いします!!文庫からは出場しませんが群馬大会の選手の皆さんもファイト!!
押忍

道はまだまだ続くよ。今回色々な事情で稽古に沢山出れなかった子もいたけど、でもそれでも挑戦を諦めなかったこと、これからもそういうことってきっと人生にあるから…。道場はみんなの為にある。