5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 吉岡先生・ユリ子様 (宍倉 太郎母) 2006-08-13 22:08:07 吉岡先生・ユリ子様いつも温かいご指導有難うございます。今日は太郎が急に試合を棄権致しまして申し訳ございません。せっかく頑張る機会を与えて頂きましたのに、健康管理が悪くご迷惑をお掛け致しました。先週のジュニア大会の夜から熱が出始め、上がったり下がったりしながらも小児科で頂いたお薬が効いたようで木曜日には平熱に戻りましたので、ウェイト制大会には参加できると安心しておりましたが、昨夕からまた熱が上がり夜中に何度か嘔吐致しました。今日休日診療所で診て頂きましたら、喉も赤くなく、他に全く症状がないのでこのまま高熱が続くようだったら検査を受けるようにとの事でした。本人は体力は随分落ちたようではありますが、少し元気がない程度で、昨日シアトルから帰って参りました(ウェイト制応援の為に!)まりあと早速バトルを繰り広げております。3月に受ける筈だったヘルニアの手術も入院当日に熱を出し、一晩寂しくて泣き明かした挙句帰宅するはめになったのを考え合わせても、肝心な時に私の注意不足があるのだという事がよく判り、反省しております。今朝、「今日は試合には出られないね。」と言った時太郎は「えー!」と悲鳴のような声をあげました。具合が悪くても試合に出ないという選択肢は彼には無かったようでした。親子共々本当に残念な事になってしまいました。選手の皆さんは暑い中頑張って、色々な思いを抱いて貴重な一日を過ごされた事と思います。羨ましいなと思いつつ、心から拍手拍手です。ブログというところにこのような個人的なメールをしてはいけなかったかなと思いましたが、長々とお邪魔して申し訳ありませんでした。これからもまたどうぞ宜しくお願い申し上げます。今週は稽古をお休みさせて頂きますが、子供達も初めて参加するBBQ大会を楽しみにしております。先生もユリ子さんもお休み無くお忙しくしていらっしゃるのでくれぐれもご自愛下さいませ。 返信する 今まさに・・・ (じむちょー) 2006-08-14 00:45:20 ブログに太郎のことを書いたばかりです。全日本ジュニアに応援に行ってくださったことは、その無理が関係しているか否かはわかりませんが、正しい行動だったと朝電話を受けたときに二人で話しました。宍倉さんの道場に対する行動は、いつも頭が下がる思いです。親御さんのその姿勢はきっとお子さんの将来にもよい影響を与えていくに違いないでしょう。 子供達の成長の上で空手をいかによりよいものとして作用させていくかにおいても、実はご家庭との連携が重要です。今回の欠場は道場としても何より太郎にとっては残念なことかもしれませんが、試合に向けて精一杯頑張ったことだけは決して消えませんし、誰も悪くないのです。一生懸命稽古した太郎とそれをサポートしたお母様ともに胸をはって、そして前に進んで欲しいと思います。なんだか・・ブログを書いている最中にこのコメントが届くなんて偶然かもしれないけど嬉しいですね。BBQ楽しみにしています♪ 返信する 選手の皆さんへ (こ~じ) 2006-08-15 17:34:21 お疲れ様でした。試合前から皆さんの意気込みは組み手で感じていました。だから良い結果には驚きません。でも、皆さんの歯を食いしばって闘う姿にはとても感動しました。僕も更にやる気が起きました。もう少し涼しくなったら頑張ります。P.S.侍魂のふじ…もとい、武士道さんは、切腹しなきゃだめかな?っと言っていましたが、まだ生きているのでしょうか?心配です。 返信する 武士道目撃情報 (ロン毛@壮年部) 2006-08-16 02:12:35 ロン毛@壮年部です。二度目の登場です。この時期ロン毛には厳しいです(^_^;)恥ずかしながら、ロン毛@壮年部は、電車の中でマンガを読みまくっています。アリ1号とは、日に10通近くのメールをやり取りしている間柄なのに叱られた心境です、、、。さて、武士道ですが、火曜日の稽古後目撃しました。いつもの通り元気でした。今のところ切腹していないので安心してください。ところで、レンタルビデオ屋さんで「風のファイター」という総裁をモデルにしたDVDを見つけました。借りたかったのですが、あいにく貸出中でした。どなたか観た方がいらしたら感想を聞かせてくださいm(__)m 返信する 勝つまでは (武士道) 2006-08-17 09:15:55 勝つまでは、戦い続けます!家内が試合を観て私が今度は出るといい始め、干渉に浸る間もありません。しかも九州から仙人である叔父も上京するし・・・。石川氏とは、永遠ライバルになると思います。石川氏は、強い!!今後超人ハルク石川と命名します。「風のファイター」観たいな!ジエットリーの「スピリット」もいいよ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いつも温かいご指導有難うございます。今日は太郎が急に試合を棄権致しまして申し訳ございません。せっかく頑張る機会を与えて頂きましたのに、健康管理が悪くご迷惑をお掛け致しました。先週のジュニア大会の夜から熱が出始め、上がったり下がったりしながらも小児科で頂いたお薬が効いたようで木曜日には平熱に戻りましたので、ウェイト制大会には参加できると安心しておりましたが、昨夕からまた熱が上がり夜中に何度か嘔吐致しました。今日休日診療所で診て頂きましたら、喉も赤くなく、他に全く症状がないのでこのまま高熱が続くようだったら検査を受けるようにとの事でした。本人は体力は随分落ちたようではありますが、少し元気がない程度で、昨日シアトルから帰って参りました(ウェイト制応援の為に!)まりあと早速バトルを繰り広げております。3月に受ける筈だったヘルニアの手術も入院当日に熱を出し、一晩寂しくて泣き明かした挙句帰宅するはめになったのを考え合わせても、肝心な時に私の注意不足があるのだという事がよく判り、反省しております。今朝、「今日は試合には出られないね。」と言った時太郎は「えー!」と悲鳴のような声をあげました。具合が悪くても試合に出ないという選択肢は彼には無かったようでした。親子共々本当に残念な事になってしまいました。
選手の皆さんは暑い中頑張って、色々な思いを抱いて貴重な一日を過ごされた事と思います。羨ましいなと思いつつ、心から拍手拍手です。
ブログというところにこのような個人的なメールをしてはいけなかったかなと思いましたが、長々とお邪魔して申し訳ありませんでした。これからもまたどうぞ宜しくお願い申し上げます。今週は稽古をお休みさせて頂きますが、子供達も初めて参加するBBQ大会を楽しみにしております。
先生もユリ子さんもお休み無くお忙しくしていらっしゃるのでくれぐれもご自愛下さいませ。
子供達の成長の上で空手をいかによりよいものとして作用させていくかにおいても、実はご家庭との連携が重要です。今回の欠場は道場としても何より太郎にとっては残念なことかもしれませんが、試合に向けて精一杯頑張ったことだけは決して消えませんし、誰も悪くないのです。一生懸命稽古した太郎とそれをサポートしたお母様ともに胸をはって、そして前に進んで欲しいと思います。なんだか・・ブログを書いている最中にこのコメントが届くなんて偶然かもしれないけど嬉しいですね。BBQ楽しみにしています♪
試合前から皆さんの意気込みは組み手で感じていました。だから良い結果には驚きません。でも、皆さんの歯を食いしばって闘う姿にはとても感動しました。僕も更にやる気が起きました。もう少し涼しくなったら頑張ります。
P.S.侍魂のふじ…もとい、武士道さんは、切腹しなきゃだめかな?っと言っていましたが、まだ生きているのでしょうか?心配です。
恥ずかしながら、ロン毛@壮年部は、電車の中でマンガを読みまくっています。アリ1号とは、日に10通近くのメールをやり取りしている間柄なのに叱られた心境です、、、。
さて、武士道ですが、火曜日の稽古後目撃しました。いつもの通り元気でした。今のところ切腹していないので安心してください。
ところで、レンタルビデオ屋さんで「風のファイター」という総裁をモデルにしたDVDを見つけました。借りたかったのですが、あいにく貸出中でした。どなたか観た方がいらしたら感想を聞かせてくださいm(__)m