今日から仕事、と言っても午前中基礎検査2件。
検査工程の中で私は基礎検査は好きなほうです。
それも鉄筋がややこしいのがパズルを解いているようで好き。
最近、各メーカーさんともシステム化が進み、ユニットになっているのを組み合わせると言った形にどんどんなりミスがほとんど出ないようになっていますが、少し前までは現場で組む時に現場ごとに工夫して組まなければならない部分があったので、継ぎ手長さ、定着長さの考え方、鉄筋のカブリ(簡単に言うと土に入る部分はコンクリートのカブリ6センチメートル以上、地上の地上の部分で4センチメートル以上必要、これはコンクリートはアルカリ性で鉄筋が酸化するのを防いでもいるのでその劣化を防ぐ厚さと言うことです)などを見ますが、これだけ検査しているとスッと見るだけでおかしいと思う部分にカンピューターが ン! と反応します。
「 あれ、ここ主筋が通ってないじゃないですか? 」
「 ここはL筋が無いと、この鉄筋が定着してない事になりません? 」
などと発見するとやった感がします。
そうそう、鉄筋コンクリートに使う鉄筋は錆止めをしません、と言うかしてはいけません。
これはコンクリートの付着を良くするためです。
したがって折り曲げたところ、切断面その他コンクリートを打設する前は薄い錆が出てあたりまえなのです。
よほどひどい浮き錆は駄目ですけど、薄い錆がでるのは当たり前の事なのです。
これはコンクリートを打つと止まります。
それと、コンクリートは乾いて固まると思っている人が多いのですけど、そうではなくて化学反応で固まります。
テストピースを作るときは水中に沈めて水中養生をしますから。
それで面が荒れない程度の小雨だと打設可能なのです。
検査の仕事に絞って件数をカウントし始めてから(初期はカウントしていなかった)でも2000件を超えました。
1件は2~4回の検査なので3件としても6000回、4回が多かったのでこれ以上の回数行っているはずです。
制度は変わっていくので、たぶん今年あたりから件数は減っていくように思います。
でも、住宅の性能を考えると、この間にかなり良くなったと思います。
「 職人 」 と言う言葉には技術の高さとプライドを感じます。
今、木造はプレカットと言って、製材所(工場)で組みたてるだけまで加し現場に来ます。
細かな部品も無為加工で組み上げられます、仕上げ材も組み立てキット。
現場で砥石や手鋸、カンナなどはまず見ません。
大工さんも鉄骨系の住宅では軽量鉄骨と石膏ボードを扱っていますし、木造でもメーカーによっては軽量鉄骨も間仕切りが多かったりします。
昔のような徒弟制度で技術を磨くと言うのは宮大工さんなどのような今では特殊な職人さんだけになったようです。
高度な技術のいる左官屋さんの仕事もほとんど無くなりました。
同じ品質の物を作ると言う意味で今は努力と経験の必要な「職人」ではなくて一定の講習を受けた「技術者」の時代なのでしょうね。
それでも各工程の職人さん、基礎屋さん、大工さん、その他それぞれ数人プライドを感じる人がいます。
そういう人の現場は綺麗です。
何と言うか、びしっとしたもの を感じるのです。
出来上がりはみんな一定水準になるのですけど、私はそういうプライドを持った職人さんたちが好きです。
__________________________________________
( 追記 )
昨日水道の検針があり、昨年の今頃は41㎥程度だったのが、前回は45㎥、そして今回は51㎥。
どうも最近嫌な予感がしていました。
家の年数もたっているので宅内給水管が漏れているのではないか?
早速量水器をあけて水漏れを確認する銀色のくるくるを見ると、水を使ってないのにゆっくりまわっています。
ちょろちょろ出してもくるくるがすぐわかるのでこれだとポタポタ+程度かな。
それでも2か月になると結構な量になります。
これ、気になるのいですよねー、もし修理しにくい場所だったら大変、その前にどこで漏れているかチェックも面倒、土の中か、建物に入ってからの管か?
どっしり、気の重い新年になりました。
また、気になること。
いつも使わない時は見えるところにあるのに、いざ出そうと思うと無くなることがあります。
トランギアの飯盒とアルコールバーナー、カップのセットは二組組んだのですけど、そのうち一つが見つかりません。
あそこに置いたはずと思うところをいくら探しても無いのです。
こう言う場合は大抵思わぬ場所にさりげなく仕舞っているものなのですけど、思い当るところを探しても行方不明。
すぐ使う訳ではないのですけど、お気に入りのグッズなので気が重いのです。
左目の具合がますます悪く、ここのところ強くつぶると少し痛みがあります。
これも気が重い。
気にしてもしなくても状況は同じなので、気にしないのが良いと解っていますが、いくつも重なってくると、ドンヨリします。
_________________________________
( 追記 )
午後12時40分頃帰宅。
カッパちゃんを積んで雨覚悟で出たのですけど、どうにか初仕事、雨には会わなかったです。
これから雨になるのでしょうか。
今日は比較的気温が高かったのもありますが、昨年暮れにつけたナックルバイザーは効果ありでした。
革の冬用手袋を使っていても風が直接当たると指先が痛くなっていましたが、今日は大丈夫でした。
明日からは寒そうなので引き続きレポートします。
指先が痛くて、現場でペンが持てなくなったいたのが、はたして。
明日は水曜日で仕事が入って無かったのですけど、今のところ朝1件入りました。
担当エリアの一番北東の現場。
帰ったら飯盒の捜索をしようと思います。
あ~~~、それにしても水漏れが気になるな~。
____________________________________
昔(子供の頃ですけど)ハマグリの貝殻に入っていて、水を足して点眼する目薬を急に思い出したのでえすけど、ありましたよね?