戦艦大和(まあ、旧海軍は同じようなものだったでしょうけど)の戦闘食は塩むすびに牛肉の大和煮とたくあんだったと良く聞きます。
他の漫画などでも牛肉の大和煮の缶詰とおにぎりを食べていたりするのを見ます。
それで牛肉の大和煮の缶詰をたまに買うのですけど、これけっこう高いです。
自分で作って冷凍でもしておけば安上がりかも・・・・と研究中。
いろんな国の戦闘食(レーション)を本で研究して同じようなものを食べてみますが、やはり日本人にはおにぎりですね~。
最後の食事はおいしいお米で作った塩むすびかな、やっぱり。

明日は低山部で奥武蔵に行く予定です。
お弁当は定番のちゃわん2杯分のご飯で作ったおむすび。
中はメンタイコか鮭フレークか梅おかか。
これは作る直前の気分で何になるかが決定します。
たくあん二切れとゆで卵2個。
フリーズドライのナスの味噌汁を10個(私を入れて9名程度の参加になるので)
他に野点セット。
お菓子はほかの人が持ってきてくれるはず。

昨日からモモヒキをやめました。
車いすを押していて暑かったからです。
町ではひざ上40センチほどの服装で歩いている女性が目立つようになりました。
モモヒキはちょっと過剰かなと思いますよね。
問題なしでした。
上も薄手の徳利首のセーターを着ていますが、そろそろ体温調節の為に春夏ものに替えなければ。
夏物衣料はどこに置いたか?
それにしても冬の発熱素材の下着と夏の下着の見分けがつかないです。
H と C をマジックで書いておこうかな。

最近カップ物などのインスタント食品を食べると、なんだか水にはとけるけど、みたいなティッシュペーパーでも食べた後触感を感じるようになりました。
どうもインスタント食品になじまなくなったようです。
健康は食事から!

先日買って気に入ったスペアリブを再度買いました。
ムフフ、 ウフフ 、 ワッハッハ! 肉を齧るぞ!
魚が好きなのに、たまに肉を食べたくなります。
重さとしては骨の重さもあるので どうなの? と思いますけど、塩こしょうしてロースターで焼いたスペアリブはおいしいです。
一緒にスモークサーモンも買いました。

ハイキングの準備は時間がかかります。
どのザックにしようか?
服装は? 靴は?
ストーブは、コッフェルは?
コンパスは? 非常用のツエルトは? ナイフは?・・・・・・・・・。
アウトドアグッズはたくさんあるので迷うこと迷うこと。
パッキングしたり出したり。
でも大抵はいつも愛用しているもので決まるのですけど。

温かくなってきました。
冬、バイクで走ると首が最大の弱点、ですからトックリ首を愛用しています。
温かくなると首まわりが温かいのは暑い!
歳をとると首周りのたるみが目立つのでトックリ首は便利ですが暑いのは困りますね。
___________________________________
( 追記 )
そう言えば 母は最近目薬をさしていないなと気が付きました。
調べてみると3種類出ているようです。
通うのが大変で、行くと3時間待ちなのでもうたぶん通えません。
それで近所の薬局から同種の目薬を購入したはず、と探しました。
1種類知らないのがあったので検索すると眼圧を下げる目薬でした。
母の袋からもう一種類飲み薬が出てきました。
これも調べると便通を良くする薬でした。
今のところ便通には支障が無いようなのでこれは必要無いかな。
医者じゃないので素人判断はできませんから、次回医者に行くときはついて行って良く聞いてこようと思っています。
___________________________________
まだ見ていないDVDを2枚発注しました。
オブリビオン [DVD]
トム・クルーズ,モーガン・フリーマン,オルガ・キュレンコ,アンドレア・ライズブロー,ニコライ・コスター=ワルドー,メリッサ・レオ,ジョセフ・コシンスキー
ゼロ・グラビティ [DVD]
サンドラ・ブロック,ジョージ・クルーニー,アルフォンソ・キュアロン
SFは好きなので楽しみ。
明日あたり届くでしょう。