ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

スズメは体内時計?明るさ? の巻

2015年04月14日 05時05分00秒 | 日記



昨日は雨で薄暗く、この時期は4時半頃になって集まってくるスズメたちなのですけど、3時半に空の缶に1匹しょんぼりと止まっていました。


窓を開けてみると軒先には複数のスズメたちがいました。

雨なので餌も取れなくて集まっていたのでしょうか。

早めにあげたらたくさん来ました。






「 私は電車ではガラガラでも座りません の巻 」



私は基本的に電車ではガラガラでも座りません。


一番好きなので運転席の後ろで前を見ること、でも、最近の電車は運転席が高いので見晴らしが少し悪くなり、特に子供にはかわいそうです。


一番前で前を眺められるのはまれなので、たいていはドア脇です。
今の電車はドア脇の袖壁が狭くなったり、ドアの開閉ボタンがあったりするので少し居心地が悪くなりました。


座らない理由としては一番が、「あ、この人に譲らねば」 などと思って疲れてしまうので座らないと言うのもあります。


それと沿線の景色を見るのが好きなこと。

若い頃は本を読んでいましたが、目が悪くなり、もっぱら沿線の景色を楽しんでいます。

ですから通路には連れがある時しか立ちません。

ドア脇に人がある時はその内側に立ち、ドア脇が空くとそこに移動しています。


問題は、見かけがだんだん席を譲られる高齢者になってきたことです。


今度は 「 席を譲る人がいると困るな 」 と気を使うようになってきました。

その為にも人との関係が希薄なドア脇を取らねばなりません。


譲ってほしいバッジ、譲らなくても結構ですバッジ あると良いかも。






「 今週は暇です の巻 」



今週は暇な週になりそうです!


歩合なので 暇=貧困 なのでありますが、まあ、食えていれば良いか程度なのでケ セラ セラ なのであります。


収入が少なくても、年金が少なくても、物価が上がっても、いろんな税金がついてきても、ま、今日も夜が明けた。



私の仕事は土曜日、日曜日は受託会社にあわせて定休日にしていますけど、平日はいきなり仕事が入ってくるので油断できません。

仕事が無いときはのんびり、急に入ったらやるだけ。

考えてみるとお店をやっているとそういう状態ですね。


お客さんが来ないと暇。

この歳になり、家事にも時間がかかるようになっているので暇は大歓迎です!


たまごと牛乳を買ってこねば。


________________________________


( 追記 )

いやいやいや、先週末フライパンをしまうとき左腕の内側にあててしまい、軽いやけど(と思ったのですけど)をおってしまいました。

私は鉄のフライパンを愛用しており、使った後は空焼きして水分を飛ばしてフックにかけると言う作業をしています。

その時うかつにも当ててしまったのです。

一瞬でしたので大したことは無いと思ったのですけど、その後赤くなり、風呂に入るとヒリヒリ。

そして気が付いたら皮膚がむけてチクチク。


バンドエイドの貼りっぱなしタイプの大を貼っています。

やけどは久しぶりです。


_________________________________


インターネットバンキングは便利ですが、だんだんログインの手順が面倒になっていきますね。

トークンなるものが出て、IDのほかにパスワード、トークンによるパスワードなどを入力しなければならなくなってきました。

このぶんで行くと近い将来入力に半日かかるようになるかも。


こりゃ、高齢者には無理かも・・・・・・。


甕に入れて庭に埋めるか・・・。

あ、入れるお金も庭も無かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする