ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

「介護殺人」と言う本を(+長男の単独介護日記)の巻

2017年06月25日 05時05分00秒 | 日記
(妹のだんなさんが作って持ってきてくれたミニ盆栽です)



昨日も午後行くとリハビリをしてもらっていました。

少し熱があるとの事で氷枕をしていました。

リハビリ担当の方の呼び掛けにはこたえていました。


私の呼び掛けにも何とかこたえました。


痰の吸引に看護師さんが来てくれたので部屋の外に出て終わるのを待っていましたけど、なんだか苦しそうな声がしました。

痰の吸引は大変なようです。


その後しばらくいて帰りました。


帰ったら玄関先のナンキンハゼが少ししょんぼりしていたので今日は水をやっていないことを思い出し、鉢の植物などに水をあげました。







「介護殺人」 と言う本を読んでいます。


内容はすごく切実、理解できる部分が多いです。


ほとんどが単独で抱え込み、睡眠不足からうつ気味あるいはうつ病となり発作的に殺人、大抵は心中しようとして自分も死のうとするのですけど命を取り留めて裁判と言う事になっています。


きっと心中とか自分だけ自殺を入れるとすごい数になっていると思います。



睡眠不足 はカギだと思います。

介護をしていると次第に夜の1時間とか2時間おきの介助は必須で介護者は次第に睡眠不足になっていきます。



特に単独で介護していて 排せつ介助、オムツ交換、体位変換で 1時間おきの作業は過酷です。



これからこういう事はどんどん増えていくので読んでおいても良い本だと思います。


でも、介護を本格的に経験しないと実感しないと思いますが・・・・・・。

介護している人にとっては他人事ではありません。



本に出ている事例では執行猶予になっている事例が多いのですけど、実刑(数年)になっているケースもあります。


裁判員裁判で、こういう事例に対しては介護経験者が参加しているかどうかは大きな要素でしょうね。


事例を見ていて 私も紙一重状態だなと思います。、


でもその事例はみんな10年近い介護生活。


私はまだそこまでは行っていません。


でも、状況はとても理解できます。




写真は我が家の玄関から母の入院している病院です。

近いのが助かっています。


________________________________________________



何を食べたいと言う物も無く、これなら食べられるかなと買ってもおいしくないです。

夜は真夜中に1回目が覚めるのはすっとトイレ介助をしていた時間感覚が残っているのだと思います。

とりあえず、1時間から2時間おきに起きないである程度連続して寝られてはいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする