( 写真は昔のものです )
ま~、昨日は高校野球の準決勝を観ましたけど、西東京も愛媛も負けてしまいました。
でも、良くやったですね。
多くの学校の中で準決勝まで行くのは大変です。
今日は決勝戦ですね。
急に秋めいて楽になりましたが何だか寒さに向かう季節はちょっと寂しさも感じます。
もう朝のシャワーは寒いのでそろそろ湯船にお湯を張って入る季節になりますね。
母の介護をしているときに床の段差を解消するすのこを導入しましたが、重く掃除が大変なので洗い場に立てかけています。
でも、せっかくあるのでわたくしもそろそろ風呂の出入りの為にセットしたほうが良いかななどと思っています。
2歳の子供を発見したボランティアの人は元気ですね。
私より10歳も上なのにはつらつとボランティアをやっていらっしゃる。
すごいなと思います。
テレビを観ていると相変わらずあおり運転が多いですね。
何の理由もないものも多いでしょうけど、追い越しとか意識しないで危険運転をしたためなどもあるでしょう。
私でも無理に割り込みをされたり、信号で止まると後ろから追い越して行ったり、緊急車両を通すために路肩に寄ったら追い越して行ったりされるとやはりカッとすることがあります。
心に余裕を持って運転したいものです。
前後のドライブレコーダーは車に標準装備していつでも他の人に見られているとか、自分の運転も記録されていると言うふうにするのは有効だと思います。
私は数年前に車を手放し、もう運転する気はしませんけど、バイクはもう少し乗ろうと思っています。
山の遭難で民間ヘリが出ると1分1万円程度とか。
我々の場合ハイキング程度なのですが、遭難はどこでも起こります。
山での事故、何でもない低山での道迷い(作業道、里道が複雑で道標もメジャーな山よりすくな、作業用テープなども多く正規のルートを外しやすい)
そして体力が衰え、滑落や転倒の危険も大きくなっている。
と言うわけで9月開始でアウトドア保険に3年間加入しました。
死亡、後遺症障害の保証はそんなにありませんが、救援費用が500万円。
高いプランも救援費用は同じなので一番シンプルなものにしました。
モンベルの会員サービスで入っているので紙の証書はありません。
(親族宛)
約款とかプリントアウトしてありますから、何かありましたら 宜しく。
( 追記 )
「 ニャンの飼い猫暮らし 」
今日も早朝帰ってきました。
鉢植えなどに水をあげたりスズメの餌をフィーダーにれるため早朝玄関ドアを開けて出ると走って帰ってきます。
涼しくなってきたので椅子の上の布団で寝ています。
ニャンには朝帰ってきたらおやつでオカカを削ってあげます。
カツオのちゃんとした鰹節を削ってあげるのですけどこれ、専用で買っています。
まあ、けっこう持つのですけど高級鰹節を朝削って貰っているニャンは幸せ者、ですよね。
ま~、昨日は高校野球の準決勝を観ましたけど、西東京も愛媛も負けてしまいました。
でも、良くやったですね。
多くの学校の中で準決勝まで行くのは大変です。
今日は決勝戦ですね。
急に秋めいて楽になりましたが何だか寒さに向かう季節はちょっと寂しさも感じます。
もう朝のシャワーは寒いのでそろそろ湯船にお湯を張って入る季節になりますね。
母の介護をしているときに床の段差を解消するすのこを導入しましたが、重く掃除が大変なので洗い場に立てかけています。
でも、せっかくあるのでわたくしもそろそろ風呂の出入りの為にセットしたほうが良いかななどと思っています。
2歳の子供を発見したボランティアの人は元気ですね。
私より10歳も上なのにはつらつとボランティアをやっていらっしゃる。
すごいなと思います。
テレビを観ていると相変わらずあおり運転が多いですね。
何の理由もないものも多いでしょうけど、追い越しとか意識しないで危険運転をしたためなどもあるでしょう。
私でも無理に割り込みをされたり、信号で止まると後ろから追い越して行ったり、緊急車両を通すために路肩に寄ったら追い越して行ったりされるとやはりカッとすることがあります。
心に余裕を持って運転したいものです。
前後のドライブレコーダーは車に標準装備していつでも他の人に見られているとか、自分の運転も記録されていると言うふうにするのは有効だと思います。
私は数年前に車を手放し、もう運転する気はしませんけど、バイクはもう少し乗ろうと思っています。
山の遭難で民間ヘリが出ると1分1万円程度とか。
我々の場合ハイキング程度なのですが、遭難はどこでも起こります。
山での事故、何でもない低山での道迷い(作業道、里道が複雑で道標もメジャーな山よりすくな、作業用テープなども多く正規のルートを外しやすい)
そして体力が衰え、滑落や転倒の危険も大きくなっている。
と言うわけで9月開始でアウトドア保険に3年間加入しました。
死亡、後遺症障害の保証はそんなにありませんが、救援費用が500万円。
高いプランも救援費用は同じなので一番シンプルなものにしました。
モンベルの会員サービスで入っているので紙の証書はありません。
(親族宛)
約款とかプリントアウトしてありますから、何かありましたら 宜しく。
( 追記 )
「 ニャンの飼い猫暮らし 」
今日も早朝帰ってきました。
鉢植えなどに水をあげたりスズメの餌をフィーダーにれるため早朝玄関ドアを開けて出ると走って帰ってきます。
涼しくなってきたので椅子の上の布団で寝ています。
ニャンには朝帰ってきたらおやつでオカカを削ってあげます。
カツオのちゃんとした鰹節を削ってあげるのですけどこれ、専用で買っています。
まあ、けっこう持つのですけど高級鰹節を朝削って貰っているニャンは幸せ者、ですよね。