ギャレットウエイド(Garret Wade) フォールディングキャンドルランタン
アウトドア雑誌を見ていたら、懐かしいキャンドルランタンが出ていました。
10代の終わり頃から使っていた折り畳みのキャンドルランタンです。
私の使っていた物は形状と雲母の窓は同じですけどアルミ製。
青春の日本アルプス縦走で活躍してくれました。
これもかなり年季が入っていて、まだ持っていますけど、今度注文したのは同じ折り畳みで真鍮製の物でオリジナルはもう作られていないのですけどインドで作られたレプリカ。
ちょっと高いのですが、折り畳みで雲母の窓、懐かしさから衝動買い。
アウトドアグッズ全般が好きですが、照明器具は結構好きな物です。
灯油、蝋燭、ガス、電池 いろいろありますけどめんどくさいものが好き。
蝋燭は定番でした。
懐かしい明かり、前もっていた物を出せばよいのですけど、あれは私の青春の遺品としてしまったままにします。
青春の遺品と言えば、
キスリングのザック、10本づめのアイゼン、木製シャフトのピッケル、折り畳みのランタン、縦走で愛用していた赤いツエルト、木製シャフトのハンマー、木製のワカン その他山道具を入れているところは思い出の倉庫。
でもこれらは私が生きている間だけの宝物です。
ダイビング機材は洋服ダンス一つ占領していますけど、その前には沢山の荷物があり取り出し不能。
カヌーとグッズも大きく場所を占領しています。
テント類も取り出すのには難しいところに入っている物も多いです。
青春の化石かな。
( かもめ : 化石にしては大きすぎるよ、ティラノザウルス なみやないか )
昨日は幾つかネットで買い物をしました。
折り畳みのキャンドルランタンに始まって、
タコ焼きが食べたいなと思ったので、たこ焼き器は幾つか持っていましたが一人で作るには大きすぎるものだったのであげてしまって今はありません。
ガスに載せる小さなものもあったのですが見つからず、検索してみると掌に乗るちょうど良い大きさのものを見つけたので注文、たこ焼き粉も注文して、後はセブンでタコブツを買えば立派なたこ焼きが出来ます。
タマハシ プエル たこ焼きプレート (8穴)
ソフトタイプの宅配ボックスを注文しました。
JUST style 【大容量 宅配ボックス 】大型 60リットル 戸建て [ 盗難防止ワイヤー ダイヤル錠 南京錠付き ] 3ポケット 軽い 折りたたみ可能 (ブラック,通常タイプ)
ネットでの買い物がほとんどなので時間指定のないものは一日中留守が出来ず、ただでさえ運動不足が余計に運動不足になるので出る時に玄関前に置いておけば良いかなと思ったのです。
バイクのミラーですが、出し入れで塀の支柱にこすり、すぐ傷だらけになるので幅を狭めるため内側に回せるタイプに替えました。
でも左右セットの安いものでどうも位置調整しにくいので、やや高いのですがちょっとカッコよくコンパクトそうなものを注文してみました。
タナックス(TANAX) バイクミラー ナポレオン リュートミラー クロームメッキ 左右共通 10mm 正ネジ APE-101-10
× 2個
オリジナルは取り外して保管してあり、すぐ交換できるようにしてあるので傷だらけになっても気にしなくても済みます。
灯油ランプも好きです。
フェアハンドランタン(ハリケーンランプ)は幾つかもっていますが、東日本の震災の時、計画停電では活躍しました。
昔、ハリケーンランプをつけてお風呂に入るのが好きでした。
山のお風呂に入っている気分でした。
ハリケーンランプのガラスは水がかかっても大丈夫なのですけど、違うランプを使ってホヤを割ってしまった事があります。
他にテーブルランプも気に入って買ったヤマボウシのランプ、ガラス製のランプ等を持っています。
ヤマボウシのランプは気に入って買ったのですが使ってみたら灯油が染みだして漏れ、危険なので返したところ米のとぎ汁を使って止めてくれて返してくれました。
その後は使わないで仕舞っています。
蝋燭のランタンも真鍮製、アルミ製、コンパクトになるものなどより取り見取り。
こうやってみるとライフラインが止まった時、調理はアウトドア用の調理器具でかなり持ちますし、照明も充分、暖房もカセットガス仕様のストーブがあるし、テント、寝袋も充分。
水がネックになります。
水さえ確保できれば耐えることが出来るなと思います。
長期保存の水が外の倉庫に入れてありますので飲用の水に関しては数日持ちこたえられます。
トイレの水が問題、4リットルのペットボトルに数本バイクのクッション材などとして置いているのでそのあたりは利用できます。
災害はいつおこるか解からないので時々考える事は有効かも知れません。
アウトドア雑誌を見ていたら、懐かしいキャンドルランタンが出ていました。
10代の終わり頃から使っていた折り畳みのキャンドルランタンです。
私の使っていた物は形状と雲母の窓は同じですけどアルミ製。
青春の日本アルプス縦走で活躍してくれました。
これもかなり年季が入っていて、まだ持っていますけど、今度注文したのは同じ折り畳みで真鍮製の物でオリジナルはもう作られていないのですけどインドで作られたレプリカ。
ちょっと高いのですが、折り畳みで雲母の窓、懐かしさから衝動買い。
アウトドアグッズ全般が好きですが、照明器具は結構好きな物です。
灯油、蝋燭、ガス、電池 いろいろありますけどめんどくさいものが好き。
蝋燭は定番でした。
懐かしい明かり、前もっていた物を出せばよいのですけど、あれは私の青春の遺品としてしまったままにします。
青春の遺品と言えば、
キスリングのザック、10本づめのアイゼン、木製シャフトのピッケル、折り畳みのランタン、縦走で愛用していた赤いツエルト、木製シャフトのハンマー、木製のワカン その他山道具を入れているところは思い出の倉庫。
でもこれらは私が生きている間だけの宝物です。
ダイビング機材は洋服ダンス一つ占領していますけど、その前には沢山の荷物があり取り出し不能。
カヌーとグッズも大きく場所を占領しています。
テント類も取り出すのには難しいところに入っている物も多いです。
青春の化石かな。
( かもめ : 化石にしては大きすぎるよ、ティラノザウルス なみやないか )
昨日は幾つかネットで買い物をしました。
折り畳みのキャンドルランタンに始まって、
タコ焼きが食べたいなと思ったので、たこ焼き器は幾つか持っていましたが一人で作るには大きすぎるものだったのであげてしまって今はありません。
ガスに載せる小さなものもあったのですが見つからず、検索してみると掌に乗るちょうど良い大きさのものを見つけたので注文、たこ焼き粉も注文して、後はセブンでタコブツを買えば立派なたこ焼きが出来ます。
タマハシ プエル たこ焼きプレート (8穴)
ソフトタイプの宅配ボックスを注文しました。
JUST style 【大容量 宅配ボックス 】大型 60リットル 戸建て [ 盗難防止ワイヤー ダイヤル錠 南京錠付き ] 3ポケット 軽い 折りたたみ可能 (ブラック,通常タイプ)
ネットでの買い物がほとんどなので時間指定のないものは一日中留守が出来ず、ただでさえ運動不足が余計に運動不足になるので出る時に玄関前に置いておけば良いかなと思ったのです。
バイクのミラーですが、出し入れで塀の支柱にこすり、すぐ傷だらけになるので幅を狭めるため内側に回せるタイプに替えました。
でも左右セットの安いものでどうも位置調整しにくいので、やや高いのですがちょっとカッコよくコンパクトそうなものを注文してみました。
タナックス(TANAX) バイクミラー ナポレオン リュートミラー クロームメッキ 左右共通 10mm 正ネジ APE-101-10
× 2個
オリジナルは取り外して保管してあり、すぐ交換できるようにしてあるので傷だらけになっても気にしなくても済みます。
灯油ランプも好きです。
フェアハンドランタン(ハリケーンランプ)は幾つかもっていますが、東日本の震災の時、計画停電では活躍しました。
昔、ハリケーンランプをつけてお風呂に入るのが好きでした。
山のお風呂に入っている気分でした。
ハリケーンランプのガラスは水がかかっても大丈夫なのですけど、違うランプを使ってホヤを割ってしまった事があります。
他にテーブルランプも気に入って買ったヤマボウシのランプ、ガラス製のランプ等を持っています。
ヤマボウシのランプは気に入って買ったのですが使ってみたら灯油が染みだして漏れ、危険なので返したところ米のとぎ汁を使って止めてくれて返してくれました。
その後は使わないで仕舞っています。
蝋燭のランタンも真鍮製、アルミ製、コンパクトになるものなどより取り見取り。
こうやってみるとライフラインが止まった時、調理はアウトドア用の調理器具でかなり持ちますし、照明も充分、暖房もカセットガス仕様のストーブがあるし、テント、寝袋も充分。
水がネックになります。
水さえ確保できれば耐えることが出来るなと思います。
長期保存の水が外の倉庫に入れてありますので飲用の水に関しては数日持ちこたえられます。
トイレの水が問題、4リットルのペットボトルに数本バイクのクッション材などとして置いているのでそのあたりは利用できます。
災害はいつおこるか解からないので時々考える事は有効かも知れません。