ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

お気に入りの料理グッズ( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年12月21日 05時05分00秒 | 日記


私のグッズ紹介、見ていただいている方もいるようなので今日は特集です!



料理道具に拘る私としては和包丁三点セット、 刺身包丁、出刃包丁、菜切包丁 これ、持っているのですけど手入れが面倒なので大抵は仕舞っています。

たまに刺身を引くときに刺身包丁を使う程度。

やはり刺身は専用の物が引きやすいです。







日常的にはミルフィーユ包丁と言われるダマスカス鋼の三徳包丁(私の名前が掘り込んであります)をつかいます。



でも一番使っているのはこれ!






ビクトリノックス ペティーナイフ スイスクラシック 波刃 レッド 6.7731E

これ書いた時点では 804円、プライムなら送料なしなのでこれだけです。


このペティーナイフ安いのですけどとても使い勝手が良いのです。


水切棚の菜箸を刺している所にいつも刺してあり、ちょっとした物はわざわざ大きな包丁を使わずこれで間に合ってしまいます。

1本持っていると重宝しますよ。


わ~、ぽちる人いるかも。







お茶ミルです。

お茶の葉を入れてハンドルを回すと粉になりお茶の栄養まるごと接種。

20回程度回すとお茶一杯分。


煎茶で、粉のお茶と言っても抹茶ではありません。

これはたぶん今在庫切れになっていると思いますけど、いろんな会社からお茶ミルは出ています。







抹茶と言えば流しの前に置いているプラスチック製の茶筅。

取扱いに注意しなくても良いので日常、合間に流しでお茶を点てていただくときに使っています。



茶道具 茶筅 繰り返し使える茶せん 安心の日本製 新品 (白竹色)









折り畳み式の洗い桶です。

大きい洗い桶は場所を取りがち、これは折りたためるので仕舞うのに楽です。


カクセー おりたたみ式 洗い桶 丸型 33cm


水切り籠にも折り畳みの物があります。





流しの排水口の蓋、ゴム製のキク蓋の方も多いのではないでしょうか。

あれが劣化してくるのが嫌で探したステンレス製の蓋、私は気に入っているのです。






これは以前もご紹介した米とぎボール。

これが傾けたまま置いて水が切れますし、何よりお米が穴からこぼれない!

_____________________________________



「 漬物に凝り始めています 」



ねじで圧をかけて行く簡易漬物器を愛用しています。


一個は持っていますけど、今は白菜漬け専用になっていますが、他にも作りたい漬物があるので足りないのです。



糠床は持っているので糠漬けは大丈夫。


梅干し付けセットももう何年も漬けているので完璧。



たくあんも漬けたいのです。

丸ごとでなく半分に切ってそれぞれ四つ切、その程度のたくあんが自宅で出来ると便利かなと思って。

早速アマゾン検索( くすっとしている人も何人か ) 結局今持っている丸型の物を2個発注。

使った経験から角型より圧力をかけるのに無理が無いかなと思うのです。

色んな漬物に挑戦です。


___________________________________________________



「 介護の経験を自分の高齢期に生かす 」



今、住宅の階段には体を支える手すりが法的に必要になっています。


私の家はその前なのでありません。

それで自分で手すりの位置にザイルを張っていますがけっこう効果的。


それ以上に上に掴むことの出来る位置にザイルを張ると踏み外しても落下を防ぐことが解かりました。

電車でもつり革は効果的なように。


これは母を介護していて夜排泄の気配を感じて慌てて降りる時私が落ちたら大変と設置したのです。


もっとももう少し進むと母の部屋の隣の台所で寝るようにしましたけど。


介護仕様と言う住宅の工夫があります。


それは自分が介護状態になって暮らすときの為にもなります。


介護を通じて自分の高齢期の参考になること、たくさんあるのです。

こういう経験があったら若い頃住宅の設計に活かせたのになと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする