ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

車離れ、テレビ離れ( & 老人とニャン )の巻

2021年09月05日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

最近の若者はテレビを観ないと言いますが若い頃は特定の番組くらいしか観なかったと言うか観る時間も無かったのは同じだと思います。
最近はスマホを見ている時間が多いのでしょう。

私の若い頃はラジオをつけっぱなしで仕事をしていました。
家で図面を書いたり書類を作るときはつけっぱなしで、面白いもので興味あるところは聞こえ、興味無いところは右から左で邪魔になりませんでした。

好きな番組には良く投書して読まれました。
永六輔さんの番組が好きで毎週読まれていました。
そのころは本名が当たり前、住所も読まれることがありました。
良い時代でした。

夜の情報番組では電話出演でコメントしたものです。

今の若者はラジオも聞かないのかな。

個 の時代です、他の人と時間を共有しないで楽しんでいるのですね。

時代 ですね。




パソコン、3台+仕事専用1台 4台を何とか使い分けています。

1台に不具合が発生しても何とかなります、が・・・・気になります。


タブレットは2台、電子書籍2台、いずれもAmazon仕様。

携帯は二つ折り、ですけど機能的にはスマホと同じですがネットは使っていません。

と言う私の電子環境です。




にゃんさんは雨だと家にいることが多いようです。

パウチのマグロは開けてあげると少ししか食べなくてもご飯の並びに置いておくと夜食べているみたいで奇麗になっています。

昨日は机周りの整理をしましたが終わってみると何が片付いたのか分かりません。

2階の寝室はどんどん荷物が積み重なっています。

( かもめ : ゴミ屋敷になっていくのが分かったか )


_________________________________


( 追記 )

今朝も雨、ニャンさんは母の部屋の猫ベッドで寝ていました、今も寝ています。

今朝は水作業前ですが余裕があったのでニャンさんの水替え、仏壇へのお茶と水、パーコレーターでコーヒーを淹れ、メスティンで1合しかけ蓋の上にレトルトカレーを重石代わりに乗せ(温まって湯煎の必要がなくなるのです)固形燃料で炊飯中。
前にインストールしようと思っていたフライトシミュレーターをメインからサブにしたパソコンにインストールしようかと思いましたが、ウインドウズをアップupdateできないスペックだよなとあきらめ、新設したノートにしようかと思いましたがかなりの記憶領域を使うので止めました。

今日はのんびりどこかのコーナー片付け。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする