ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

不便は楽しい、上達していくのは楽しい( & 老人とニャン )の巻

2022年11月09日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

今、焚火の火おこしでマグネシウムのファイアスターターを使っているのをよく見ます。

私は昔、マッチやライターを使わない火おこしにはまって火打石、ファイアスターター各種色々やりました。

火打石は固いメノウなどの火打石に火打ち金を打ち当てて火花を飛ばしてつけるのでマグネシウムのファイアスターターより難度が高いです。

また、石は角張ってないと火花が飛ばないのでそこも加工が大事となります。

慣れてくるとなるべく小さな石と火打ち金を使って火を起こすのが上級者への道。
マグネシウムのファイアスターターの場合大きな火花が飛ぶのでティッシュを丸めてそれにマグネシウム棒を押し当てて火花を飛ばせば数回で着火します。

これも小さいマグネシウム棒を使って着火するのも面白い。

これも不便を楽しむジャンルの趣味、そして慣れで上手になる上達する楽しみがあるのです。

不便を解消しようと言う方向に文化は発展していきますけど不便が楽しい事、上達することが楽しい事に気づいたら世界が広がっていきます。

当たり前のようにやっていること、少し時代を戻すと楽しいことがたくさん埋もれていることに気付きます。

そういう目、想像力を持っている人は幸せです。



昨夜は月食を見ました。

最初一眼レフで撮ってみたのですけど手持ちで撮ったのでどうもうまくピントが合わず、コンパクトカメラで高倍率にズームしたほうが綺麗に取れました。








( 追記 )

今日も良い天気ですが洗濯物は無いので給水のみ。

冷蔵庫のドア内側にどっさりいつのものかも分からないものが積み重なっていたのを綺麗に掃除し、取り外せるバスケット?も洗いました。
賞味期限の切れたものを沢山廃棄しました。
気になっていたのですっきり。

備蓄の水30リットル使って3つのタンクすべて新しい水を入れました。

ニャンさんはおやつを食べて椅子で寝ています。

昨日は3分の2月が隠れるところまで見て後はユーチューブで国立天文台のライブを観ました。
太陽系第7惑星の天王星は木星、土星に続いて3番目に大きいとは言っても遠くて肉眼では無理なので天文台のライブが分かりやすかったです。

Amazonに注文していたキャノーラ油、昨日と届く予定でしたがいつまでたっても出荷されず、今日しれッと今日お届けのメールが入っていました。
Amazonも出荷に手間取っているのかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする