( 写真は昔のものです )
’22年11月11日 ぞろ目が多い日です。
メスティンの蓋に木製のつまみを付けていましたが劣化してきたので何か良いものはないかと探しました。
ローレットつまみ、ローレットナット 等で使えそうなものがあったので数種発注してみました。
うまく取り付けられたらまた報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/e1a1fcf031ddf2f5ed478c42b2f98f7c.jpg)
最近気が付くとストンと日が落ちて暗くなっています。
テレビで国営昭和記念公園の紅葉が見ごろに入っているようで、来週は良いみたいです。
コロナはまた増加していますが近いし密になりようがないので行ってみようかな、最近写真を撮っていませんし。
自作の箸作りキットを買ってみました。
単純な道具ですけどいざ作成し始めると実に奥が深い。
使い心地、見栄えあの単純な道具でも工夫次第で違うのだなと分かります。
そういえば一見簡単そうなもの、簡単に見える技術が意外と奥深いと言う事は他にもありますね。
なんでも複雑からシンプルになっていくもの、後の物がこれも付け加えたほうが便利と思ってやると使い物にならなかったりは良くあることです。
例えば機能を付け加えすぎてかえって使いにくい、使わない機能が沢山など身の回りに沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/522389f3532f700eb3fb9b60e1a9e3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/fbd397a9f779bf92dac67e89012ff270.jpg)