( 写真は昔のものです )
今日は8日なので定期お特便が来る日です。
15パーセント引きは大きい。
でも良く注意してスキップするものはしないと溜まっている商品があります。
無事届くと良いのですけど。
_________________________________
待っていた荷物、昨日届きました。
11月1日到着予定のネコポスはいまだに不明のままです。
7日までに届かなかったら返金手続きできるそうなので今日検討します。
それにしても配達の人に状況を出力して聞いてもらい、営業所の人から電話がありましたが、ありませんだけで謝罪は一切なかったな。
そうですか、では諦めますと言えば良かったのか?
小さいもので1000円以下なのですけど、紛失でそうですかは納得いかないですね、もし高価なものでもありうる事ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/e1be882b7a26bd136c49e671fc027d8b.jpg)
昨日は料理用のペティナイフに革でシースを作りました。
なかなか良く出来ました。
また、文庫サイズの角川歳時記合本版のカバーを作りました。
今までキルティング生地で作ったカバーをかけていましたが少し豪華でスッキリしました。
平成3年に出版された本ですから31年前の本なのです。
作っている間無心になれて物が残るので1日生きたなと言う感じです。
お向かいの旦那さんはアウトドアグッズのアルコールストーブとオイルランプを作るのに凝っています。
最近作るだけで(山に)行かないと言っていましたけど同じです。
山で使うことを想像しながら作るのも楽しいもの、同世代ならではかも。
私もシースナイフの組み立てキットを作ったり、グッズを工夫したりで同じ。
小型のグラインダーが届いたので色々磨かねば。
1石とか3石の簡単なラジオも好きです。
組み立てて音が聞こえた時はとてもうれしいです。
でも、キットよりもっと良い完成品のほうが安い時代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/4037abcd9de952ce71e94b27da707af6.jpg)
( 追記 )
今朝は洗濯、シャワー、給水の一式。
ニャンさんはおやつをあげたらしばらく椅子で寝ていましたが今はテーブル上のクッション。
今日は皆既月食との事、晴れていたら見えるかな。
灯油販売の日、18リットル2280円、週1缶買うと月1万円超。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/d6bb45b682da950a5af1e4aace5545ac.jpg)