ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

久々のタマズー( & 老人とニャン )の巻

2022年11月14日 05時05分00秒 | 日記
昨日は低山部で久しぶりに多摩動物公園に行ってきました。

曇りのち雨の予報でしたが雨は夕方からと予想して私を入れて参加5名。

最近は故障者も多くなり欠席者も多い低山部です。





新しくなったライオンバスの発着場、前より少し東寄りで立派な建物です。




サバンナ放飼場は北半分が工事中、色々な生き物が展示されていたのですけど今はキリンさんたちのみ。


キリンさんたちの寝部屋かな、入り口の高さがあります。




アムールトラは元気でした。

ここと隣の屋内展示場の2頭とも良く見えました。
隣の屋内展示場の寅さんは見学場所のすぐ近くを何度も歩いてくれたので大きさが良くわかりました。




アジアゾウの新しくなったエリア、広くて快適そうですけど、前より広いので
前のほうが近くから見られたのかな、でも前はコンクリートで固められあまり広くなかったので快適になった事でしょう。




なんか足がおしゃれ。






コアラさんはみんなお昼寝中でした。





頂上のワライカワセミの広場、テーブルベンチが綺麗になっていました。
ここがいつも我々のお昼の場所です。

大丈夫かなと思ったのですけど、膝が痛いながら久々に1万歩を超えたウォーキングとなりました。

コロナは増えてきましたしこれからインフルエンザも流行すると思われるので、次は花の時期に国営昭和記念公園でのミーティングにしようかなと言う事にしました。

久しぶりに私が好きなタスマニアデビルの小さいぬいぐるみストラップと手ぬぐい(持っていたのですけどもう1本)を買いました。

日曜日にしては雨の予報でしたからすいているほうだったと思います。

最寄り駅から立川まで5分、立川から多摩動物公園まで13分。
乗り物は18分 近い!
コロナがなければ年間パスで通いたいくらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする