![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/1370ab2621205690e3b5c02d6bdd799f.jpg)
昨日は仕事が入らなかったのですけど、届ける書類があったので行き帰り記公抜けで立川に出かけました。
今年初の記公抜けでした。
天気も良くて平日の公園、特に今の時期はすごく空いているので快適でした。
イルミネーション時期の呼び物アイスチューリップは寒さのせいか開花が遅れています。
それでも立川口ゲートを出たところにある売店で咲いているものを一鉢700円で売っていたので一つ買って書類と一緒に会社に届けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/4b0a899c0f098bf106afee388c4a4b35.jpg)
帰りはあけぼの口から入り、無料区を立川口ゲートまで歩き、再びゲートを入って花木園、池の北、を通って昭島口から出ました。
昨日歩いていてキコニャンを探して歩くのがけっこうおもしろい歩き方ではないのかと思いました。
まるでオリエンテーリングです。
オリエンテーリングはポストが固定されていますが、生き物なので出会えるとは限りません。
名前を知っている知らないを別にして一回りで10匹に出会えたらかなり詳しいと言えます。
そうそう、ミケは風邪をひいて入院しているのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/d29a754d9ff6296299c09efad1e948e8.jpg)
今日のなぞかけお題 「 うがい 」
乾燥しています。
喉をやられないようにしましょう。
_______________
月曜日はバイクの初乗りで、帰りにバイク屋さんに寄り、ブレーキパット、ベルトなど交換の打ち合わせをしてきました。
フェイズも3年を過ぎ(早いものです)走行距離も間もなく26000キロ。
重量が重いのでブレーキの減りも早くてもう何度も交換しています。
問題は駆動系でベルトはだいたい3万キロ程度を目安に交換なので28000キロのオイル交換を目安にすることになりました。となると後4~5回の給油なので1~2ヶ月先にお金がかかる事になります。
仕事の道具なので走っていて故障という訳にはいかないので仕方ないです。
早速ですが、今日のお題
うがいとかけまして
通行止と解きます
そのこころは
迂回(うがい)します。
おはようさんたい。
今日は
今週は仕事が少なくこの機会に帳簿をすすめねばと思っています。
片側通行だらけです。
すぐその先が現場なのに迂回させられるとどう回るのか問題です。
「 無理な要求 」 と ときます。
その こころは、
飲み込んではいけません。
「 うがい 」 と かけまして、
「 分数 」 と ときます。
その こころは
約(薬)もあります。( 約分 )
「 うがい 」 と かけまして、
「 悲しい時の歩き方 」 と ときます。
その こころは、
上を向いて( しかし上を向いて歩くのは危険ですね)
アイスチューリップとは寒さの厳しい今頃に開花するのですか? 初めて聞くチューリップです。
キコニャンたちも外は寒くてしんどいですね。
夜は風よけできる場所にいるのかな。。。
「うがい」とかけまして
「空いている」とときます
そのこころは ガラガラ
おはようございます。
右中指先端が割れて痛いです。
キーが打ちにくい。
寒い時に咲くチューリップでイルミネーションの目玉だったのですが、寒さのせいか遅れています。
売店のものは頑張って咲いてもらったとの事。
花の無い次期だけに貴重ですよね。
キコニャンたち我が家の紫苑と比べると皮下脂肪が多く、毛もみっちりしているみたいです。
寒さに順応しているのでしょうね。
昼間は日溜りで昼寝しているようです。