ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

歩いた夜は足が攣る の巻

2014年09月16日 05時05分00秒 | 日記


日曜日は久しぶりに山を歩いたので、夜はきっと足が攣るぞと思っていたら、案の定8時ころ両方の太ももの内側がひどい痛みを伴って攣りました。

エアーサロンパスを吹いてしばらくしたらおさまりました。

これも老化現象でしょうか。





平地を歩いた時はそんなに攣る事は無いのですけど、登ったり下ったりする時に使う筋肉を普段使っていないのだなと思います。

それと膝に粘りが無くなったのを感じます。

段差を下ったり、階段状の上りで苦労します。





久しぶりにコースを歩いてみて、新しい指導標が設置されていましたが、微妙な分岐で紛らわしいものがありました。

今まではその分岐でどっちに行くか迷った事は無かったのですけど角度が紛らわしかったのです。

良く知っている場所だったのでろくに地図も見ないで歩いていたのでそういう標識で2度ばかりどっちに行こうか考えてしまったのです。

低山や里山は道が多いので、かえってややこしいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵、飯能 の巻

2014年09月15日 05時05分00秒 | 日記


昨日は天候に恵まれ低山部は私を入れて7名の参加で盛り上がりました。

天覧山は見晴らしが良いのですけど、まだ秋から冬の空気が澄んでいる状態には1歩足りず都心方面はやや霞んでいましたが、新宿、池袋などの高層ビル群は見えました。





お昼はトン汁、山野点で盛り上がりました。

日差しが強かったのですけど、風はさわやかで山の上は快適でした。




それでも平地に下るとかなり残暑でした。





みんなトラブルもなく楽しく歩けました。





それにしても膝に粘りが無くなった事を痛感します。

こりゃあ夜は足が攣るなと思ったら案の定8時過ぎに両太ももが攣ってまいりました。

山の登り。下りに弱くなったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵へ行ってきます の巻

2014年09月14日 05時05分00秒 | 日記


今日は低山部で奥武蔵の入口、飯能の低山を歩いてきます。

もう何度も行っているので気楽に歩けます。

低山ですけど見晴らしが良くお手軽なハイキングコースです。


http://www.hikingmap.jp/hikingmap/pdf/course_too.pdf


海抜は低いのですが見晴らしの良い山です。







味噌汁を作ろうと言うのでそれなりの装備にしましたが、お茶だけにとの事になり、また装備を組み直ししたのですけど、また準備をしました。


豚肉を含めて下ゆでして密閉できるタッパーに入れ、もう一つの小さいタッパーには本だし、葱、味噌二種類を混ぜたものを入れました。

現地ではお湯にこれらを入れて少し煮ればOk.


ストーブは持っている中で掌に入る一番小さな物、ボンベも小ぶりのボンベにして最低限の軽量装備。


低い山で余裕のある工程なので企画勝負です。


山頂にテーブルベンチがあるので占領出来れば快適な昼食に出来るのですけど果たして?

いつもそんな様子を写真に撮ろうと思うのですけど、作るのに忙しくて撮れません。





昨夜、路線バスの旅を観ていたら稲妻が!


ま、夜は降るかもとの事だったので、鳥さんたちの落し物が奇麗になって良いなと思い、今日の天気は心配しませんでした。


今朝は早めに出かける予定ですので、今日の天気、今日の様子は帰ってからになります。


何だか今回は欠席が多いみたいなので、何人になることやら。





軽量石粉粘土で 直径4センチのフリスクを作りました。


これを掌にパームして、フリスクを降り出してあげるしぐさをして掌に落とすのです。

フリスクがでっかくなっちゃった!

と言うちょっとお笑い系のマジック。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週休3,4日制 の巻

2014年09月13日 05時05分00秒 | 日記


最近、週休3~4日制になっているので3連休は普通のリズムで過ぎて行きます。

どうやらこのあたり、この3連休は天候に恵まれそうです。







居間にねっ転がってテレビを見る時に使っている40年ちょっと前に初めて買ったダウンの冬用シュラフ、その当時2万円以上したと思いますが、袋にしまおうと思ったら、紫苑が水を吐いていたのに気がつかず、濡れてしまいました。

ダウン用の洗剤は持っていたのでこの際初めて洗濯する事にして浴槽で洗いました。

ダウンプルーフ加工されているのでなかなか中まで水が浸みこまず、苦労して洗いました。

赤いシュラフでしたのでお湯が赤く変色しました。

ナイロンでもこの当時のものは色落ちすることを知りました。


40数年間の汚れは落ちたようですが中まで乾くのに時間がかかりそうです。


夏の間は敷いているだけですけど、冬はこれに潜り込んでウツラウツラするのが気持ち良いのです。






明日は低山部、飯能の低い山を歩きます。

若い頃、奥武蔵は歩かなかったのですけど、山村風景はなかなか懐かしく、高い山とは違った魅力があり、たまに歩きたくなります。

拝島から八高線に乗り換え東飯能まで20分程度。

奥多摩方面に向かう青梅線で拝島から20分と言うと青梅の少し先、日向和田あたりまでですから埼玉県と言っても近いものです。


秋の里山、山村歩きは天候に恵まれるとのどかで良いものです。





「 スズメ 」


いつも餌のある缶の中に、今日は夕方になっても餌がありません。

朝晩ここで食べるのを楽しみにしていたスズメの子がいました。

「 おかしいな、いつもこの時間には入っているのに 」

少し離れたところでハトさんたちも見張っていました。



そのうちに餌を入れてくれるおじいさんが帰ってきました。

「 出かけていたのか、するともうすぐ入れてくれるかな 」

スズメの子は待っていました。


階段の窓が開いてペットボトルに入れた餌をさらさらと缶に入れてくれたので、早く行かなければハトさんが先に食べてしまう、と思いましたが、すぐだとまだ窓の所におじいさんがいて捕まってしまうかもと思って少し様子を見ていました。

ハトさんたちも待っています。

見まわすと仲間のスズメたちも見ています。



と、こうして沢山の鳥たちが餌を食べに来ています。
( かもめ : オチは無いんかい )





「 ローリエ 」


テレビの料理番組で材料の中に 「 ローリエ 」

ん~、これは手持ちが無いな~。

と思って見ていたら葉っぱの形はなんだか見え覚えがあるな~。

流しにペットボトルを切って水を入れて数日前に友人がくれた月桂樹が差してありました。

この葉に似ているな~と思って調べると、なんだ、月桂樹の葉っぱでないの。


早速良い葉を切って梅干し作りに使っている干しかごに並べて干しました。


そう言えば最近 「 カルパス 」 と言うのも良く聞きますけど、あれ、サラミソーセージでしょ?





「 仁丹にはまった の巻 」


子供の頃大人たちが仁丹をあいようしていたような気がして、フリスクで思い出し買ってみました。

お口すっきり、これ、見直して良いのでは?

と思いました。

ん? ジジーになったと言うこと?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋:雑考 の巻

2014年09月12日 05時05分00秒 | 日記



朝、道路掃除をしていて感じる風に離島を思い出しました。

温かい地方の島と言うより、伊豆大島とか八丈です。

微妙な風の強さ、気温が昔の記憶を連れてきます。


秋は他の季節より少しだけそんな事が多いように感じます。


やっと暑い夏を乗り切りほっとする季節、それも足早に過ぎて行き、やがてまた凍える冬がやってきます。

ここのところ季節が移ろっていくのをすごく速く感じるようになりました。


皆様は初秋をどのようにお過ごしでしょうか。






昨日は同じ市で直線距離3.5キロだったので歩いていこうと思っていたのですけどいつ雨が降ってもおかしくない天気でしたのでバイクにしました。

バイクでは10分程度。

あっという間に終わらせて帰ったところでポツポツと、ラッキーでした。






私、マジックが趣味ですけど、ちょっとしたところで披露するのに最適なものをご紹介しましょう。

デパートなどで売っている テンヨー と言う会社の物で、すごく精巧にできていて練習はほとんどいらない、ギミック(種)に頼りっぱなしで不思議と言うものでよく人にお勧めするものです。



「 ダイナミックコイン 」



アマゾンで見たら1473円でした。
壊れるものではないので気軽に持ち歩けます。


また、すこし練習が必要ですけど、



「 ハンカチーフマジック 」


アマゾンで見たら 327円 でした。

このギミックのサムチップは基本的用具でいろいろ使えますので良いですよ。



「 チャイナリング 」



これは練習次第ですごく高度な演技もできます。


アマゾンで 1409円 でした。


これ、簡単に見えますけどプロも良くやるマジックで、練習次第でそうとう高度な技を見せることができます。

私など、マジックの専門ショップで1万円ほど出してこのレクチャーDVDを買っちゃいましたもんね。

以上、デパートでも売っている テンヨー のマジックのご紹介でした。


マジックショップの物は高価な物が多いですけど、入門用としてはこのあたりが適当です。

キッパリ!






日曜日の低山部ではみそ汁も作りたいという要望が出ました。

そうなるとザックは日帰りの山歩き用(何しろ私沢山ザックを持っていますので)ストーブはいつものコンパクトな物のなかからソトのものを、、コッフェルはやや大きめ。

お茶のセットも持たねばならないのでけっこう重くなります。

低山部の主力メンバーが私を入れて5人、本体の山の会から2~3人だと7~8名分用意すればOK。

あみだくじのように仕様が決まってきます。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「 最近の住宅の手すり の巻 」





最近の住宅では階段の上り下りの体の支え用の手すりが義務付けられています。




トイレには必須ではありませんが座ったり立ったりするための手すりが設置されます。
(住宅性能評価で等級2以上の場合、特定寝室のある階のトイレには必須)
特定寝室:介護される人の寝室



玄関にも靴を履いたり脱いだりする時の体の支えとする手摺が設置される事が多いです。

脱衣室、玄関、廊下などには設置しなくてもつけられる下地を設置しておく事が望ましいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする