ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

深夜の音( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年10月26日 05時05分00秒 | 日記


台所用品、母が亡くなってもそのまま使っている物にポットがあります。


いつも朝お湯を満タンにしていましたけどかなり余っていました。

それまでの習慣で1年以上そのまま続けていましたが小さいポットも持っているのでそれを使う事にしました。


やかんも大きなものを使っていましたが持っている鉄瓶を使う事にしました。

少し底に錆が出ていたので昨日お茶を煮出しました。


鉄瓶は使ったほうが錆も出ないので昨日から使っています。


他の台所用品は一人でも二人でも同じなので自分が気に入ったものになっていますが、最近は山グッズをたくさん使用するようになっています。


カップ類、食器類はすっかり山道具、膝や腰が痛くもう高い山には行けませんけど、せめて自宅で山気分。


今、山での料理が話題になっていますが、私の場合、山で料理するのに工夫した料理より え!こんなものを山で! と言うほうが楽しいのでそれをどう山でやるかを楽しんでいます。


普段から山道具で調理していたらイメージしやすいでしょ。







「 深夜の音 」



今朝2時40分頃鈍い音で目が覚めました。


車がぶつかったにしては柔らかい音でしたので何かなと思いましたが少しして北窓から見ると幹線との交差点で車がぶつかっていました。

飲み屋さんのビルの角で、時々事故があります。

単独事故のようでスピードの出しすぎでぶつかったのか?

たまに事故のある交差点で死亡事故もあります。


飲み屋さんの関係者でしょうかすでに数人出ていたので通報はしたと思われ見ていると少ししてパトカー、救急車、消防車が来ました。


暗いのではっきりは分かりませんが飲み屋さんのビルの角にぶつかっているようでたぶん螺旋階段付近はそうとう破損していると思われます。


かなりの破損状況なので車に乗っている人は大丈夫か?

その後かなりたってストレッチャーを救急車に載せましたがゆっくりしていて走り去る時サイレン無し。

詳細は明るくならないと解かりませんけど。飲み屋さんの階段下の構造物や車の部品はかなり飛んでいたので相当スピードが出ていたのではないかと思います。


越してきて何度か死亡事故のある交差点です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら墓参り( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年10月25日 05時05分00秒 | 日記


お彼岸のお墓参りに行けなかったので仕事がそっちの方でしたから終わってそのまま行ってきました。


今日は天気が良さそうなので今日にしようかなと思いましたが、昨日も晴れたので仕事の後でお墓に向かいました。


ここの所仕事が電子化され一日中パソコンを見ているせいかただでさえ悪くなっている目が悪くなり、遠くに焦点を合わせるのに苦労するほど、運転の終わりも近くなっているなと思います。



お墓に入るのは順番からすると次は私の番、息子は地方に行っているし墓参りする人がいなくなるかしても年に1度くらいかな。


まあ、こういうのは残ったものの気持ちだから、こっちはこっちで父や母と楽しくやっていれば良いのですけど。

でも、自分中心で考えると父や母は父や母ですけど、父や母にとってもお父さん、お母さんはいる訳で、どこで楽しくやっているのでしょうね。

まあ、自分中心の世界なのだと思いますけど。



自分中心で考えると親は二人、その1代前は4人 このあたりから私の年齢ではきっと江戸時代生まれの人もいますね。

そして8人、16人 こうなってくると時代劇の世界に生きた人たち。

少しさかのぼるだけでそうとうな数の先祖様になります。


思えばたくさんの命を背負って生きているのだなと思います。


お墓は法事が一つあるらしくそれらの人はいましたが空いていました。

お花を買って手桶に細引きで縛って左手にかけてバイクで登って行きました。


あまりバイクでお墓参りに来ている人は見ません。


お墓に行き、念入りに草を引いて洗いお参りしました。


お墓参りをすると洗車後?みたいなすっきりした気持ちになります。


帰ったらニャンはちゃんと留守番していました。


明日は昨日の現場よりもう少しお墓に近い現場ですけど昨日行けて良かったです。






バイクをしまう時歩道と敷地の2段段差を超えるのですけど、最近足元がおぼつかなくなりました。

そろそろ軽いバイクにしなければならないのかな。





( 追記 )


「 ニャンの飼い猫暮らし 」


昨夜は寝る時ニャンは椅子の上にいました。

朝起きて母の部屋を見ると物の上に置いた座布団のいつもの定位置にいました。


たぶん夜中に少し外出したのでしょうけど、家にいると安心します。


すっかり家族にあったなと思います。


ここに越してきたころは毎日道に複数の吸い殻が投げ捨てられていましたが最近は少なくなりました。


それでも1日おき程度で投げ捨てられています。

私の家の出入口前やバイクを出し入れする前に投げ捨てられている事もあります。

捨てても自然に無くなると思っているのかな?


今朝は紙を破ったものが歩道に散乱していました。

毎朝家の周りの道路を掃除していますが、ゴミのない日は気分が良いです。



昨年あたりまではこのあたりにもスズメがたくさんいて、門の上に置いたバードフィーダーに群がっていましたが、めっきり減りました。

最近は数匹しか来ません。

スズメの住むところが少なくなっているのでしょう。

餌の減りも少なくなっています。



たまに鳩が来ますが、鳩は少し南の農家の庭に群がっているので門の上より仲間のいる餌場が良いみたいです。

たまに来る鳩は1匹で来るので孤独を愛する鳩なのでしょうね。



昨日は今シーズン初めて灯油を買いました。

ガソリンが値上がりしていますが、灯油も高いです。

1缶2100円でした。

寒い地域は冬の間大変だろうなと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグ( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年10月24日 05時05分00秒 | 日記


レジ袋やストローが目の敵にされています。


至る所プラスチック製品なので難しいですね。

プラスチックを、油に戻して燃料にするとか(これは温暖化にもなるか)、補水性能を追求した植物栽培用の土?にしたら砂漠での植物栽培なんか利用できるのですけどね。

砂漠にプラスチックを再利用した水のパイプラインをつけて、プラスチック補水土壌で農園、なんかどうです?

宇宙や他の天体でで植物を育てるのにも利用出来るかも。


まあ、これだけプラスチック文化ですから、ビジネスチャンスかも知れませんよ。

でも私の発想はいつも50年くらい早いんですよね。


ま、マイクロプラスチック害の代表として日常使っている身近な物を例にとってアピールするのは解かりやすいのかも知れません。


エコバッグは幾つかもっていますが、ちょっと散歩に行くときに持って行くにはやや嵩張るし、小さくなるものも持っていますけどバッグを持ち歩かない男子にとって面倒。

ベルトに付ける小さいポーチに入れて腰あたりに付けておけばウォーキングに出た帰りに買い物するのも良いのかなと思って色々検討しています。


昨日はハンカチ程度になるものをお尻のポケットに入れてコンビニで買い物をしてきました。







ついにフリースを羽織りました。


家にいる時何だか寒いな~と思いながら朝だけ暖房をつけて凌いでいましたが、ついに昨日はフリースのブルゾン(部屋着として使っている)を着ました。


母が亡くなってから1階のダイニングキッチンにもパソコンを置いて2階はコピーをとるときと寝る時だけ行っています。

家で温かいのは南向きの息子の部屋と母の部屋。


2階の息子の部屋は半分以上が作品の収蔵庫になっていて残りの部分に私の山道具や季節外の衣類が雑然と置いてありますし、2階に登ったり下りたりもきついので日当たりの良い部屋を拠点にしようと思うと母の部屋ですが、母のタンスや荷物がどっさりで物置状態、結局台所になります。

最後に母の19日間の為に食器棚を一つ捨てたのでそれに入れていた物も母の部屋にどっさり。

物は収まっている時は感じませんが一度出すとすごい量があったのだなと思います。

押し入れなど引っ張り出すとすごい量が入っていますね。


瓶などに顆粒状の物を入れてとんとんすると量が少なくなるようにだんだん収まっているのが解かります。







マネーカードのチャージ、スイカは満タンチャージをしていますし、nanacoも満タンに近いだけチャージするようにしています。

小銭を持たなくていいのは便利だと思います。


1枚でみんなまかなえるようになると良いのですけど、使えたり使えなかったりはちょっと不便。

このあたりが解消されたらキャッシュレスは進むと思うのですけど。


果てしなく引き落とされるよりチャージ式のカードのほうが安心感があります。





昨日は今年初めて灯油屋さんが回っていました。


いつも買う灯油屋さんは水曜日と土曜日、昨日は違う灯油屋さんです。

たぶんいつもの灯油屋さんは今日回って来るでしょう。


母がいる時は切れると困るので7缶ストックしていましたが、一人になったので今年からは4缶にしようと思います。


灯油の温かさは電気に比べてどこかほっとします。

火が燃えているからでしょうか。

昔ながらの石油ストーブが好きなのですけど、ニャンがいるから安全の為にファンヒーターです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの大掃除( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年10月23日 05時05分00秒 | 日記


我が家のそばでは毎日のように葬儀があります。


私の北窓からは幹線の向こう側のセレモニーホールが見えます。

また南側にはセレモニーホールの駐車場がありますので、あたりまえなのですけど。


そして父と母の世話になった病院が南側にはあります。

高齢の方たちが周りをPTさん、OTさんに付き添われてリハビリに励んでいます。


町内は古いエリアなのでみんな高齢化して 老い は日常としてすぐ隣にあるのです。

隣どころか自分も日ごと足が衰えているのを感じます。


幾つ頃から老いを意識するようになったか考えてみると60歳あたりかなと思います。

それまでは自分の終わりなど考えてもみなかったのですが、ある年齢を過ぎてゴールが見えてくるのでしょうね。


これは悪いことでは無いかも知れません。

仕事でも締切が迫ってやっと重い腰が上がると言うのがありますが、ゴールを意識すると毎日毎日の大切さが解かりますし、より充実した日々を送らねばと思います。


差し当たって家の片づけですけど、これがなかなか手に付かないのどうして?


毎日が大切なのはわかっているのにはかどらない、これも老いなのでしょうかね。


( かもめ : 何を書きたいんや )






夜明けが遅く、夜が早くなりました。

夏は4時に起きると薄明るくなっているのに、最近は真っ暗。

それでも雨戸をガラガラ開けています。

やがてニャンが帰ってきます。

たぶんその頃は家の近くにいるのだと思います。


昨日はお昼頃出て行きました。


向かいの駐車場に止まっている車の下に入って呼んでも帰らず、そのまま出かけてしまいました。

たまに一日出かけてしまう日がありますけど昔の仲間に会っているのか、あるいは外猫時代寝ていたところで寝ているのか何をしているか不明です。

そんな時、朝ニャンの食堂(母の部屋の窓辺)を見るとカリカリも煮干しも減っているので途中で帰ってはいるようなのです。

ニャンは暗くなってから無事帰ってきました。




昨日はトイレの大掃除をしました。

狭いトイレでもしっかりやると手間がかかります。
 
久しぶりにさっぱりしました。

大掃除もまとめてやると嫌になりますけど気が向いたとき気になる場所をやると良いです。

年末までには気になるところをやって、大掃除をしました と言う事にせねば。






歯の定期検診のお知らせが来たのでまた数回通わねばなりません。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れに誘われて( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年10月22日 05時05分00秒 | 日記



昨日は秋晴れに誘われ国営昭和記念公園を一回りしてきました。


台風以来初めてで、もう片付いているかなと思いましたが、太い枝が折れていたり、倒木もまだ見られました。

曙橋の脇にある私にとっておなじみのヒマラヤスギが無くなっていました。


ナンキンハゼの枝折れも目立ちました。


コスモスは思ったほどでは無く(たぶん総出で起こしたのだと思います)ちょうど無料日でしたので多くの人が来ていました。


紅葉はまだです。


最近ポップアップのサンシェードとかテントが目立ちます。



晴れて気持ちが良かったのでほぼいつものコースを歩きました。


膝は何とかなりましたが、帰り昭島ゲートを出てすぐコキッと一度だけなりました。


帰りは駅の南の高級?スーパーで買い物をして帰りました。


ニャンは留守番していてくれました。





歯医者さんの定期検診のお知らせが届いていましたので今週あたり予約せねば。

また数回通うようです。





すごくチープなトイカメラを買ってみました。

と言っても Kenko の物で 約 51×36×18ミリ 18グラム

131万画素 レンズ f3.2ミリ F2.8 シャッタースピード1/100秒

ISO感度 100



近くのコンビニに買い物に出た時など、あ、カメラ持っていればよかった と思う事があり、いつもポケットに入れていても気にならないほど小さいものがあると良いなと思って買ったのです。

ファインダーも液晶ディスプレイも無いのでカンで画角を決めるようですけど、軽くてミニチュア置物カメラ?と思うほどの小ささ、ニャンの顔の写真はこのトイカメラで撮ったものです。

メモ程度に使えそうです。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする