( 写真は昔のものです )
カレンダーは間に合わなかったので今日が休日になっているものも多いと思います。
あまりにも移動したので忘れますね。
慌てている人もいるかな。
今日は午前中同じメーカーさんの物件2件、バイクで行きます。
同じ市ですけど少し離れています。
思えば昔は良く走っていたなと思います。
1週間で給油していましたし、タイヤやブレーキも良く交換したものです。
1日7件は珍しくなく走り回っていました。
冬は親指が痛くなるほど寒く、夏は腕が日焼けしました。
今はそれに比べると全く仕事しているのか?と言う感じです。
母の介護で担当エリアを四分の一にしたので収入も四分の一、いえ、システムが変わって竣工検査する物件は極端に減ったので収入面ではリタイア後のアルバイトと言った感じです。
思えば25歳で独立しましたが仕事に関しては運が良かったなと思います。
個人の設計事務所最後の時代をうまく飛び回ったと思います。
これも おかげ様 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/1e29e88c86704052ba0f47efb2ad8ec4.jpg)
昨日は久しぶりの出雲駅伝を観ました。
みんな頑張っていて良いです。
そういえば箱根の予選会も10月23日土曜日だったかな、また陸上自衛隊の滑走路で無観客みたい。
記念公園の時は毎年見に行っていたのですけど隣の駐屯地の滑走路だと無理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/c282983b4e023964f9c1c0fcb34de66a.jpg)
昨日は早朝友人に資料を届けに1.6キロ歩き、午後は駅伝を観ながら10キロエアロバイクを漕ぎました。
ぼっとしていたらやはりボケますね。
頭を使っていないとダメ見たいです。
今日、明日は仕事があるし、明日の仕事はちょっと面倒でたくさん書類を見ないといけないのでボケている暇はありません。
( かもめ : こりゃあリタイアしたらすぐボケるよ )
片づけの計画票を作って頑張らねば、来年は。
_________________________________
( 追記 )
今朝はすごく晴れの予感、ですけど洗濯物はまだ少ないので明日にして給水とトイレのみ。
ニャンさんは降りたら下にいましたのでチュールをあげて今は母の部屋の猫ベッド。
今日は燃えるゴミの日なので道路も掃除してごみを出しました。
道路のごみはまず吸い殻、それでもここに越した頃よりずいぶん減りました。
喫煙する人が減ったのでしょう。
広い駐車場を隔てたお向かいの解体はずいぶん減ってしーとがはってありますけど景色は変わってきました。
毎朝玄関前の定点から写真で記録しています。
どういう景色になるのか楽しみ。
朝食は栗ご飯、冷ややっこ、きゅうり、焼き魚の鮭。
昼は昨夜焼いたパンでフライドチキンのホットサンドにするつもり。
_________________________________
何もしないとボケると言うのがはっきりしてきましたので母の介護中よくぬりえをさせたり自分で塗ったりしていましたがあれば良いなと思いました。
淡彩が好きでたまに思い出したように描きますけどこれは復活もありと思い、ぬりえ(かなり高度な)と淡彩画を復活しようと思います。
母の介護中リハビリで良くやっていたのはぬりえや折り紙です。
手先を使うのは良いみたいです。
これはセルフ介護生活になってもできる趣味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/84314396547946485675b17ff6f5138c.jpg)