Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

ちと、愚痴る

2012-04-26 16:17:56 | 日記・エッセイ・コラム

今年1月末にホームページを引越ししました。http://www.furutochikako-archi.jp/

それと同時に以前使っていたレンタルサーバーを解約した・・・、つもりでした。

私も料金明細を確認するのが遅れてしまったのがいけなかったのですが、

2・3月分が引き落としになっているのに今週気がついて、確認をしたところで、

解約手続きになってないことが判明。

普段あまり使っていない個人名義の口座からの引き落とし、

ネットで明細を確認するシステムを利用していて、うっかりでした・・・(><)

そんな訳で、一昨日から問合せをしていたのだけど、信じられない顛末!!

細かい経緯をここに書くのは憚れるのだけれど・・・。

解約の手続きをしたその日、

アッチが窓口、ソッチで手続きとたらいまわし状態だったのですが、

指示通りにアチコチに電話をかけました。

その通話記録は全て残っているようなのだけど、

最終的に私が「廃止申請」で送ったFAXの通信記録が無いと言う。

こちらには送信レポートが『OK』の状態で残っているのだけれど、

昨日はそれを認めないとの回答でぶち切れ状態。

「送ったかもしれませんが、何らかの不備でこちらには届いていない」・・・どう思いますか?

大きい額ではないのだけど、その処理・対応に怒り心頭で寝付けず、なのに、早朝に目覚め (-_-X)

今日は朝から消費生活センターと商工会議所で相談にのってもらいました。

消費生活センターは事業者の仲裁はできないそうですが、

親身に話を聞いてくださいました。

商工会議所では丁寧に対応して頂いて、弁護士さんに行った方がいいとの見解で、

相談先を紹介してもらいました。

そんなこんなな中、先方に確認したい事があって電話をすると、

私の希望通り1月末で解約の手続きが進められることになったと!!

昨日あれだけ喧々諤々と話して二進も三進も行かなかったのに、

手の平を返した展開となり、これはこれで、腑に落ちないのが正直なところ。

けれど、良い方に向ったと思って気持ちを切り替え・・・って、

そんなにうまく出来るはずも無く、気が抜けた状態・・・(*´д`*)

けれど。

気がつけば一気に花が開いて景色は鮮やかになっていて、帰りしなに花の苗を購入。

週末には種蒔きもしなくちゃ!(*^-')/~☆

皆様はそんな事は無いと思いますが、明細の確認や記録の保管は怠らないよう、しっかりと・・・です。

@ふると

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熟読中 | トップ | お知らせ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忙しさにかまけて、カードの引き落としの確認をし... (ゆうきママ)
2012-04-27 12:28:49
私も気をつけなくては[E:happy01]
種まきは、なんの種をまくのかな[E:sign02]
返信する
ゆうきママさん、 (fulltone)
2012-04-27 17:50:56
何でも、しっかり確認しなくちゃいけないよね。
今回の件はこちらの送信記録が残っているのに、向こうに通信記録が無いから認めないと、
おかしなことを言い出したから、へんてこりんになっちゃったのよね。
一件落着したけれど、後味が悪い事件でした。
・・・・・
種は、去年のペチュニアとふうせんかずらとあさかお。
ことしは、ハーブにも挑戦したいと思ってます~ww
返信する
いやはや…大変でしたね。きっとそういう手違い?は... (ちい)
2012-04-28 02:17:05
いやはや…大変でしたね。きっとそういう手違い?は多々有るんでしょう。良く頑張って交渉しましたね!!エライ!!私ならムッとしながらも引き下がったと思う…[E:sweat01]さあ、過ぎたことは忘れ(られないけどね)春を楽しみましょ!!そろそろ桜も咲く頃じゃない?[E:shine]
返信する
ちいさん、 (fulltone)
2012-04-28 21:37:20
二日が過ぎて、気持ちもようやく落ち着きいてきました。
きっと、彼らは「人間」と言う名称を付けられた、機械だったのだと思います。
解約手続きは、ネットでも出来たらしいのだけど、その案内は無く、
月末でFAXを選択するしかなかった。
もしかしたら、これも仕組まれた彼等の常套手段だったのかもって想像したり (-_-X)
・・・・
れんぎょう、うめ、白木蓮、スイセン、一気に開きましたよ。
そして、桜も咲き始めました~。
今日、青森まで往復しましたが、みちのく有料道路の脇にはまだ雪が残っていたよ。
今年は、春の訪れがゆっくりです。
返信する
よく分らないけれど解約手続き、FAXで受け付けるシ... (お天気ねこ)
2012-04-29 23:16:47
これだと紛失など事故があるわよねえ。
結局、認められたということは同じ様な事例が多くあって、誰かが法的な抗議をした可能性があるのかも。
混乱と憤慨する気持ち、理解できますよ~
最近多いらしいけれど・・・レンタルサーバーの会社、適当な商売しているなあ。
返信する
お天気ねこさん、 (fulltone)
2012-04-30 00:06:37
基本は郵送とのことだったんですが、月末までに間に合わない可能性があって、
オペレーターの方がFAXでも受けられると。
ただ、ネットでも手続きが可能だった事が、協議している中で判明して、
これまた火に油を注ぐことになってのです。
記録が残っているので、こちらに分があると確信していたから頑張ったけど、
あの対応を振り返ると、結構やりくるめられている人も多いような気がします。
でね、バックボーンがしっかりとしていて、誰からも高い信頼をされている企業なのよね・・・。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事