フリマでゲットした品
サンリブの駐車場で行われるフリーマーケットに行きました。
長女と長男は200円ずつ買っていいということにしました。
7歳の長男は「どうしてもほしいものがあるけど300円なんだよね」とずっといっていました。
「すべてみてみてどうしてもそれがいいのなら一緒にいってみようね」と言ってすべての店を見て回りました。
「やっぱりポケモンのブロックがいい」というので店の人に「これは300円ですが安くなりませんか?」というと「200円でいいですよ」といってくださり、めでたく購入できたということです。
10歳の長女はキーホルダー(1つ100円を2つ)にしました。
私はソーイングセット(100円)。
二女2歳には風船(20円)。
以前持っていて、すごく気に入っていたふうせんでした。
ちょうど売っていたのを長男が見つけてくれたのでゲットしました(本の付録です)。
あとは「ミッケ」の本。300円でしたが「150円でいいですよ」と言われてゲットしました。
とても奇麗な本で「たいせつに読みます」と言うと喜んでもらえました。
小学1年の長男は初めて学校で借りてきた本が「ミッケ」でした。
ただ見つけるのではすぐ終わるので問題を私が考えていうようにしていくと今すごく気に入ってずっと持って「やろう、やろう」と言います。
そのゲームを紹介します。
絵のどの人が言っている言葉かを当てるのです。
長男が考えた言葉は「ぼくたちはとらにかこまれてこわいんだよ」という言葉。
正解はトラに囲まれた人のことです。
写真にありますから見てみてください。
意外と私が言う言葉もすぐ長男には分かるのでおもしろくて今ずっとしています。
心が通じ合っているような気がするからかもしれません。
長女と長男と3人でやってます。
頭を使い、発想力が命のゲームです。
自分の考えを大きな声でいうという練習にもなればいいな。
サンリブの駐車場で行われるフリーマーケットに行きました。

長女と長男は200円ずつ買っていいということにしました。
7歳の長男は「どうしてもほしいものがあるけど300円なんだよね」とずっといっていました。

「すべてみてみてどうしてもそれがいいのなら一緒にいってみようね」と言ってすべての店を見て回りました。
「やっぱりポケモンのブロックがいい」というので店の人に「これは300円ですが安くなりませんか?」というと「200円でいいですよ」といってくださり、めでたく購入できたということです。

10歳の長女はキーホルダー(1つ100円を2つ)にしました。
私はソーイングセット(100円)。
二女2歳には風船(20円)。
以前持っていて、すごく気に入っていたふうせんでした。
ちょうど売っていたのを長男が見つけてくれたのでゲットしました(本の付録です)。
あとは「ミッケ」の本。300円でしたが「150円でいいですよ」と言われてゲットしました。

とても奇麗な本で「たいせつに読みます」と言うと喜んでもらえました。

小学1年の長男は初めて学校で借りてきた本が「ミッケ」でした。

ただ見つけるのではすぐ終わるので問題を私が考えていうようにしていくと今すごく気に入ってずっと持って「やろう、やろう」と言います。
そのゲームを紹介します。

絵のどの人が言っている言葉かを当てるのです。

長男が考えた言葉は「ぼくたちはとらにかこまれてこわいんだよ」という言葉。

正解はトラに囲まれた人のことです。
写真にありますから見てみてください。

意外と私が言う言葉もすぐ長男には分かるのでおもしろくて今ずっとしています。
心が通じ合っているような気がするからかもしれません。
長女と長男と3人でやってます。
頭を使い、発想力が命のゲームです。

自分の考えを大きな声でいうという練習にもなればいいな。
