今日は小学校の参観日でした。
高学年も低学年も一緒の日に参観日。
兄弟がいる家はどちらにどのように参観するか、懇談会に参加するべきか悩むところです。
そして、我が家は小5と小1。
小学校1年生になって初めての参観日。
それは全部見てあげたいという気持ちもあるけどお兄ちゃんの方にも行ってあげたいし。
結局我が家、主人も参観しました。
主人が初めに長男の方へ参観へ行き、私が次女の方に行きました。
8時35分から始まり、9時に入れ換わるようにしました。
1年生の参観は初め、歌を歌って、一人ひとりの自己紹介をしました。
ちょうど9時になる時、国語の授業でひらがなの「い」を習い始めたところで主人とバトンタッチ。
長男の授業は算数でした。
半分しかみてないからよく分からなかったけどやっぱり1年生の自己紹介が見てあげられたのはよかったと思いました。
小学校の参観が兄弟で重なった時、どちらを先に行くといいかということが悩みます。
そんな時、授業の内容を聞いて、発表がある時、発表がある方を優先して行くといいと思います。
発表の順番を子どもに聞いておくということが大事だと思います。
長女と長男の時、失敗しました。
長女の参観に先に行ってしまい、長男の参観に行った時は長男の発表が終わっていて、はぶててました。
そして、懇談会。
兄弟のどちらに出たらいいのだろう。
ベテランママに「小学校5年生と1年生の懇談会、どちらに出たらいいかね」と聞いてみたところ、「どちらにも出たらいいよ」といいアドバイスをもらいました。
今日は1年生の懇談会に先に行き、半分出て、5年生の方に後から行きました。
初めての懇談会なので、自己紹介がありました。
1年生の方では「子どもの名前と子どものいいところ」を発表することになっていました。
5年生の方でも自己紹介がありました。同じクラスのママに「1年生の方に行き、半分出て戻ってくるから」と伝えていたので、行くと自己紹介をさせてもらえました。
小学校5年生は野外活動があります。
初めて親から長い間、離れて宿泊するわけです。
みなさんとても心配されてます。
特に女の子のお母さんは心配されてます。
私も心配でしたが、生理のことです。
男の子は心配がないのですが、まだなったばかりの子、まだなってない子。
なってなくても野外活動中にいきなりなる場合だってあるのです。
親が願うのは春休みなど休み中に生理に初めてなることです。
初めは生理かどうかも子どもが判断できないのです。
長女の時、生理を習うのは小学校の5年生の野外活動の前に女子だけ集めて先生からお話がありました。
なんでも初めてはとても不安です。
担任の先生が男の方だったら余計に言いにくいという方もおられますが、気にしなくてもいいと思います。
私は平気で言います。
だから、子どもも平気で言います。
男の子だからって知らないのもよくないと思うので、普通に我が家では隠さず言っています。
生理だと冷やかす男の子にはならず、生理痛など体調の悪い女の子に優しくできる人になってもらう方がいいと思うからです。
みんななることなので、はずかしいことではありません。
性教育は特別に行ってません。
我が家では普通に生理になったことを伝え合い、特別に隠さず、どうしてなるのかも聞けば全て話すようにしています。
参観から生理の話になってしまいましたが、5年生のお母さんの最大の悩みはそこだったように思います。
そして、役員決め。
いつ、どのタイミングで役員になるのか。
学校でも違うと思いますが、早めに代表や学級委員をやっておくといいですね。
学校のことがよく分かるようになります。
3人子どもがいると誰の時、どのタイミングでなればいいのか、わからなくなりますが、長女の時(初めての子の時)に頑張るというのがいいのかなあと思いました。
くじより立候補の方が気持ちがいいですものね。
ああ、今立候補するんじゃなかったかなと思うこともありますが、まあ、なったらがんばろうと思います。
高学年も低学年も一緒の日に参観日。
兄弟がいる家はどちらにどのように参観するか、懇談会に参加するべきか悩むところです。
そして、我が家は小5と小1。
小学校1年生になって初めての参観日。
それは全部見てあげたいという気持ちもあるけどお兄ちゃんの方にも行ってあげたいし。
結局我が家、主人も参観しました。
主人が初めに長男の方へ参観へ行き、私が次女の方に行きました。
8時35分から始まり、9時に入れ換わるようにしました。
1年生の参観は初め、歌を歌って、一人ひとりの自己紹介をしました。
ちょうど9時になる時、国語の授業でひらがなの「い」を習い始めたところで主人とバトンタッチ。
長男の授業は算数でした。
半分しかみてないからよく分からなかったけどやっぱり1年生の自己紹介が見てあげられたのはよかったと思いました。
小学校の参観が兄弟で重なった時、どちらを先に行くといいかということが悩みます。
そんな時、授業の内容を聞いて、発表がある時、発表がある方を優先して行くといいと思います。
発表の順番を子どもに聞いておくということが大事だと思います。
長女と長男の時、失敗しました。
長女の参観に先に行ってしまい、長男の参観に行った時は長男の発表が終わっていて、はぶててました。
そして、懇談会。
兄弟のどちらに出たらいいのだろう。
ベテランママに「小学校5年生と1年生の懇談会、どちらに出たらいいかね」と聞いてみたところ、「どちらにも出たらいいよ」といいアドバイスをもらいました。
今日は1年生の懇談会に先に行き、半分出て、5年生の方に後から行きました。
初めての懇談会なので、自己紹介がありました。
1年生の方では「子どもの名前と子どものいいところ」を発表することになっていました。
5年生の方でも自己紹介がありました。同じクラスのママに「1年生の方に行き、半分出て戻ってくるから」と伝えていたので、行くと自己紹介をさせてもらえました。
小学校5年生は野外活動があります。
初めて親から長い間、離れて宿泊するわけです。
みなさんとても心配されてます。
特に女の子のお母さんは心配されてます。
私も心配でしたが、生理のことです。
男の子は心配がないのですが、まだなったばかりの子、まだなってない子。
なってなくても野外活動中にいきなりなる場合だってあるのです。
親が願うのは春休みなど休み中に生理に初めてなることです。
初めは生理かどうかも子どもが判断できないのです。
長女の時、生理を習うのは小学校の5年生の野外活動の前に女子だけ集めて先生からお話がありました。
なんでも初めてはとても不安です。
担任の先生が男の方だったら余計に言いにくいという方もおられますが、気にしなくてもいいと思います。
私は平気で言います。
だから、子どもも平気で言います。
男の子だからって知らないのもよくないと思うので、普通に我が家では隠さず言っています。
生理だと冷やかす男の子にはならず、生理痛など体調の悪い女の子に優しくできる人になってもらう方がいいと思うからです。
みんななることなので、はずかしいことではありません。
性教育は特別に行ってません。
我が家では普通に生理になったことを伝え合い、特別に隠さず、どうしてなるのかも聞けば全て話すようにしています。
参観から生理の話になってしまいましたが、5年生のお母さんの最大の悩みはそこだったように思います。
そして、役員決め。
いつ、どのタイミングで役員になるのか。
学校でも違うと思いますが、早めに代表や学級委員をやっておくといいですね。
学校のことがよく分かるようになります。
3人子どもがいると誰の時、どのタイミングでなればいいのか、わからなくなりますが、長女の時(初めての子の時)に頑張るというのがいいのかなあと思いました。
くじより立候補の方が気持ちがいいですものね。
ああ、今立候補するんじゃなかったかなと思うこともありますが、まあ、なったらがんばろうと思います。